アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:344
  • 昨日のアクセス:415
  • 総アクセス数:17418184

プロフィール

村岡昌憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (9)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (5)

2013年11月 (9)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (9)

2011年12月 (8)

2011年11月 (13)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (7)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (10)

2010年11月 (10)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (8)

2010年 6月 (9)

2010年 5月 (11)

2010年 4月 (8)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (7)

2010年 1月 (5)

2009年12月 (7)

2009年11月 (8)

2009年10月 (8)

2009年 9月 (10)

2009年 8月 (13)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (4)

2009年 5月 (5)

2009年 4月 (5)

2009年 3月 (12)

2009年 2月 (5)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (5)

2008年11月 (1)

2008年10月 (7)

2008年 9月 (9)

2008年 8月 (6)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (8)

2008年 5月 (9)

2008年 4月 (11)

2008年 3月 (10)

2008年 2月 (8)

2008年 1月 (2)

2007年12月 (5)

2007年11月 (4)

2007年10月 (8)

2007年 9月 (3)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (6)

2007年 5月 (13)

2007年 4月 (11)

2007年 3月 (11)

2007年 2月 (7)

2007年 1月 (10)

2006年12月 (4)

2006年11月 (10)

2006年10月 (20)

2006年 9月 (13)

2006年 8月 (9)

2006年 7月 (9)

2006年 6月 (7)

2006年 5月 (14)

2006年 4月 (21)

2006年 3月 (8)

2006年 2月 (4)

2006年 1月 (12)

2005年12月 (6)

2005年11月 (1)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (7)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (13)

2005年 5月 (14)

2005年 4月 (6)

2005年 3月 (16)

2005年 2月 (9)

2005年 1月 (5)

2004年12月 (3)

2004年11月 (12)

2004年10月 (7)

2004年 9月 (5)

2004年 8月 (11)

2004年 7月 (8)

2004年 6月 (7)

2004年 5月 (8)

2004年 4月 (3)

2004年 3月 (5)

2004年 2月 (4)

2004年 1月 (5)

2003年12月 (9)

2003年11月 (10)

2003年10月 (7)

2003年 9月 (8)

2003年 8月 (10)

2003年 7月 (14)

2003年 6月 (9)

2003年 5月 (5)

2003年 4月 (5)

2003年 3月 (6)

2003年 2月 (10)

2003年 1月 (3)

2002年12月 (4)

2002年11月 (6)

2002年10月 (3)

2002年 9月 (10)

2002年 8月 (3)

2002年 7月 (2)

2002年 6月 (8)

2002年 5月 (4)

2002年 4月 (3)

2002年 3月 (9)

2002年 2月 (4)

2002年 1月 (5)

2001年12月 (9)

2001年11月 (5)

2001年10月 (2)

2001年 9月 (6)

2001年 8月 (7)

2001年 7月 (6)

2001年 6月 (3)

2001年 5月 (5)

2001年 4月 (2)

2001年 3月 (2)

2001年 2月 (5)

2001年 1月 (3)

2000年11月 (1)

2000年10月 (2)

2000年 9月 (1)

2000年 8月 (3)

2000年 7月 (3)

2000年 6月 (1)

QRコード

『SEABASS JOURNEY』予告&裏物語

2週間前から続いていた身体の違和感。

歳を取ればある程度身体が動かなくなるのはもちろん解ってはいるつもりだけど、痛い目を見るまでは過信が先走るタイプ。

今思えばなんとなく疲れていたんだと思う。








第15回目放送となる釣りビジョン『SEABASS JOURNEY』

当初、ロケ地の決定に関しては二転三転した。

2月のロケは全国的に厳しいところが多い。



その中で、山口県第一候補、長崎県第二候補となったのが1ヶ月前。

非常に幸いなことに、どちらの県もBlueBlueのテスターがいた。

長崎県はカロリー男爵、山口県は田尾裕喜。

この2人がある程度状況を探ってくれながら、最終決定を待つ。

ロケ地が決まったのは2週間前。

場所は長崎となった。

情報ではどちらも不調。




だけど、今年は2週間から1ヶ月程度遅れて開幕しているエリアが多い。

大陰暦でもそれは示されていて、昨年、いい感じだったという1月末だが今年は産卵行動を示す師走の十五夜。

2月14日が次の十五夜なので、この日が全国的な開幕。

そう考えると2月16日から組まれだロケはどんぴしゃだった。

そういう確信があったので、一所懸命に探し回ってくれたカロリー男爵には申し訳ないが、(体調も悪かったので)のんびりとした現地入り。

7m4ndgr538yp6v4ndr7k_480_480-4ed8114b.jpg
アピアのランカークラブをコンプリートする人たちが住む街へ。







長崎県に入り、ロケ地に入ると、現地のメンバーが、

「村岡さん、持ってますよ!昨日から魚が出始めました。」

とナイスな情報にニヤリ。






しかし、コントロールできないのが天候。

ロケ期間中、到着日以外は雨風予報。

北風が強く吹くとあって、時期は合ったが魚が釣れるかどうかはポイントのマネジメント次第となった。

そのマネジメントは壮絶さを伴う展開となっていった。

詳しくは番組をご覧頂ければと思う。








『SEABASS JOURNEY』

スズキ釣りの旅は、流れを探す旅でもある。

今回、地元のメンバーが必死に探し回ってくれた地形や流れ。

その努力を容赦なく絶望に変える、怒濤の強風。

うねり、底荒れ、漂う海藻。

1投ごとに海藻を外しながら、忍耐の釣りが続く。

esjb8wg4mdx8oxwg3pmb_480_480-32e3b193.jpg

風でルアーが飛ばないので一歩でも前に出たいが、うねりが高く、カメラマンの機材の破損リスクを考えると、通常の位置よりも格段に手前からキャストしなければならない。

だけど、『SEABASS JOURNEY』はもう4年目だ。

そんなことは毎回同じ事。

だから風神ADハイローラーやbit-V、Blooowin!などのダントツな飛距離を出せるアイテムを開発して、予定調和ではないガチンコの釣りを見せたいという想いで今までも釣果を出してきた。

今回は、そんな『SEABASS JOURNEY』が始まってから生まれたアイテムが本当に大活躍してくれた。

そういう点で、『SEABASS JOURNEY』の一つの集大成となっているような感があった。





限られた条件の雨の止み間。

東の空が明るくなる瞬間に、それは来た。

f4rjdy9uggh4kxvvmck7_480_480-ab287f14.jpg

『SEABASS JOURNEY』番組記録の更新となる超弩級。

この魚を手にするまでに関わった人達に心から感謝したい。

ありがとうございました。



そして、こんなのを釣っても、結局は忘れ物をしてしまう。

あんなに足の力が抜けたのも初めてだったような、、、。






一方、厳しい展開に削られる睡眠時間は確実に僕の身体を痛めつけていった。

思うように動けず痛む身体。

本当は身体を引きずるほど動けないのに、そんなみっともない姿は見せたくない。

気力で動いていた最後の1日。

クライマックスで言葉が出ない。出なかった。




そして、カロリー男爵も胃が痛かったことだろう。

tukasaさんは別の意味で胃が痛かったようだ。(これは映ってはいないが)




こんな物語も踏まえて、番組を見て頂ければ幸いだ。

3月12日放映開始。お楽しみに。

f22hrp78oijx83ekzuaj_480_480-d64d2e08.jpg釣りビジョン『SEABASS JOURNEY』公式ページ



 

コメントを見る