アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:589
  • 昨日のアクセス:1018
  • 総アクセス数:17421758

プロフィール

村岡昌憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (9)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (5)

2013年11月 (9)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (9)

2011年12月 (8)

2011年11月 (13)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (7)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (10)

2010年11月 (10)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (8)

2010年 6月 (9)

2010年 5月 (11)

2010年 4月 (8)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (7)

2010年 1月 (5)

2009年12月 (7)

2009年11月 (8)

2009年10月 (8)

2009年 9月 (10)

2009年 8月 (13)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (4)

2009年 5月 (5)

2009年 4月 (5)

2009年 3月 (12)

2009年 2月 (5)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (5)

2008年11月 (1)

2008年10月 (7)

2008年 9月 (9)

2008年 8月 (6)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (8)

2008年 5月 (9)

2008年 4月 (11)

2008年 3月 (10)

2008年 2月 (8)

2008年 1月 (2)

2007年12月 (5)

2007年11月 (4)

2007年10月 (8)

2007年 9月 (3)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (6)

2007年 5月 (13)

2007年 4月 (11)

2007年 3月 (11)

2007年 2月 (7)

2007年 1月 (10)

2006年12月 (4)

2006年11月 (10)

2006年10月 (20)

2006年 9月 (13)

2006年 8月 (9)

2006年 7月 (9)

2006年 6月 (7)

2006年 5月 (14)

2006年 4月 (21)

2006年 3月 (8)

2006年 2月 (4)

2006年 1月 (12)

2005年12月 (6)

2005年11月 (1)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (7)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (13)

2005年 5月 (14)

2005年 4月 (6)

2005年 3月 (16)

2005年 2月 (9)

2005年 1月 (5)

2004年12月 (3)

2004年11月 (12)

2004年10月 (7)

2004年 9月 (5)

2004年 8月 (11)

2004年 7月 (8)

2004年 6月 (7)

2004年 5月 (8)

2004年 4月 (3)

2004年 3月 (5)

2004年 2月 (4)

2004年 1月 (5)

2003年12月 (9)

2003年11月 (10)

2003年10月 (7)

2003年 9月 (8)

2003年 8月 (10)

2003年 7月 (14)

2003年 6月 (9)

2003年 5月 (5)

2003年 4月 (5)

2003年 3月 (6)

2003年 2月 (10)

2003年 1月 (3)

2002年12月 (4)

2002年11月 (6)

2002年10月 (3)

2002年 9月 (10)

2002年 8月 (3)

2002年 7月 (2)

2002年 6月 (8)

2002年 5月 (4)

2002年 4月 (3)

2002年 3月 (9)

2002年 2月 (4)

2002年 1月 (5)

2001年12月 (9)

2001年11月 (5)

2001年10月 (2)

2001年 9月 (6)

2001年 8月 (7)

2001年 7月 (6)

2001年 6月 (3)

2001年 5月 (5)

2001年 4月 (2)

2001年 3月 (2)

2001年 2月 (5)

2001年 1月 (3)

2000年11月 (1)

2000年10月 (2)

2000年 9月 (1)

2000年 8月 (3)

2000年 7月 (3)

2000年 6月 (1)

QRコード

FS大阪 新製品編

今回はフィッシングショー大阪で見つけた釣具の紹介。


基本的に時間が無く、ざくざくっと回った感じで興味持ったものの紹介と宣伝。



まずは僕もトークライブやらせていただいた邪道ブース。

今年は新製品が目白押しですが、一押しはニーサン。
jPUaYZBDfuTGGgrKP4bX_480_480-7c03f5ab.jpg
スーサンで良い釣りした人なら間違いなく買って損はない。
5月上旬発売予定。5月8日に行われるキャスティング錦糸町店での僕のセミナー(これはまじめに釣りの話をします)時に発売となるのかもしれません。

関東では発売してあっという間に店頭から消えて再入庫が待たれているチョーサン。こちらも3月上旬には入荷です。今回も争奪戦必至なので頑張って。



メガバスでは可変リップのFXシリーズがソルトバージョン化。もしかしたらこのソルトバージョンのチューニングを僕が担当するかもしれません。

EKHp8bCtuNiuaFTCWUU7_480_480-631670c6.jpg

あのX-80SWの時の様なファインチューンができたら最高。



富士灯器さんでは5Wのライトが6Wにさらにパワーアップ。20%増しって事だよね。6日の邪道ブースでライトが明るい場合のメリットをお話ししましたが、ぜひこのライトでパターンを実現してみてください。

DsOVWeZaTzovQ4YQiAfE_480_480-bad660ce.jpg



BREADENブースは大盛況。

6szgm93ha2iOXpXnKmDk_480_480-7b032abe.jpg

怪しく光るエギが展示されていました。ケイムラ?
W29prcNfCGpPoJVhT7bZ_480_480-2bccc97f.jpg



今僕が使っているフィッシュグリップを展示したのはEVERGREEN。

ZJvSxoLxhVbugG5HRhpb_480_480-7853bb39.jpg


ハルシオンから面白そうな大型ミノー。
iNPy7kczcdrthrpxnvOe_480_480-b92afcbd.jpg



ノースクラフトさんは別会場でサロン展示。
GheBSo2PbQekcmkRY4HF_480_480-8f27bf7f.jpg


ルアーペイントコンテストは芸術作品がズラリ。
9KNBHmBedvdkAE4zR4Eh_480_480-f32708e6.jpg

眺めて3秒で一言。「これ全部採算性合わないですね。」




グローブライドはセルテートのハイギア版を展示。

ハイギア版はミスキャストした時やラインスラッグを素早く取りたい時に非常に助かるんだけど、一方で魚がヒットした時に重いなどデメリットもある。

だけど、今回のモデルはギア部分のロスが少なく、とても軽いとのこと。

大野ゆうき君に聞いても絶賛していたので、今年も僕はダイワかなぁという感じ。

uedEuLyfmEGN9RKMfQzP_480_480-a44451ef.jpg



アムズデザインも毎年新しいモデルが次々出るんだけど、Koumeが4サイズに増えるのと、komomoⅡのダウンサイジング版が出るとのことで、東京湾奥でバッチリな感じ。期待したい。

85HrmpnxMZyR2Gxa96FF_480_480-d42c11f2.jpg


ヤマガブランクスさんも大盛況。

人が多くてほとんど触れず・・・。

nj29kAsr39x9chccDJSF_480_480-1e03ef20.jpg



他にも回りたかったんだけど、写真が撮れたのはこれだけ。


ということで、今度はfimoオリジナルカラーに新色追加のお知らせ。

CSBac59gacnohwJrUDiK_480_480-4aa32994.jpg


ご存じ、上から大人気のblueblueにfimoレッド。

そして新しいのがfimoブラック。

このfimoブラックが生きてくる状況は、主に濁りの出た状況(特にこの時期の東京湾奥や涸沼の様な白っぽい濁り)、もしくは思いっきり潮が澄んで魚がいるのに食ってこない時。

順光で見ると薄い黒。頭部分だけ赤い。ベリーが少し白い。
J45k67ddHNriXPOX86cL_480_480-83bdec6e.jpg


逆行だと意外と透けるクリアブラックとクリアレッド。
9UDWHGnMuHWvsWxmZNPv_480_480-e85a1e03.jpg

そしてこのブラックには手にした人しかわからない、というか手にした人でも気付く人は限られるある事を仕掛けた。

気付いた人はできれば黙っててちょうだいね。

fimoオリカラはプラス会員のショップさんか、fimoショップでぜひ購入を!









最後に今年一番インパクトがあった商品はこちら!




ノースクラフトさんの獣飯(ケモノメシ)。

これで大スズキを仕留めたいね。

rw8XFitEGRoeCCpBZrzQ_480_480-761e7e5e.jpg






フィッシングショー大阪の人間模様編はこちらから




コメントを見る

村岡昌憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ