アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:782
  • 昨日のアクセス:1018
  • 総アクセス数:17421951

プロフィール

村岡昌憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (9)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (5)

2013年11月 (9)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (9)

2011年12月 (8)

2011年11月 (13)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (7)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (10)

2010年11月 (10)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (8)

2010年 6月 (9)

2010年 5月 (11)

2010年 4月 (8)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (7)

2010年 1月 (5)

2009年12月 (7)

2009年11月 (8)

2009年10月 (8)

2009年 9月 (10)

2009年 8月 (13)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (4)

2009年 5月 (5)

2009年 4月 (5)

2009年 3月 (12)

2009年 2月 (5)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (5)

2008年11月 (1)

2008年10月 (7)

2008年 9月 (9)

2008年 8月 (6)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (8)

2008年 5月 (9)

2008年 4月 (11)

2008年 3月 (10)

2008年 2月 (8)

2008年 1月 (2)

2007年12月 (5)

2007年11月 (4)

2007年10月 (8)

2007年 9月 (3)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (6)

2007年 5月 (13)

2007年 4月 (11)

2007年 3月 (11)

2007年 2月 (7)

2007年 1月 (10)

2006年12月 (4)

2006年11月 (10)

2006年10月 (20)

2006年 9月 (13)

2006年 8月 (9)

2006年 7月 (9)

2006年 6月 (7)

2006年 5月 (14)

2006年 4月 (21)

2006年 3月 (8)

2006年 2月 (4)

2006年 1月 (12)

2005年12月 (6)

2005年11月 (1)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (7)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (13)

2005年 5月 (14)

2005年 4月 (6)

2005年 3月 (16)

2005年 2月 (9)

2005年 1月 (5)

2004年12月 (3)

2004年11月 (12)

2004年10月 (7)

2004年 9月 (5)

2004年 8月 (11)

2004年 7月 (8)

2004年 6月 (7)

2004年 5月 (8)

2004年 4月 (3)

2004年 3月 (5)

2004年 2月 (4)

2004年 1月 (5)

2003年12月 (9)

2003年11月 (10)

2003年10月 (7)

2003年 9月 (8)

2003年 8月 (10)

2003年 7月 (14)

2003年 6月 (9)

2003年 5月 (5)

2003年 4月 (5)

2003年 3月 (6)

2003年 2月 (10)

2003年 1月 (3)

2002年12月 (4)

2002年11月 (6)

2002年10月 (3)

2002年 9月 (10)

2002年 8月 (3)

2002年 7月 (2)

2002年 6月 (8)

2002年 5月 (4)

2002年 4月 (3)

2002年 3月 (9)

2002年 2月 (4)

2002年 1月 (5)

2001年12月 (9)

2001年11月 (5)

2001年10月 (2)

2001年 9月 (6)

2001年 8月 (7)

2001年 7月 (6)

2001年 6月 (3)

2001年 5月 (5)

2001年 4月 (2)

2001年 3月 (2)

2001年 2月 (5)

2001年 1月 (3)

2000年11月 (1)

2000年10月 (2)

2000年 9月 (1)

2000年 8月 (3)

2000年 7月 (3)

2000年 6月 (1)

QRコード

Area10 ~バチ、時々、ヤルキバ~

Area10 - Stage8 ~ バチ時々ヤルキバ ~
 
2007年4月24.25日 港湾部シーバス







問題は山積みだ。

だから、目の前の最も簡単なことから始めてみるのがいい。

まずは始めることが大事なんだ。







そう会社の部下に告げた後、僕は一人湾奥の岸壁に立つ。
 


ヤルキバが見せてくれる世界は、ヨルクルのように、自分だけで終わるビジョンなのか、それとも万人に受け入れられるビジョンなのか。



ストラクチャーに潜むスズキに、水面下20cmのデッドスローでアピールし続ける。
 
 
 
Ud8AWS42Mv66CD9a5Zkf_480_480-6980e6b8.jpg





上げ潮の流れが当たる岸壁の払い出し、そこに4本のパイプ。

川のスズキが今日は入っていた。
 
nLoZxMoTUCWYmrbY78uS_480_480-0b9df53e.jpg
 
ストラクチャー際のバイトは有無を言わせず、まずは引きはがす。
 
その後、足下でしっかりとドラグを効かせて魚をある程度弱らしてから、リーダーを持って引っこ抜く。
 
 
 
 
 
イブランは本当に強いカラーである。バチ抜け時最強と言い切る自信がある。
 
今日はイブランイエローだったが、オレンジとピンクも捨てがたい。イエローはストラクチャー際では間違いなく強い。アングラーに見えるのも楽しい。
 
オレンジとピンクは万能型、どこでも通用する。
 
 
 
 
 
 
 
フォローでアグフラを入れていく。
 
YeWcH8472bObpFf8i5YQ_480_480-13adb2c1.jpg
 
 
 
 
 
カラーローテで確実に獲っていく。
 
Bi9hPXmNp9reosurkH6i_480_480-c447c0ed.jpg
スズキ級
 
 
 
 
 
さすがに反応が悪くなってきたら、ホワイトテールやクリアカラーもいい。
 
なんだと思っているかは解らないが、反応したという事実。それだけでいい。
 
2yuvYxiJEmynYpSyejPJ_480_480-0ffaf7e6.jpg
 
 
 
 
 
港湾の魚と川の魚が次々にヒットする。
 
川の魚のスタミナはかなりのものだ。
 
sOVGgMsntNYMRUF3tb42_480_480-5507d247.jpg
これもスズキ級でした。
 
 
 
自分にとってはそれなりに満足のいくセッティング。
 
あと3センチ上のレンジ、であってもいいかもしれない。
 
だけど、それをロッドワークでなんとかできるから。
 
次のロットでその辺の微調整をするかどうか悩みながらの釣り。
 
 
 
 
 
 
 
翌日、雨。
 
昨年雨の中、いい思いをした場所に行く。
 
ルアーはヨルクル。灯りの切れるミッドレンジ。
 
 
 
 
 
 
 
魚はいた。
 
 
 
 
 
 uywC3zCzVLSfbpzjRjDO_480_480-49cfb4df.jpg
 
 
 
 
 
NNYGeHuRNPQ6fPv6VRoQ_480_480-afc19afa.jpg 
これは良いサイズでした。
 
 
 
 
 
 
 
ヨルクルで反応しなくなった後は、ヨレヨレを同じレンジに通して1本。
 
 
2KaVSRXoowjen2Gzo6iF_480_480-6175862d.jpg
 
 
  

使用タックル
ロッド アピア 風神Z 83Lネオンナイト
リール ダイワ イグジスト2500
ライン 東レ シーバスPE エフゼロ1号
プラグ ヤルキバ 
ヨレヨレ~
ヨルクル

 

 
 
 
 
これは兄貴の方です、お間違えなく。
 
だけど、
 
そろそろ入荷予定ですので、チェックよろしくです。

UgkrVOzNUizr4NaNxiu2-4963855a.jpg






 

コメントを見る

村岡昌憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ