アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:445
  • 昨日のアクセス:788
  • 総アクセス数:17422402

プロフィール

村岡昌憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (9)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (5)

2013年11月 (9)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (9)

2011年12月 (8)

2011年11月 (13)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (7)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (10)

2010年11月 (10)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (8)

2010年 6月 (9)

2010年 5月 (11)

2010年 4月 (8)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (7)

2010年 1月 (5)

2009年12月 (7)

2009年11月 (8)

2009年10月 (8)

2009年 9月 (10)

2009年 8月 (13)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (4)

2009年 5月 (5)

2009年 4月 (5)

2009年 3月 (12)

2009年 2月 (5)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (5)

2008年11月 (1)

2008年10月 (7)

2008年 9月 (9)

2008年 8月 (6)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (8)

2008年 5月 (9)

2008年 4月 (11)

2008年 3月 (10)

2008年 2月 (8)

2008年 1月 (2)

2007年12月 (5)

2007年11月 (4)

2007年10月 (8)

2007年 9月 (3)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (6)

2007年 5月 (13)

2007年 4月 (11)

2007年 3月 (11)

2007年 2月 (7)

2007年 1月 (10)

2006年12月 (4)

2006年11月 (10)

2006年10月 (20)

2006年 9月 (13)

2006年 8月 (9)

2006年 7月 (9)

2006年 6月 (7)

2006年 5月 (14)

2006年 4月 (21)

2006年 3月 (8)

2006年 2月 (4)

2006年 1月 (12)

2005年12月 (6)

2005年11月 (1)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (7)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (13)

2005年 5月 (14)

2005年 4月 (6)

2005年 3月 (16)

2005年 2月 (9)

2005年 1月 (5)

2004年12月 (3)

2004年11月 (12)

2004年10月 (7)

2004年 9月 (5)

2004年 8月 (11)

2004年 7月 (8)

2004年 6月 (7)

2004年 5月 (8)

2004年 4月 (3)

2004年 3月 (5)

2004年 2月 (4)

2004年 1月 (5)

2003年12月 (9)

2003年11月 (10)

2003年10月 (7)

2003年 9月 (8)

2003年 8月 (10)

2003年 7月 (14)

2003年 6月 (9)

2003年 5月 (5)

2003年 4月 (5)

2003年 3月 (6)

2003年 2月 (10)

2003年 1月 (3)

2002年12月 (4)

2002年11月 (6)

2002年10月 (3)

2002年 9月 (10)

2002年 8月 (3)

2002年 7月 (2)

2002年 6月 (8)

2002年 5月 (4)

2002年 4月 (3)

2002年 3月 (9)

2002年 2月 (4)

2002年 1月 (5)

2001年12月 (9)

2001年11月 (5)

2001年10月 (2)

2001年 9月 (6)

2001年 8月 (7)

2001年 7月 (6)

2001年 6月 (3)

2001年 5月 (5)

2001年 4月 (2)

2001年 3月 (2)

2001年 2月 (5)

2001年 1月 (3)

2000年11月 (1)

2000年10月 (2)

2000年 9月 (1)

2000年 8月 (3)

2000年 7月 (3)

2000年 6月 (1)

QRコード

【style】フックとリングの収納方法


フックとリングの収納方法



ルアーフィッシングをやっていると、どんどんと溜まっていくフックやリング。

ダブルフックやアシストフックなどにも手を出そうものなら収集付かない事態になります。

俺の場合、遠征取材も多いので、それに持って行くことができるような携帯性も兼ねていながらどんな事態にも対応できるように各番手をきっちりと持っておきたいので、昔から様々な携帯ケースを試してきましたが、ようやく満足いく形ができたので紹介したいと思います。

リング&フック収納で一番大事な要素は、そのケースに何がたくさんあって、どれが少ないのかが一目で分かること、です。

いざ、探したら無かった。

これだけは避けたいわけです。

そんな方法を満たす方式を紹介しておきます。



携帯ケースには工具を入れるパーツケースを使います。ケースは色々とありますが、この2段式のケースがピカイチです。

ホームセンター(俺の場合はコーナン)で1780円。
io3ybxjufctz9obkeowp_480_480-e26bb582.jpg

オーガナイズパーツケース LFX-90-038

調べたところコーナンオリジナルのようです。

販売ショップはこちらにありました。




シールはカツイチさんから発売しているフック&リング整理シール。エバーグリーンも出していますね。



上の透明な浅い段にはスプリットリングとシングルフック、ダブルフックを整備しました。

リングは#0から#11まで。
8nwc3v44cbdphs78bbo3_480_480-2cc195c8.jpgxoczgbhkbg2sr222xwwj_480_480-e5103caf.jpg
で、従来のケースでいつもイライラしていたのが、#0のような極小リングが勝手に隙間から飛び出してしまうものが多かったのですが、これは見事に#0サイズですらも1つも外に飛び出しません。

シングルフックなどはメーカーの台紙を切って入れておきます。
uoey2swosnu6bzxdnyva_480_480-c6106d16.jpg


下の段にはトレブルフック。
x8wehtkuhvhvh9sd5w63_480_480-566c9f8d.jpg
#14から#1/0まで、各番手を入れられるだけ山盛りで入れてます。


シングルフックやアシストフックは袋入りの方が管理しやすいのと針先を守りやすいので、袋で管理します。
xv9s824rgw7rbmrg8tn8_480_480-0bc5979b.jpg

あとは、自分の場合はガレージに予備をストックしておきます。パッとケースを見て、補充すべきアイテムがすぐにわかる。

とても気に入っています。



嬉しいことにペンチも各種入れられます。
y5hmuxgmpxkpww9samya_480_480-3941747d.jpg
フック交換がすこぶる便利な邪道のペンチを入れたかったのですが、長さの理由で入れられず。邪道ペンチはガレージ用となりました。


右下のスペースには、交換した不要フックを入れていきます。

yn7dabnj69wph9atnwdy_480_480-db19e505.jpg

捨てフックが溜まったら、一斗缶に移していきます。

最後にまとめて捨てます。




​以上、リングとフックの収納方法でした。
参考にしてください。




styleメニューに戻る




 

コメントを見る