アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:487
  • 昨日のアクセス:427
  • 総アクセス数:17420638

プロフィール

村岡昌憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (9)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (5)

2013年11月 (9)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (9)

2011年12月 (8)

2011年11月 (13)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (7)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (10)

2010年11月 (10)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (8)

2010年 6月 (9)

2010年 5月 (11)

2010年 4月 (8)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (7)

2010年 1月 (5)

2009年12月 (7)

2009年11月 (8)

2009年10月 (8)

2009年 9月 (10)

2009年 8月 (13)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (4)

2009年 5月 (5)

2009年 4月 (5)

2009年 3月 (12)

2009年 2月 (5)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (5)

2008年11月 (1)

2008年10月 (7)

2008年 9月 (9)

2008年 8月 (6)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (8)

2008年 5月 (9)

2008年 4月 (11)

2008年 3月 (10)

2008年 2月 (8)

2008年 1月 (2)

2007年12月 (5)

2007年11月 (4)

2007年10月 (8)

2007年 9月 (3)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (6)

2007年 5月 (13)

2007年 4月 (11)

2007年 3月 (11)

2007年 2月 (7)

2007年 1月 (10)

2006年12月 (4)

2006年11月 (10)

2006年10月 (20)

2006年 9月 (13)

2006年 8月 (9)

2006年 7月 (9)

2006年 6月 (7)

2006年 5月 (14)

2006年 4月 (21)

2006年 3月 (8)

2006年 2月 (4)

2006年 1月 (12)

2005年12月 (6)

2005年11月 (1)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (7)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (13)

2005年 5月 (14)

2005年 4月 (6)

2005年 3月 (16)

2005年 2月 (9)

2005年 1月 (5)

2004年12月 (3)

2004年11月 (12)

2004年10月 (7)

2004年 9月 (5)

2004年 8月 (11)

2004年 7月 (8)

2004年 6月 (7)

2004年 5月 (8)

2004年 4月 (3)

2004年 3月 (5)

2004年 2月 (4)

2004年 1月 (5)

2003年12月 (9)

2003年11月 (10)

2003年10月 (7)

2003年 9月 (8)

2003年 8月 (10)

2003年 7月 (14)

2003年 6月 (9)

2003年 5月 (5)

2003年 4月 (5)

2003年 3月 (6)

2003年 2月 (10)

2003年 1月 (3)

2002年12月 (4)

2002年11月 (6)

2002年10月 (3)

2002年 9月 (10)

2002年 8月 (3)

2002年 7月 (2)

2002年 6月 (8)

2002年 5月 (4)

2002年 4月 (3)

2002年 3月 (9)

2002年 2月 (4)

2002年 1月 (5)

2001年12月 (9)

2001年11月 (5)

2001年10月 (2)

2001年 9月 (6)

2001年 8月 (7)

2001年 7月 (6)

2001年 6月 (3)

2001年 5月 (5)

2001年 4月 (2)

2001年 3月 (2)

2001年 2月 (5)

2001年 1月 (3)

2000年11月 (1)

2000年10月 (2)

2000年 9月 (1)

2000年 8月 (3)

2000年 7月 (3)

2000年 6月 (1)

QRコード

磯ヒラ釣行

春一番の後も日本の南岸を低気圧は次から次へと通過する。

誰も数えないけど、俺は一人で春二番、三番、四番と数えている。

その度に吹く南風。

日本列島に少しずつ春をもたらす風。

そして磯にも暖かさがやってくる。

今回は春三番。






この日は暗いうちから磯に入る。

東の空が明るくなり始めた頃からキャスト開始。

潮位が低いせいか、反応がない。

さらに明るくなってきてライトが不要の明るさに。

1時間ほど磯から磯へ細かく移動しながら、あらゆるサラシを色々な角度で攻めるが反応がない。
sjpu7jii56gvx56zc549_480_480-776e6327.jpg



沖目の水深のあるエリアのサラシ具合はいい感じ。

潮位が低いせいで、魚が離れていると考える。

Rマジックのディアーベイト40g、fimoオリジナルカラーブルーブルーで100mほどのフルキャスト。

右から左へ吹く風は風速にして11mほど。

ラインスラッグを出さないように低い弾道でキャストする。

着水したら、根掛かりしないように、かつ極力ゆっくり。(これを覚えるためにはいくつかジグをロストする必要がある。それまでは針無しで探るのもいいかも)


そうこうしているうちに、1ヒット。

が、水面でバラシ&ジグがこっちに何十mか飛んできて、そのまま根掛かりロスト。(涙)





ラインシステムを作り直して、BlueBlueのフォルテン40gに変える。

飛距離は出るが、水深1m前後をを引いたときの尻下がりの姿勢が記になるので、軽めのトゥイッチを入れて誘ってくると、ドスン!

652uot9p3jouuxscmxu3_480_480-ae035c16.jpg

vimuu28scmzygkmso4mw_480_480-711ce2fb.jpg

文句なしの1本に満足。








続いて潮位も上がってきたので徒歩で磯チェンジ。

向かい風だけど、水深のあるサラシが撃てるポイント。



Blooowin!140Sで丁寧に。


風でラインが持っていかれるので、それをさせないように、ラインコントロールをしっかり。

ウェイトボールが戻った後は、極力デッドスローでバイトを待つ。





5投目くらいで、イメージ通りに流せた時、ドシッ!とバイト。

しっかりアワセを叩き込んだ後は、根に潜られる危険性も少ない場所だったので、のんびりファイト。

ランディングで高波喰らってしまったけど、本日最大の70cmほど。
nkfbkkvhxr6t4yb9zfwe_480_480-018b744b.jpg



am4x3t5j3a6g39vnus3a_480_480-2739d827.jpg





その後、50cm位のをもう一つ追加して、終了。
fgwwja7u4zaoinr9fmgc_480_480-1cd70817.jpg







磯の釣りも未だ修行中なれど、それまでの他の経験もあるので、極意が見えてくれば上達もまた早いもの。

過去、数十本とヒラスズキを釣ってきて、今日の2本目の魚は、初めてイメージとタイミングが完璧に合った魚。

3、2、1ので、、、ドン!

釣りの究極の楽しみはここに一つあると思う。

そういう点でますます頑張りたくなる釣行だった。











【タックル】

ロッド:APIA風神AD104MバックⅢ

リール:ダイワ ソルティガ3500 

ライン:ダイワ 8ブレイドSi 2号

リーダー:東レ シーバスリーダー ナイロン40ポンド

ルアー:BlueBlue Blooowin!140S
           フォルテン40g
     R-MAGIC DEARBAIT40R













 

コメントを見る

村岡昌憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ