アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:555
  • 昨日のアクセス:1018
  • 総アクセス数:17421724

プロフィール

村岡昌憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (9)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (5)

2013年11月 (9)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (9)

2011年12月 (8)

2011年11月 (13)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (7)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (10)

2010年11月 (10)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (8)

2010年 6月 (9)

2010年 5月 (11)

2010年 4月 (8)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (7)

2010年 1月 (5)

2009年12月 (7)

2009年11月 (8)

2009年10月 (8)

2009年 9月 (10)

2009年 8月 (13)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (4)

2009年 5月 (5)

2009年 4月 (5)

2009年 3月 (12)

2009年 2月 (5)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (5)

2008年11月 (1)

2008年10月 (7)

2008年 9月 (9)

2008年 8月 (6)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (8)

2008年 5月 (9)

2008年 4月 (11)

2008年 3月 (10)

2008年 2月 (8)

2008年 1月 (2)

2007年12月 (5)

2007年11月 (4)

2007年10月 (8)

2007年 9月 (3)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (6)

2007年 5月 (13)

2007年 4月 (11)

2007年 3月 (11)

2007年 2月 (7)

2007年 1月 (10)

2006年12月 (4)

2006年11月 (10)

2006年10月 (20)

2006年 9月 (13)

2006年 8月 (9)

2006年 7月 (9)

2006年 6月 (7)

2006年 5月 (14)

2006年 4月 (21)

2006年 3月 (8)

2006年 2月 (4)

2006年 1月 (12)

2005年12月 (6)

2005年11月 (1)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (7)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (13)

2005年 5月 (14)

2005年 4月 (6)

2005年 3月 (16)

2005年 2月 (9)

2005年 1月 (5)

2004年12月 (3)

2004年11月 (12)

2004年10月 (7)

2004年 9月 (5)

2004年 8月 (11)

2004年 7月 (8)

2004年 6月 (7)

2004年 5月 (8)

2004年 4月 (3)

2004年 3月 (5)

2004年 2月 (4)

2004年 1月 (5)

2003年12月 (9)

2003年11月 (10)

2003年10月 (7)

2003年 9月 (8)

2003年 8月 (10)

2003年 7月 (14)

2003年 6月 (9)

2003年 5月 (5)

2003年 4月 (5)

2003年 3月 (6)

2003年 2月 (10)

2003年 1月 (3)

2002年12月 (4)

2002年11月 (6)

2002年10月 (3)

2002年 9月 (10)

2002年 8月 (3)

2002年 7月 (2)

2002年 6月 (8)

2002年 5月 (4)

2002年 4月 (3)

2002年 3月 (9)

2002年 2月 (4)

2002年 1月 (5)

2001年12月 (9)

2001年11月 (5)

2001年10月 (2)

2001年 9月 (6)

2001年 8月 (7)

2001年 7月 (6)

2001年 6月 (3)

2001年 5月 (5)

2001年 4月 (2)

2001年 3月 (2)

2001年 2月 (5)

2001年 1月 (3)

2000年11月 (1)

2000年10月 (2)

2000年 9月 (1)

2000年 8月 (3)

2000年 7月 (3)

2000年 6月 (1)

QRコード

Area51-3 ~シーバス 湾奥運河筋~

Area51 - Stage3 ~ 潮あわせ ~

2003年6月14日 港湾部シーバス







最近思うこと。

何が必要で何が必要でないか。

何が大事で何が大事でないか。

たくさんの情報、色々な意見の中で、すぐに見失いがちなもの。

そういった判断力をもっと増やしたい。

そういうことは何かあれば本当に参考になるけれども、大事なのは最後に自分がどう思うか。






いよいよ梅雨入り。

だけど、僕は全くと言っていいほど、釣りに行けてない。

右肩上がりで忙しくなる一方の中で、自分の体力と能力への挑戦はまだ続く。

日曜日から出張なので、ようやく時間の空いた土曜日に出撃。

小雨が降っているけれども仕方がない。

速いテンポで回って攻めていく。



赤潮でひどいという噂を聞いていた通り、ポイントは夜光虫でギラギラだった。

まずはスタンダードにX-80SWなどを撃ってみるが反応は芳しくない。

しかし、気配はある。いや、気配ではない。

今の時期の湾奥で、しかも長年通ったこの場所で、魚がいないはずはない、という絶対的な確信がある。




アスリート7Sのマリオトゥイッチで、水深2mラインを攻める。

マリオトゥイッチってのは、あのスーパーマリオブラザースの水中アクションのシーン。

チョーンチョーンとボタンを押すたびに、跳ねるように泳ぐあの姿。

アスリートみたいな細身の固定重心で、あの動きをやる。

だいたい、潜ってから上に向かう時にバイトが出る。

1回、バイトが出て、その次の1投でヒット。
 
p2Te6EfzYJgrTgDnhhjH-1c4b35af.jpg
綺麗な魚体で群れを確信。
 




少し移動して次のポイントに入る。
 
キャストしようとしたら15mほど沖のブレイクライン上で派手にライズをかましてるので、ニョロニョロにチェンジ。
 
潮は大潮、ぐんぐんと下げている。その下げ潮の流れの速度の違いが潮目となって沖に現れている。
 
5投ほどしたところでその潮目でバイト。うまい具合にフックアップ。
 
BNHrHznaaKdY4xVAehxj-2ed30424.jpg
とにかく元気。サイズは50あるかないか。しかし、最近、港湾部でかいの釣ってないなぁ。






今日はいくつかの新発売ルアーをちょっと試してみる。
 
雑誌を見て気になったミノーを釣具屋で仕入れてきたのだ。
 
まあ13年もやってれば、雑誌で姿を見ただけで、そのルアーの実力がおおよそ想像できる。
 
その中で気になるものは泳がせてみる。釣るまでもなく評価してしまう。その評価が外れた記憶はない。
 
(もちろん僕のポイント、僕の攻め方で、という大前提だが)
 
 
 
その中でいいもの、そして自分のルアーシステムに無いタイプなら取り入れる。
 
それはプロになっても欠かさず続けていること。
 
今や僕の定番となったレアも阿修羅もヨレヨレもにょろにょろもみんなここからのスタートだった。
 
 
 
その中で異彩を放つルアー、ナイフ。
 
BTZが異常に狭い。とびっきりの良いアクションをするが、そのアクションをするリトリーブ速度の範囲が異常に狭い。
 
そのスピードを意識しながら、沖の潮目を通し続ける。
 
 
 
ヒット。
 
グイグイとパワフルに引く魚は体高のある50upだった。
 
 
 
OEBxLTcyK6BWUW6oye9s-619360ba.jpg
広告にも書いてあったけど、波動という概念なんだろうな。
 
 
 
 
 
しばらくしてまたヒット。
 
VGjKjNEOQcokwbSXEXoM-a7667b10.jpg
一つ間違えると、全然釣れないルアー。過激なもん作るね。
 
 
 
ちなみに全然釣れないルアーは、まあいいか、書くのは野暮だよな。
 
 
 
で、またライズが出だしたのでニョロニョロにチェンジ。
 
足元を見るとトリッキーバチが少し抜けているようだ。
 
フックを変えているのでシンキングになってる。
 
その中で水面下10cmというレンジをキープできるギリギリ遅いスピードでリトリーブする。
 
竿はもちろん上に高く上げている。
 
 
 
 
 
10分ほどしたところで抑え込むようなバイト。
 
ネオンナイトにフッキングを任せるように、少しティップを前に送り込む意識でアワセに備える。
 
グングンとロッドが曲がったところで、グイッとバッドでフックアップをする。
 
YvhjSg4jit9kfHJ6b3PK-6aff59a3.jpg
いい食い方してます。50cmくらい。




更にヨレヨレなどに変えて攻めてみるけどバイトは出ない。
 
相変わらず潮目でライズが出ているけど、どうせサイズは50がらみ。
 
昨年まではこういった展開の中で少しずつ大型のパターンを見つけ出し、最後に70UPとかをよく獲っていた。
 
まあそれはAreaにさんざん書いているけど、今年はなかなかそれができない。
 
パターンらしきものが見つからないのだ。昨年までに確立したパターンも今年は通用しない。
 
大型がいないのか?それとも釣ることができないだけなのか。
 
 
 
大型はアンチセオリーのパターンで獲るのが、僕のお得意なのだが、今年はアンチセオリーが本当にただのアンチセオリーになっちまってる。普通に釣れないのだ。
 
 
 
そんで、セオリーに戻すとすぐに答えが出る。
 
ニョロニョロに変えて3投目、40センチぐらい。
 
DeDxiBTHe9K9GGLA7gUb-20aaa244.jpg
今日のパターンは水面直下5cm、スローリトリーブでした。



港湾部大型狙い。
 
今年に限ってはとても難しい。
 
いないってことはないと思うのだが、GETBOOKにもあまりそのサイズの報告はない。
 
確かに、個体数という点では95~96年生まれ連中は少ないのだが・・。
 
 



使用タックル
ロッド アピア 風神ゼータ83Lネオンナイト
リール シマノ ステラ3000AR
ライン 東レ シーバスPE 1号
プラグ オガケン ナイフ
邪道 ヨレヨレ~
メガバス X-80SW
   

  

コメントを見る

村岡昌憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ