プロフィール

トランスセンデンス

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:113
  • 昨日のアクセス:929
  • 総アクセス数:554089

QRコード

日本最高所”黒部川源頭部”のイワナ

こんにちは、山根兄弟(兄)です。
今回は日本最高所に生息するイワナを求め、黒部川源頭部を目指した釣行を振り返ってみたいと思います。
魚が棲息する日本最高所
日本で最も標高の高い場所に生息する魚はイワナとされています。
僕はそんなイワナという魚を求めて、全国各地で釣り歩いている訳ですが、今回はイワナが棲…

続きを読む

絶望が希望に転じた時の高揚感 南米釣行記vol.6

こんにちは!山根兄弟(兄)です。
今回は南米釣行記の続きを書いていきたいと思います。
前回までの投稿はコチラをご覧ください!
ピライーバを狙って2泊3日のジャングルキャンプにでかけたものの、3日目朝までにピライーバらしいアタリは無く、僕の脳裏にはアスーを求めたブラジル・ネグロ川遡行を諦め、スリナムへ向か…

続きを読む

『LateBloomings510+』 5.3ft可変パーツを開発中

こんにちは!怪魚ハンター山根(兄)です。
今回は、LateBloomings510+の可変パーツを使ってナマズ釣りを楽しんできたので投稿させていただきます。
LateBloomings510+(愛称:レイブル)は、5ft10inchから7.7ftの間で4段階可変するベイトキャスティングロッドです。
バスやシーバス、海外でのトーマンやピーコックバスな…

続きを読む

特大ジャウーvsパックロッド。タライロンは何処?南米釣行記 vol.5

こんにちは。怪魚ハンター山根です。
今回は南米釣行記の続きを書かせていただきます。
パナマ-ガイアナ-ブラジルを巡った中のガイアナ・ピライーバ編を書いているところです。
これまでの投稿はコチラ
ガイアナでは、ピラルク、ピライーバを必ず釣る魚として目標に置き、ジャウー、レッドテール、パヤーラ、アイマラ、ピ…

続きを読む

トラザメを求めてブッコミ釣りだ!

こんにちは!怪魚ハンター山根(兄)です。
超癒し系シャークを狙った釣行を振り返ってみたいと思います。
トラザメについて
まずは、ターゲットに選んだトラザメという魚について簡単にご紹介します。
トラザメとは恐ろしい和名が付けられていますが、大きくても40~50cm程度の小さなサメです。
とても温厚な性格で、人を…

続きを読む

試合で本気で使えるパックロッド、スペラール64

最初期プロトから3年かけて完成したスペラール64の話を。
マルチピース。つまりパックロッドというジャンルの中で、最も軽快なフィネススピニングロッドと自信を持ってお勧めできる仕上がりとなった。
 
こだわった部分や、伝えたい魅力はいくつもあるが、
まず紹介したいのはロッドウェイトだ。
 
自重98g
そう、アンダー…

続きを読む

ガイアナで真っ赤な尾鰭のナマズを釣る 南米釣行記vol.4

こんにちは!怪魚ハンター山根兄弟(兄)です。
時間が空いてしまいましたが半年前の南米釣行記を少しずつ書いております。
ピラルク編はコチラ
ジャウー/アロワナ編はコチラ
カタラクタエ編はコチラ
今回はエセキボ釣行3日目を書いていこうと思います。
カタラクタエの塩焼きとオオヨコクビガメの卵を食べて体調が回復傾…

続きを読む

ギアナ特産ピーコック”シクラ・カタラクタエ” 南米釣行記vol.3

こんにちは!怪魚ハンター山根兄弟(兄)です。
時間があいてしまいましたが半年前の南米釣行記を少しずつ書いております。
実釣2日間で、ピラルク、シルバーアロワナ、ジャウーと着実にエセキボ川を代表する魚たちとの出会いを果たしてきました。
ピラルクの投稿はコチラ
ジャウー/アロワナの投稿はコチラ
ジャウーをリリ…

続きを読む

ヒライワナを求めて信濃の国へ

こんにちは。山根兄弟の兄です。
今回は、スピニング/ベイト兼用の可変式渓流ロッド”ドワーブXX”を持ってヒライワナと呼ばれるイワナを探しに信濃の国を流れる川を訪れてみたので投稿させていただきます。
このブログを始めてご覧になられる方もいらっしゃるかと思いますので、ドワーブXXを少しご紹介させてください。
当…

続きを読む

キリクチが棲む紀伊半島に遠征

こんにちは!怪魚ハンター山根兄弟(兄)です。
スピニング/ベイト兼用の可変式渓流竿『ドワーブXX』を持って紀伊半島へ出掛けてきましたので投稿させていただきます。
このブログを始めてご覧になられる方もいらっしゃるかと思いますので、ドワーブXXを少しご紹介させてください。
dwarf(ドワーフ)とは、卓越された技術…

続きを読む