アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:582
  • 昨日のアクセス:415
  • 総アクセス数:17418422

プロフィール

村岡昌憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (9)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (5)

2013年11月 (9)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (9)

2011年12月 (8)

2011年11月 (13)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (7)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (10)

2010年11月 (10)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (8)

2010年 6月 (9)

2010年 5月 (11)

2010年 4月 (8)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (7)

2010年 1月 (5)

2009年12月 (7)

2009年11月 (8)

2009年10月 (8)

2009年 9月 (10)

2009年 8月 (13)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (4)

2009年 5月 (5)

2009年 4月 (5)

2009年 3月 (12)

2009年 2月 (5)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (5)

2008年11月 (1)

2008年10月 (7)

2008年 9月 (9)

2008年 8月 (6)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (8)

2008年 5月 (9)

2008年 4月 (11)

2008年 3月 (10)

2008年 2月 (8)

2008年 1月 (2)

2007年12月 (5)

2007年11月 (4)

2007年10月 (8)

2007年 9月 (3)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (6)

2007年 5月 (13)

2007年 4月 (11)

2007年 3月 (11)

2007年 2月 (7)

2007年 1月 (10)

2006年12月 (4)

2006年11月 (10)

2006年10月 (20)

2006年 9月 (13)

2006年 8月 (9)

2006年 7月 (9)

2006年 6月 (7)

2006年 5月 (14)

2006年 4月 (21)

2006年 3月 (8)

2006年 2月 (4)

2006年 1月 (12)

2005年12月 (6)

2005年11月 (1)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (7)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (13)

2005年 5月 (14)

2005年 4月 (6)

2005年 3月 (16)

2005年 2月 (9)

2005年 1月 (5)

2004年12月 (3)

2004年11月 (12)

2004年10月 (7)

2004年 9月 (5)

2004年 8月 (11)

2004年 7月 (8)

2004年 6月 (7)

2004年 5月 (8)

2004年 4月 (3)

2004年 3月 (5)

2004年 2月 (4)

2004年 1月 (5)

2003年12月 (9)

2003年11月 (10)

2003年10月 (7)

2003年 9月 (8)

2003年 8月 (10)

2003年 7月 (14)

2003年 6月 (9)

2003年 5月 (5)

2003年 4月 (5)

2003年 3月 (6)

2003年 2月 (10)

2003年 1月 (3)

2002年12月 (4)

2002年11月 (6)

2002年10月 (3)

2002年 9月 (10)

2002年 8月 (3)

2002年 7月 (2)

2002年 6月 (8)

2002年 5月 (4)

2002年 4月 (3)

2002年 3月 (9)

2002年 2月 (4)

2002年 1月 (5)

2001年12月 (9)

2001年11月 (5)

2001年10月 (2)

2001年 9月 (6)

2001年 8月 (7)

2001年 7月 (6)

2001年 6月 (3)

2001年 5月 (5)

2001年 4月 (2)

2001年 3月 (2)

2001年 2月 (5)

2001年 1月 (3)

2000年11月 (1)

2000年10月 (2)

2000年 9月 (1)

2000年 8月 (3)

2000年 7月 (3)

2000年 6月 (1)

QRコード

シーバス爆釣

  • ジャンル:凄腕参戦記
俺はメバルが釣りたいんである。



なぜならば、fimoの凄腕に参戦しているからであり、今月の対象魚はメバルなのである。

しかし、今月も24日になってやっと2回目の凄腕釣行。

正直、年間GPなんてこんな忙しさの中では無理だよという思いもしてくるが、それでも欲しいものは欲しいんである。

楽しむ範囲で頑張っている。





本日は3週間ぶりに休日。

昼前までゆっくりと寝る。睡眠時間8時間。

昼過ぎから子供と動物園に行ってきた。

uxAGZURoaXH5cOBf7hdV_480_480-d0afd696.jpg


夕食を食べてお風呂に入れてから出撃。

子供と触れあう時間も少なかったので濃密に。




時計を見れば20時30分。

餌釣りの世界では「メバルは半夜釣り」と言われるように、日没後から21時頃までが一番釣れる。

その時合に入れないのは残念だけど、まあ仕方がない。

凄腕に必要なのは5本。

大きなメバルが必要だ。

房総の磯などに出た方がそれは大きい魚も出るのだろうけど、確実に5本揃えるなら湾奥がいい。

ということで、青海に行く。




先日、地球丸の取材で泉裕文さんと一緒に釣りをした。

その際に、シーバスに混じって結構型の良さそうなメバルのバイトが何度かあった。

ポイントには21時半頃に到着。

すぐさま準備して狙っていく。


狙い目は浮き桟橋の間や、その照明の当たっているところや境目。

しっかりと飛ばせた方がいい。


ロッドは現在開発中の風神4軸技術をふんだんに使ったメバルロッド。

ラインは東レのライトフィッシュPE0.3号。リーダーは無しでビミニツイストからジグヘッドに直結。

ジグヘッドはがまかつのSWIMMER COBRA
EnVytcSB28Qhpsb8Pnm4_480_480-d2e92341.jpg

ワームはガルプやらエコギアやら。


2投目に、モゾッとしたバイトが出たので、その次はよりじっくりと引いているとコツンと乗った。

ブリブリした引きでメバルとすぐにわかる。



T5T8n2Kf49ZmT4asXa5H_480_480-514f0472.jpg

良い感じの24cm。


ふふふ。


なんとか最初のウェイインフィッシュ。


fDwtMJPpgThECVOTvGDF_480_480-e11a0f8d.jpg

この瞬間のうれしさ。というか安堵感。






灯り際ではライズも出ているが、シーバスっぽい。

スーサンやヤルキバの方がメバルもサイズが出せるのだけど、シーバスがかかってしまう。

もちろんジグヘッド+ワームでもシーバスはヒットするのだけど、なんとなくはバイトが減るような気もする。

ということで、メバルタックルで押し通す。



5分ほどして、コツンとしたアタリを乗せる。

引きがシーバス。

itzsEcCD2VHzBVCbPOjZ_480_480-856a7c1b.jpg




そこからは10分に1本ペースでシーバスが続く。

2DtDAUoDXppsKnCPLJd9_480_480-9974c8d3.jpg



うーむ。

jTLMj4EMT9BOXAt8p423_480_480-5079457b.jpg







ちょっと場所を移動して、メバルが良そうなテトラ帯へ。

考えてみると、この時期にプラグでシーバスをやっていると半夜で数匹はメバルが混ざるのである。

しかも型がいい。

ということで、ハードプラグでやることにした。





テトラ際を引いて誘っていくが、バイトが出ない。

30分ほどやってようやくバイトが出たと思ったら、


PeiuNZcMy2emCOpHxYwH_480_480-1c2e0493.jpg

CALM80

レンジがニョロ2やヤルキバより下の時に強いので、1本は持っておきたい。






下げ潮が効きだして真水が強くなってくるとメバルはレンジを下げる。


さらにポイント移動して水深のある穏やかな場所へ。

ヤルキバをやや沈め気味に誘っていく。





10分ほどで最初のバイト。

この引きは・・・?



Z7avQRhw8JCOEwMYGN8h_480_480-e32f403b.jpg





その後、スーサンでも。

PFzyLgaZrSp7x2nhacFE_480_480-4f50bce3.jpg





メバルが全然釣れない。

しかも、東京湾奥、もう開幕してる。

簡単に釣れるよ。








ということで、メバルはあきらめ気味になり、最後はソバットで50m先の常夜灯ポイントに撃ち込む。

シーバスが出そうだけど、ここで食わせてみたらメバルでした。

ってオチを期待しつつ。



そんな想いを描きながら引いているとドン!



5oFsdgmrrE5WY8fkUvQV_480_480-ca362f95.jpg

SOBAT80。いいっす。



俺、シーバスは上手だ。たぶん(笑)





今月、あと1回だけ出撃できそうなので頑張ります。


コメントを見る