アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:330
  • 昨日のアクセス:1018
  • 総アクセス数:17421499

プロフィール

村岡昌憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (9)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (5)

2013年11月 (9)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (9)

2011年12月 (8)

2011年11月 (13)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (7)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (10)

2010年11月 (10)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (8)

2010年 6月 (9)

2010年 5月 (11)

2010年 4月 (8)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (7)

2010年 1月 (5)

2009年12月 (7)

2009年11月 (8)

2009年10月 (8)

2009年 9月 (10)

2009年 8月 (13)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (4)

2009年 5月 (5)

2009年 4月 (5)

2009年 3月 (12)

2009年 2月 (5)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (5)

2008年11月 (1)

2008年10月 (7)

2008年 9月 (9)

2008年 8月 (6)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (8)

2008年 5月 (9)

2008年 4月 (11)

2008年 3月 (10)

2008年 2月 (8)

2008年 1月 (2)

2007年12月 (5)

2007年11月 (4)

2007年10月 (8)

2007年 9月 (3)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (6)

2007年 5月 (13)

2007年 4月 (11)

2007年 3月 (11)

2007年 2月 (7)

2007年 1月 (10)

2006年12月 (4)

2006年11月 (10)

2006年10月 (20)

2006年 9月 (13)

2006年 8月 (9)

2006年 7月 (9)

2006年 6月 (7)

2006年 5月 (14)

2006年 4月 (21)

2006年 3月 (8)

2006年 2月 (4)

2006年 1月 (12)

2005年12月 (6)

2005年11月 (1)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (7)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (13)

2005年 5月 (14)

2005年 4月 (6)

2005年 3月 (16)

2005年 2月 (9)

2005年 1月 (5)

2004年12月 (3)

2004年11月 (12)

2004年10月 (7)

2004年 9月 (5)

2004年 8月 (11)

2004年 7月 (8)

2004年 6月 (7)

2004年 5月 (8)

2004年 4月 (3)

2004年 3月 (5)

2004年 2月 (4)

2004年 1月 (5)

2003年12月 (9)

2003年11月 (10)

2003年10月 (7)

2003年 9月 (8)

2003年 8月 (10)

2003年 7月 (14)

2003年 6月 (9)

2003年 5月 (5)

2003年 4月 (5)

2003年 3月 (6)

2003年 2月 (10)

2003年 1月 (3)

2002年12月 (4)

2002年11月 (6)

2002年10月 (3)

2002年 9月 (10)

2002年 8月 (3)

2002年 7月 (2)

2002年 6月 (8)

2002年 5月 (4)

2002年 4月 (3)

2002年 3月 (9)

2002年 2月 (4)

2002年 1月 (5)

2001年12月 (9)

2001年11月 (5)

2001年10月 (2)

2001年 9月 (6)

2001年 8月 (7)

2001年 7月 (6)

2001年 6月 (3)

2001年 5月 (5)

2001年 4月 (2)

2001年 3月 (2)

2001年 2月 (5)

2001年 1月 (3)

2000年11月 (1)

2000年10月 (2)

2000年 9月 (1)

2000年 8月 (3)

2000年 7月 (3)

2000年 6月 (1)

QRコード

パラオ GT遠征釣行2017

2017年10月26日-30日 パラオGT遠征釣行






最近のライフワークになりつつあるGT遠征。

元々子供の頃から楽しい釣りは何でもやる性分だ。

ハゼ釣りからシロギス釣り、船釣り、ルアー釣り、とにかく魚釣りは楽しい。

シーバスのトッププロと呼ばれるようになってからも、エサ釣りやそれ以外のルアー釣りも興味を持てば半人前まではしっかりとやり込んでみるようにしている。





そんな数ある釣りの中で、6年ほど前からGTフィッシングにどっぷりはまっていて、毎年数度の遠征釣行を行っている。


業界内でも自分がGT釣りが好きな事も認識されてきたようで、今年のフィッシングショーではダイワブースでGTの話をさせてもらったり、店舗イベント等でもシーバスではなく、GTの話をする人も増えてきた。



その中で良く聞かれるのが、GT釣りの面白さってなんですか?

というもの。

圧倒的なパワーの魚の引き、雄大な景色、豪快な水柱、肉体酷使と激しい筋肉痛、20cmを軽くデカいルアー、青い海と真っ白なカッコイイ船、メンバーと過ごす夜の美味い酒などなど、魅力は数えきれないほどあるんだけど、、、

俺が思う一番の魅力は、豪快さの中の繊細さ。

これに尽きると思っている。




GT釣りはあらゆる釣りの中でも最高レベルに繊細な釣りである。



そう断言したいと思っている。

水面で踊らせるルアーのアクションもほんのわずかな要素がズレるだけでバイトしない。

ラインシステムもわずかなミスがラインブレイクにつながる。

とにかく神経質に、繊細に。

タックルセッティングからラインシステム、ルアーの選定、リングの選定、フックの選定、アクションのさせ方。。。

適当にやって釣れるGTもいる。

だけど、1度その繊細さを持つ人と釣ると、その差は圧倒的である。

要するに釣りの上手い人でないと魚を手にすることできない。



例えば、シーバスだって繊細な釣りを展開できる人と適当にやる人でかなりの釣果の差が開くことは多い。

が、GTでこの差は絶望的なまでに開くのである。

特に魚がスレている国内のGTでは。

人間の側はとにかく繊細にやっている中で、目に飛び込んでくるのは美しく雄大な景色、豪快な水柱。

もしくは、背筋がバキバキになるようなフルキャストや大きなストロークのジャークの中で数cm単位のわずかなコントロールをさぼらじ神経質にやりきれるか。



そのギャップがたまらなく面白い。

できることなら毎日でもやりたいのがGT釣りである。

(もちろんシーバスもそうなんだが)





で、GTにハマっていると当然作りたくなってくるのがGT用のプラグである。


世の中にはGT用のルアーはたくさんある。

名品、伝説的、超レアなどなど様々なものがあるが、それだけたくさんあっても、反応しないGTは海の中に山ほどいる。

ダイバーの人に聞けばよく解るのだが、ロウニンアジという魚はたくさんいるのである。

だいたい25年くらいくらい生きると30kgくらいのGTに育つらしい。

ってことは、

今釣れている30kgのGTは俺が二十歳の頃、バイクに明け暮れていた頃にメッキだったのだ。

それからのGTフィッシングの栄枯盛衰をずっと見てきているってことでもある。

となれば、シーバスがそうだったように、ルアーが進化すればまだまだ釣ることのできるGTはいるはずである。

それで作っているのがいくつかある。
pfxpyj34jwjziemmg8nh_480_480-5b32199f.jpg

ワイドなS字で水面直下を滑るように誘えるスネコンは180mmと220mmを開発中。

180Sはヒラマサも狙えるサイズ。シンキングなので素晴らしい飛距離、引けばシンキング独特の水馴染みの良さで水面もしくは直下で不規則なS字で魚を誘い出す。

220Sはまだウェイトのセッティング真っ最中。この辺りになるとウェイトボールも1個1個の大きさと重量の幅が大きく、調整がとても大雑把になっちゃうので難しい。

プラスチック製であるルアーの最大の特徴であるクリアカラーが作れるところ、そして飛距離バッチリの重心移動構造。貫通ワイヤー。
57pwvko7494mpjdwstnv_480_480-5560a1b0.jpg





それから210mm、170gという超ヘビーシンペン。

ガチスラ210というネーミングで進んでいる。

水深30mまで30カウントで沈み、そこからの誘い上げてGTを食わすルアー。

今は細かいウェイトバランスの調整をしているところ。
xvbrjou329n57j59hijx_480_480-c7d0fb0c.jpg
なお、このルアーは先にこの世に出ていたカーペンター社のパンドラ、マングローブスタジオのベベルスイマーが無ければ生み出せなかった商品である事は最初に書いておきたい。

それらでGTを釣っているうちに、こういうのが欲しいと思うようになった機能を設計に詰めている。




2017年は春に3回のGTフィッシングの予定を入れていたんだけど、2回が台風やシケで流れてしまって、もう1回はなんと来年の奄美大島ビッグディッパーの予約を今年のものと勘違いしていて、一人乗る気満々で計画したのに、出発前日に船長の福井健三郎さんと東京で会ってて、話をしていたら、あれ?なんか変だぞ?と俺の超勘違い!(笑)とかとかで、結局一度も行けずじまい。


ということで、秋の3回のGT遠征に色々なものを託していたんだけど、第1弾の奄美大島ビッグディッパーが台風直撃でまたもや中止。

その翌週のパラオGT遠征が今年最初のGTフィッシングになったのである。



一年前からパラオでGTフィッシングガイドを営む坂入さんにお誘いを受けていたこともあり、計画を組みだしたのが今年の春。

動画撮影を予定していたので、カメラマンとアシスタントに高橋優介、連れでシンドーの4人で旅程を計画。

パラオへはデルタが週2便で直行便を出しているんだけど、往復13万円と少し高い。

グアム経由だと半額近かったのでグアム経由で計画を組んだ。



さて、そんなわけで出発の日。

旅程を改めて計画していると、グアムでの乗り継ぎは1度アメリカ合衆国に入国して、それから出国してパラオに着いてパラオで入国手続きをしないといけないということが判明。

乗り継ぎの時間はたくさんあったので問題なかったけど、グアムで手続きに3時間近く掛かるので、次回来るときは絶対に直行便にしようと誓うのであった。

7ndbj3eekno7fson5e2j_480_480-c872a7e3.jpg

空港では坂入さんが迎えに来てくれて、港近くのモーテルDWに宿泊。


今回はここで4泊。経費をケチって、広めの部屋にベッド4つ。

合宿生活みたいな旅行の始まりである。

7gxondsg9bn9k8kbrhs3_480_480-ab7e8a30.jpg

23時に入ってビールを飲みながら、リーダーをしっかりと組んでいく。




朝になって31ftの船で出港。


zhk6mf6zoxovmnfo6asu_480_480-a889ffa6.jpg

パラオは中型GTがたくさんいるので、初心者のGT挑戦には最適。

まずまず反応あるし、ホゲるということはほとんど無いと思う。

海はベタなぎ。

4vha446jkwwab5z3vo7n_480_480-858eb68a.jpg


この日はガチペンのクリアカラーが本当に反応良く、高橋に20kg級が連発。


farzhi9jba72wrv74xsj_480_480-bdc14bc1.jpg


俺はテストルアーを投げる時間が多かったんだけど、ばらくバラクーダが多くて半日で貴重なプロトを2つもロスト。

次週以降のテストも考えるとロストできないので、ガチペンに切り替えて20kg頭に6本ほどキャッチ。
inv7hm8stp2f2zf2bhgg_480_480-fdeaedee.jpg


まだGTを釣ったことないシンドーは30kg級を見事にキャッチ。
ta29spxgzxocyuwrerur_480_480-cd510edc.jpg
ガチペン200、GTを釣るルアーとしては少し小さいんだけど、パラオのGTが中型メインなのと、200mmながらワイドなアクションが出るので波動がデカいこと、ガラガラ音が鳴ることなんかが人気なのか、

7vi9ds48bfn2wpz7she4_480_480-1c40e516.jpg
水柱入れたら3人で30発以上は楽しめる釣行だった。

kneugsw2ogtyu9jbssi5_480_480-f732ace8.jpg
f2birxe4wk999kkbsbfs_480_480-4960d89b.jpg

stdufjgodo3f9j57nycz_480_480-49916350.jpg
p975kunixgvmwztfh8dn_480_480-53136225.jpg
e8jmze6tj5mzv3yhi2ja_480_480-d3dc2171.jpg
tz867cxr9pdkpku8hg6j_480_480-ad2a9fce.jpg


最終日はどしゃ降りでGTは厳しい状態に。

鳥山撃ってキハダを高橋がキャッチ。
29k89mwv39es7dyht35b_480_480-727c0a25.jpg

5wpdzwiks2ep7kmjod6w_480_480-483b648c.jpg

ガチペン200は個人的に止めないショートポッピングが好き。


夕飯は毎晩ホテルから歩いて行ける居酒屋夢に。
d6fygm4xsvmxgwvwi75y-94d08049.jpg

釣ったバラクーダなんかをフライや刺身にして食べさせてくれた。
vta54bks8ntj6p4m4utr_480_480-3a2043c8.jpg


最後に坂入さんと。
csim3a3acrbgtrdrrmi7_480_480-c990090f.jpg
出国税一人50ドル、4人で200ドル、結構びびります。



そんな釣行の様子がyoutubeに上がっているので、ぜひご覧になって。


パラオGT釣り遠征




 

コメントを見る

村岡昌憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ