アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:369
  • 昨日のアクセス:724
  • 総アクセス数:17418933

プロフィール

村岡昌憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (9)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (5)

2013年11月 (9)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (9)

2011年12月 (8)

2011年11月 (13)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (7)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (10)

2010年11月 (10)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (8)

2010年 6月 (9)

2010年 5月 (11)

2010年 4月 (8)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (7)

2010年 1月 (5)

2009年12月 (7)

2009年11月 (8)

2009年10月 (8)

2009年 9月 (10)

2009年 8月 (13)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (4)

2009年 5月 (5)

2009年 4月 (5)

2009年 3月 (12)

2009年 2月 (5)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (5)

2008年11月 (1)

2008年10月 (7)

2008年 9月 (9)

2008年 8月 (6)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (8)

2008年 5月 (9)

2008年 4月 (11)

2008年 3月 (10)

2008年 2月 (8)

2008年 1月 (2)

2007年12月 (5)

2007年11月 (4)

2007年10月 (8)

2007年 9月 (3)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (6)

2007年 5月 (13)

2007年 4月 (11)

2007年 3月 (11)

2007年 2月 (7)

2007年 1月 (10)

2006年12月 (4)

2006年11月 (10)

2006年10月 (20)

2006年 9月 (13)

2006年 8月 (9)

2006年 7月 (9)

2006年 6月 (7)

2006年 5月 (14)

2006年 4月 (21)

2006年 3月 (8)

2006年 2月 (4)

2006年 1月 (12)

2005年12月 (6)

2005年11月 (1)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (7)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (13)

2005年 5月 (14)

2005年 4月 (6)

2005年 3月 (16)

2005年 2月 (9)

2005年 1月 (5)

2004年12月 (3)

2004年11月 (12)

2004年10月 (7)

2004年 9月 (5)

2004年 8月 (11)

2004年 7月 (8)

2004年 6月 (7)

2004年 5月 (8)

2004年 4月 (3)

2004年 3月 (5)

2004年 2月 (4)

2004年 1月 (5)

2003年12月 (9)

2003年11月 (10)

2003年10月 (7)

2003年 9月 (8)

2003年 8月 (10)

2003年 7月 (14)

2003年 6月 (9)

2003年 5月 (5)

2003年 4月 (5)

2003年 3月 (6)

2003年 2月 (10)

2003年 1月 (3)

2002年12月 (4)

2002年11月 (6)

2002年10月 (3)

2002年 9月 (10)

2002年 8月 (3)

2002年 7月 (2)

2002年 6月 (8)

2002年 5月 (4)

2002年 4月 (3)

2002年 3月 (9)

2002年 2月 (4)

2002年 1月 (5)

2001年12月 (9)

2001年11月 (5)

2001年10月 (2)

2001年 9月 (6)

2001年 8月 (7)

2001年 7月 (6)

2001年 6月 (3)

2001年 5月 (5)

2001年 4月 (2)

2001年 3月 (2)

2001年 2月 (5)

2001年 1月 (3)

2000年11月 (1)

2000年10月 (2)

2000年 9月 (1)

2000年 8月 (3)

2000年 7月 (3)

2000年 6月 (1)

QRコード

南房ヒラメ

週末は久しぶりのお休み&シーマガの取材。



金曜夜は、BlueBlue関係者が集まって飲む。

小さい会社の現実は色々と大変。

だけど、BlueBlueには夢がある。

それを酒の肴にして、明日を語る。


釣具業界は不況だとか、釣り人口が減少しているとか、色々と言うけれど、

たった70年前の戦後の焼け野原のあの時、レジャーで釣りしてる人間なんて一人もいなかったんだ。


お偉いさん達は、まじめに考えすぎなんだよな。











翌朝、館山はもう梅の花が満開。


今年もこいつらを美味しい辛口梅酒と梅干しにしてみよう。




お庭で焚き火。

これ、東京生まれ東京育ちにとってはすこぶる贅沢。




子供は焼き芋の焼き上がり時間を待つ。





「パパ、もう焼けた?」


「まだだ、じっくりと待つんだ。

 チャンスと焼き芋はじっくりと待つ。じいちゃんの遺言だ。」








炭化しました。ダメなパパでごめん。









早朝は磯周り。


水平線から登る日の出。


風も弱く、サラシは薄い。


陽が当たり、暖かくなってきて、移動しようかと考えた頃。

ベイトは見えないが、潮目が寄って、何かを期待。




アピアの風神AD、バックⅢとBlooowin!140Sでかっちりと70m飛ばして、少しカウントダウンしてから潜行深度2.0mくらいのイメージを引く。

薄くてしょぼいサラシの中を、極力スローに。

足下までしっかりと攻めると、、、






ドン!






最初は50cmくらいのヒラスズキをイメージ。





2kgくらいのドラグをジリジリと出しながら、力強く潜っていく。




思ったよりでかい。80cm近い??



潜っていく先に根が見えたので、磯のギリギリ前に出てロッドを立てる。


ドラグをさらに半回転締め込んで、ロッドでためると魚が止まる。




背筋と腕力全開で魚を浮かす。



サラシの下で横に移動するシルエットは90cm近い極太ヒラスズキに見えた。



一凌ぎしたので、ドラグを少し緩めて口切れに備える。




次に浮かせた時、でかいヒラメと判明。


同時に、テール側丸呑みで、真ん中のフックが口の中からガッツリと掛かっていて、バラす心配がほぼ無いことも確認できた。



前面以外、足場が切り立っていて、魚を上げる場所がない。

タモ網も無い。




落ち着いて、焦ることに(笑)




顔を左右に振って確認したが、やはり魚を上げる場所はない。



となると、前しかない。


沖の方を見て波4つ分くらいを確認して、波が低いまま安定していることを確認。


波打ち際に降りていく。


フィッシュグリップでランディング。


素早く上に上がってOK。






Blooowin!140Sが小さく見える。(笑)






サイズは80cm。重さは5kgくらい。






夜はヒラメパーティー。






子供もバクバクと食べていた。







みんなからのコメント (ログインが必要です)

村岡昌憲

東京都

>EAGLE03さん
衝撃的に美味かったです!

  • 2013年2月20日

取材お疲れさまです。

うちも庭で焼き芋しましたよ~(*^_^*)
芋の写真みて笑いました。
まったく同じ状態でしたから(^_^;)

ヒラメいいですね~まだデカいのは
釣ったことないので
今後の目標ですね。
これからも頑張ってください

  • 2013年2月20日

ゆぅぼう

三重県

村岡昌憲

東京都

>ゆぅぼうさん

焼き芋は奥が深いですね。
今まで失敗なんてした事無かったのに、、

  • 2013年2月20日

村岡昌憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ