アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:565
  • 昨日のアクセス:788
  • 総アクセス数:17422522

プロフィール

村岡昌憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (9)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (5)

2013年11月 (9)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (9)

2011年12月 (8)

2011年11月 (13)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (7)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (10)

2010年11月 (10)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (8)

2010年 6月 (9)

2010年 5月 (11)

2010年 4月 (8)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (7)

2010年 1月 (5)

2009年12月 (7)

2009年11月 (8)

2009年10月 (8)

2009年 9月 (10)

2009年 8月 (13)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (4)

2009年 5月 (5)

2009年 4月 (5)

2009年 3月 (12)

2009年 2月 (5)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (5)

2008年11月 (1)

2008年10月 (7)

2008年 9月 (9)

2008年 8月 (6)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (8)

2008年 5月 (9)

2008年 4月 (11)

2008年 3月 (10)

2008年 2月 (8)

2008年 1月 (2)

2007年12月 (5)

2007年11月 (4)

2007年10月 (8)

2007年 9月 (3)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (6)

2007年 5月 (13)

2007年 4月 (11)

2007年 3月 (11)

2007年 2月 (7)

2007年 1月 (10)

2006年12月 (4)

2006年11月 (10)

2006年10月 (20)

2006年 9月 (13)

2006年 8月 (9)

2006年 7月 (9)

2006年 6月 (7)

2006年 5月 (14)

2006年 4月 (21)

2006年 3月 (8)

2006年 2月 (4)

2006年 1月 (12)

2005年12月 (6)

2005年11月 (1)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (7)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (13)

2005年 5月 (14)

2005年 4月 (6)

2005年 3月 (16)

2005年 2月 (9)

2005年 1月 (5)

2004年12月 (3)

2004年11月 (12)

2004年10月 (7)

2004年 9月 (5)

2004年 8月 (11)

2004年 7月 (8)

2004年 6月 (7)

2004年 5月 (8)

2004年 4月 (3)

2004年 3月 (5)

2004年 2月 (4)

2004年 1月 (5)

2003年12月 (9)

2003年11月 (10)

2003年10月 (7)

2003年 9月 (8)

2003年 8月 (10)

2003年 7月 (14)

2003年 6月 (9)

2003年 5月 (5)

2003年 4月 (5)

2003年 3月 (6)

2003年 2月 (10)

2003年 1月 (3)

2002年12月 (4)

2002年11月 (6)

2002年10月 (3)

2002年 9月 (10)

2002年 8月 (3)

2002年 7月 (2)

2002年 6月 (8)

2002年 5月 (4)

2002年 4月 (3)

2002年 3月 (9)

2002年 2月 (4)

2002年 1月 (5)

2001年12月 (9)

2001年11月 (5)

2001年10月 (2)

2001年 9月 (6)

2001年 8月 (7)

2001年 7月 (6)

2001年 6月 (3)

2001年 5月 (5)

2001年 4月 (2)

2001年 3月 (2)

2001年 2月 (5)

2001年 1月 (3)

2000年11月 (1)

2000年10月 (2)

2000年 9月 (1)

2000年 8月 (3)

2000年 7月 (3)

2000年 6月 (1)

QRコード

7月END

  • ジャンル:日記/一般
H8TLUo3cg8Ju4VZBasYr_480_480-948a2382.jpg


fimoも3000人を突破し、好調な滑り出し。

会員登録こそしてないけど、fimoの誰かのブログを見てくれた人はOPENしてから27000人。

そしてそのほとんどは釣りログに来てくれた人。

システムは携帯とPCからアクセスした人は同じ人でも2人として数えてしまうので、純粋に27000人ではないとしても、fimoはすでに多くの人に影響を与え始めていると言える。

そのみんなの釣りログに表示される上と下の共通バナースペースを使って、様々なマナーなどについて伝えていこうというのがfimoの最初の狙いの一つである。

通常、こういうサイトではページ上のバナーは広告の稼ぎ頭の一つになるのだけど、運営理念上ここをすべての釣り人に開放している。

だから、マナーだけでなく、釣り人の交流のイベントの告知も表示されている。

ページ上のバナーの告知は、釣り人の交流イベントの際は無償で掲載できるのだ。

詳細はまた発表するけど、ゴミ拾いやオフ会、釣り人の集まる大会などの主催者の人はぜひ参加者集めに利用して欲しい。

そしてその運営を支えてくれる右の広告スペースという形。

そして皆さん一人一人が自分のペースで釣りログをアップしていくことで、多くの人たちがネット経由でfimoに来てくれるし、その結果、多くの釣り人たちに大切なことを伝えていくことになる。

だから今、ブログを他で書いている人はぜひfimoへの引っ越しも検討ください。

盆明けには大規模な引っ越しキャンペーンをやる予定。

OPEN時から遡って申請できるので今日から引っ越しでもOKです。




ということで、各地を飛び回った7月下旬。

最初の写真は北陸地方のとある河川。

ここを舞台に釣りビジョンの撮影をやる。

話はこの地区の農家の人がきっかけ。

田んぼに水を送る水車の水路にスズキが入るそうだ。

大きなエラを広げて大暴れすると言う。

まさかそんな場所に。

が、それはきっと事実なんだろう。

そのスズキを釣りに行く。

1時間という放映時間のうちに釣らなければいけないという釣りはしない。

釣りたい魚を釣りに行く。

だから初回で釣れないかもしれないし、3回、4回とやっても釣れないかもしれない。

でも、番組がカッコつかないからと手堅く釣る映像なんてもう飽き飽きでしょ。

釣り人は夢を追うべきだ。

その想いだけで、テレビカメラを背負って未開拓の釣りをやっていくことにした。





出張当日の前の晩から朝方に掛けて利根川水系を回った。

rmJo3oUWcf5m5PvPReDG_480_480-f4c20451.jpg

尻尾が大きい川スズキ。3本掛けて1本キャッチ。

シンペンやニーサンの着水直後からロッドを立てての緩いリトリーブが効いた。

朝になって始発の飛行機で北陸へ。

1件打合せをして、その後とんぼ返りで東京へ。



そうそう、北陸の誇る某ルアーメーカーさんが、fimo支援の一つとして大ヒットルアーをfimoオリジナルカラーとして提供していただくことに。

そのうちにfimoショップで発売するのでお楽しみに。

他のメーカーさんもぜひご検討願います。







東京に戻ったらその足で千葉へ。

WSs8iTKSU4QQC8seg2iw_480_480-d476cd76.jpg

そう、シイラである。

9zShkYiTYFaK4PUuDkHA_480_480-e500d682.jpg

でもイルカがいっぱいいるのである。





WFUQpRdaLejKRrQDLmQa_480_480-658d96cb.jpg

子供の夏休みの日記としては最高のネタ。

シイラは船中、数本。ちょっとスタートが悪い。

東京湾口のかなりの広いエリアにイルカがいる。盆明けくらいまではちょっとダメかね。





ということで、子育てに専念。

Wh8wWVMadgROYFkvECFi_480_480-de166c03.jpg



コメントを見る