アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:528
  • 昨日のアクセス:1586
  • 総アクセス数:17424071

プロフィール

村岡昌憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (9)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (5)

2013年11月 (9)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (9)

2011年12月 (8)

2011年11月 (13)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (7)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (10)

2010年11月 (10)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (8)

2010年 6月 (9)

2010年 5月 (11)

2010年 4月 (8)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (7)

2010年 1月 (5)

2009年12月 (7)

2009年11月 (8)

2009年10月 (8)

2009年 9月 (10)

2009年 8月 (13)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (4)

2009年 5月 (5)

2009年 4月 (5)

2009年 3月 (12)

2009年 2月 (5)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (5)

2008年11月 (1)

2008年10月 (7)

2008年 9月 (9)

2008年 8月 (6)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (8)

2008年 5月 (9)

2008年 4月 (11)

2008年 3月 (10)

2008年 2月 (8)

2008年 1月 (2)

2007年12月 (5)

2007年11月 (4)

2007年10月 (8)

2007年 9月 (3)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (6)

2007年 5月 (13)

2007年 4月 (11)

2007年 3月 (11)

2007年 2月 (7)

2007年 1月 (10)

2006年12月 (4)

2006年11月 (10)

2006年10月 (20)

2006年 9月 (13)

2006年 8月 (9)

2006年 7月 (9)

2006年 6月 (7)

2006年 5月 (14)

2006年 4月 (21)

2006年 3月 (8)

2006年 2月 (4)

2006年 1月 (12)

2005年12月 (6)

2005年11月 (1)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (7)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (13)

2005年 5月 (14)

2005年 4月 (6)

2005年 3月 (16)

2005年 2月 (9)

2005年 1月 (5)

2004年12月 (3)

2004年11月 (12)

2004年10月 (7)

2004年 9月 (5)

2004年 8月 (11)

2004年 7月 (8)

2004年 6月 (7)

2004年 5月 (8)

2004年 4月 (3)

2004年 3月 (5)

2004年 2月 (4)

2004年 1月 (5)

2003年12月 (9)

2003年11月 (10)

2003年10月 (7)

2003年 9月 (8)

2003年 8月 (10)

2003年 7月 (14)

2003年 6月 (9)

2003年 5月 (5)

2003年 4月 (5)

2003年 3月 (6)

2003年 2月 (10)

2003年 1月 (3)

2002年12月 (4)

2002年11月 (6)

2002年10月 (3)

2002年 9月 (10)

2002年 8月 (3)

2002年 7月 (2)

2002年 6月 (8)

2002年 5月 (4)

2002年 4月 (3)

2002年 3月 (9)

2002年 2月 (4)

2002年 1月 (5)

2001年12月 (9)

2001年11月 (5)

2001年10月 (2)

2001年 9月 (6)

2001年 8月 (7)

2001年 7月 (6)

2001年 6月 (3)

2001年 5月 (5)

2001年 4月 (2)

2001年 3月 (2)

2001年 2月 (5)

2001年 1月 (3)

2000年11月 (1)

2000年10月 (2)

2000年 9月 (1)

2000年 8月 (3)

2000年 7月 (3)

2000年 6月 (1)

QRコード

タイ遠征記2013 その5

  • ジャンル:日記/一般
タイ遠征記 その5



その1はコチラから









ttwcko54k8j7irgixzfe_480_480-c8f86f08.jpg

夜が明けて、僕らはカヤックを用意する。

入り江の入り口まで歩いて行くこともできるのだけど、カヤックで行った方が速い。

カヤック瀬渡し大作戦である。





84ry5yv748ysdsksetdw_480_480-9ea587e7.jpg


「おい、永野君。恋は情熱だ。その情熱をオールに込めるんだ!」


恋に破れた永野がやけくそに漕いで、入り江の入り口には20分ほどで到着




er9o27y5e92zopxkdmmf_480_480-fe770362.jpg

写真で見ると凪いでいるようだが、結構波が高いので上陸は結構手こずった。

カヤックやオールを持っていかれると灼熱の海上ではほぼ悲劇なので、しっかりと上に上げる。






turgum25bstcyvurgi5o_480_480-e59152dc.jpg

そこから磯を先端に向けて歩くと、足場のいいところがあったのでゲーム開始。







i5yhuwnkpx53ce5jdzgb_480_480-34094721.jpg

ショアからキャスティングで狙う底物の撮影。

基本的な考え方や狙い方、シーライドの動かし方などを説明しながら収録していく。


a4nu2ohk8dh4p868pf9i_480_480-1c875ffe.jpg
サイズが出なかったのが残念だけど、数はけっこう出た。

こちらは動画ができるのをお楽しみに。


yk73p49tjcanafnk32rh_480_480-5fbcf045.jpg









日が高くなり、ジリジリと日差しが照りつけて暑くなってくると、バイトがピタリと止まった。

透明度が高いので海底まできっちりと太陽光が届きだしたのだろう。

海底の岩陰に隠れてしまった底物をジグで誘い出すのが難しくなった。


それでも根掛かりを恐れずに果敢に沖の大岩周りに撃ち込んでいくつか追加したところで撮影は終わり。



uvwnmc7kjsrsihmfgkkj_480_480-24884103.jpg

ということで、またホテルへ戻ることに。



沖では、スワンナさんとカメラマンが雑誌の取材をしていた。

見に行くと彼女に昨日渡したシーライドで魚を釣っていて、

「こんなの、私初めてよ!」

みたいな事を言っていたような気がする。







kgtgw5dnto2uuz3zzk7x_480_480-b80666f9.jpg


この国の季節はいつも夏。

9月に入り、秋空の気配が漂う東京の空にすでに慣れていたので、空の蒼さと高さにしばし見とれる。

(永野は汗だくになって漕いでいたが、、、)








8rvy5z4ja4r6s7m36w4i_480_480-ca93b9a6.jpg


ホテルに戻り、朝飯の前に、ちょっとだけシュノーケリング。

魚がほとんどいない感じの入江の奥側。

潮が流れないからなんだろうけど、どのあたりまで流れていないのかは底の様子を見て回ればわかる。

また、実際本当に魚はいないのだろうかと。

よくある話のように、実は結構いるってこともあるのではないかと。



結果は1匹たりとも魚を見ず。

かなりの沖まで流れが無かった。

カニが一杯いたのでこういう場所は夜がチャンスだね。







rkrsrh4c8px6aebikfrk_480_480-3fa5c5d2.jpg

朝飯食って一度寝る。




hsano5cef6fo47z8yxxg_480_480-a9f39bee.jpg

昼になり、ヤン社長が手配していた漁船が到着。

この漁船で、今度はオフショアのジギングの撮影である。

遠浅のため、ホテルまで船が入って来られない。

ということで、カヤックで移動。







zsd3ufe6j8da97dcht3j_480_480-8f12f098.jpg

まあ、本当に漁船だ。

日本がいかにゲームフィッシングの場として成長しているかをつくづく実感させてくれる。

こんなに遊漁船がある国ってなかなかない。




rnof7nah4hwvnht6y2vb_480_480-f4946044.jpg


オフショア担当のたつろーとのコンビ撮影で気合い十分。




というか、もう後が無い。

撮影的には50%は満足いくものだけど、もっともっといい画が撮りたい。

言葉も文化も違うこの国で、自分たちの思うようにはいかない状況ははがゆい。

だけど、それにネガティブな反応をすると、状況は改善しない。


そういう気持ちはあるけれど、そんな気持ちで撮った動画に楽しさはこもらない。

BlueBlueのルアーは圧倒的に釣れることを目的に開発するけど、一番伝えたいのは釣りの楽しさで有り、釣りをすることによって得られる感動である。



だから、ただひたすらに、明るく、楽観的に、楽しむ。

楽しんでいるうちに、チャンスは来るもの。










idusdoxssc2kibym24rd_480_480-e2b6ec3e.jpg


漁船はポンポンと徐行しながら進んでいたが、朝のうちに俺たちがショアから撮影していた入江の入り口付近について速度を落とした。

え、まさか、ここじゃないよね?



vfuya84key7sbnuyndns_480_480-2c00d3a6.jpg


船長 「はい、どうぞ~!」


※通訳

たつ 「グォラー!もっと沖に行け~!」







という感じで、さらに10分。




海底から暗礁が突きだしているようなポイントへ。

水深は10mというところか。

ここの魚影が本当に濃かった。


3afmhjo7bvgbuogstdd8_480_480-7225b069.jpg

正直に書けば、どんなジグでも簡単に釣れる状況。

だからこそ、シーライドの一番いいと思われる動かし方に対して、予想通りにバイトが出る。

その映像が何度も何度も撮れたことは、とても貴重なことだった。


oeyaazfc9yaz79v7fxem_480_480-1fe24c6a.jpg


4時間ほどの釣りをして、撮影終了。

雑誌の取材チームもうまくいったようだ。

夕食用に2匹をキープしてホテルへ戻る。



jstpacr7mmr3yx8wtw6c_480_480-d9ab2caa.jpg



なんとか、動画撮影もミッション終了。

ここで緊張感が切れたのか、これ以降の夕方と夜は、ほとんどの時間寝てばかりで翌朝までの写真が無い。

というか、記憶すら無い。









その6へ続く。












 

コメントを見る