プロフィール

関根崇暁

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:111
  • 昨日のアクセス:179
  • 総アクセス数:1093272

QRコード

BlueBlue.jpg 「背中に背負う蒼色は鳥から見た海の色」 「お腹に抱く蒼色は魚から見た空の色」 「BlueBlue 海を愛する人へ―」 「Where's your Blue?」 ima_banner.gif 株式会社アムズデザイン運営のima公式web site。シーバスルアーkomomo,sasuke等の紹介。ルアーテスターの釣行記、コラム等も掲載。

夏休み工作(和竿でGO!)

夏休み、宿題の一つに工作がある、小学生一年生の息子、何を作るかは自由らしいが、作りたいものがよくわからないという。

親子共に、悩んだ挙句に、友人に頼む事に。
h5kjz7y8inuiza6rbd6y_480_480-57907d42.jpg
釣仲間でミニチュア作家の森音さんだ、このサイズ、素人の僕には神業にしか見えない。
so7p4a6zci88nae9xcng_480_480-25b5f67d.jpg
一円玉と比較すると、このサイズ。


ミニチュアを作成するのは無理だけど、貯金箱くらいでいいんじゃね?的な流れでお邪魔してきました。

「釣竿が作りたい!」と突然言い出した息子。

それじゃあ、やりますか!って事で、先ずは材料調達。
3v8gnto87zofrfo4eo3u_480_480-e7dc2723.jpg
さて、しばらくドライブして山奥のある場所へ向かう。

到着した先には、空の青さと山の緑。
dd47u4mkwic7chgfcwr6_480_480-5e5a5512.jpg
まだ色の薄いアキアカネが舞う山に、ひっそりと釣具店がある。

i8vobxmufu6kjwenbzad_480_480-843150be.jpg
木下釣竿製作所(つり具の木下)さん、ここで竹竿の材料を手に入れる事が出来る。

延べ竿用の材量や塗料などを少々。


その後は少し川遊びに。
auf35i4uxbzcezyuh2yo_480_480-efc40883.jpg

何かを見付けた、子供は走る。


e3zb6k76rmvwh8fe5d7p_480_480-5998aec4.jpg
北部九州豪雨で荒れた川も目立つが、徐々に魚は帰ってきたみたい。
地元の人々の放流活動や、保護の意識がその未来を作る。瀬の中でキラキラと鮎が泳いでいたのが印象的だった。

途中、100円ショップでスレッド用の糸と、昼飯を調達して。wc78mrchz9cmmj2aoken_480_480-732e05dd.jpg
工房の一部をお借りして、早速製作開始。

にぎり(グリップ)はホテイ竹で好きな長さに切ります。
ggygrn3np75yaxxn8n84_480_480-7b1bb89e.jpg
こんな感じの出来で・・・・

あとは竹製一本物のべ竿を好きな長さでぶった切る。
d9yj4i8uvaahwowkpvw6_480_480-4752fd65.jpg
左がニギリ、右がのべ竿ブランク。
arwcr62t4pkb5y3rwjdo_480_480-e2a506b5.jpg
電動ドリルでブランクを入れる穴の下穴を空ける、深さ5~7cmくらい。

ここは大人の作業でね。

m78jxfr2u8at948eou4r_480_480-ee1aabc7.jpg
棒ヤスリで穴を調整、確認しながら何回か、楽しそう。
kho28n9r3nu3bmjt88y8_480_480-e8db96db.jpg
接着は瞬間接着剤を流し込む形で仮止めOK。
stpx2ebzjpfs72sxaz6b_480_480-3857efa7.jpg
入れすぎない様に丁寧に、その後木工用接着剤で隙間を埋める。
n6xvrio9d89gbfvun43j_480_480-9c092f9e.jpg
ここでちょっと豆知識、知ってる人も多いと思うけど。
9p6c4ydkuxo9efp922ow_480_480-4e4a9a3a.jpg
竹は火であぶると油が出てきて、強度が増しつやが出る。(コレは僕用)
炙り過ぎると炭化して脆くなるので注意。
ivsbfijn97mbggj4tmwo_480_480-43aa13d6.jpg
次は穂先の作成、リリアンを切断、3cmくらい適当な長さで。
片方はこの様に火であぶり、玉にする。
xaxvhe7bjhhx3egngg23_480_480-ee830171.jpg
コレも仮止めは瞬間接着剤でOK。
sii6zgj27k665mt3ruwi_480_480-2815b790.jpg
こんな感じで。

スレッドでほつれを止めて、塗料で固める。5kg83kzvhn4bdzxku9gf_480_480-2143de23.jpg
グリップの上は装飾で、お好みで飾りを巻く。
jmoxvtw5ffbbmfdrfgcn_480_480-43f3161a.jpg
塗料の乾燥が終われば 完成!!
y3pj3b9y2973arcrbcos_480_480-e1757d4f.jpg
素晴らしい仕上がりに、吃驚!!(変顔デビューか・・)

本来はここで、めでたく終了のはずであったが。
w7ubc5fzy3jcnwsspi6r_480_480-73a11e53.jpg
工房の外で試し振りしていると、本人はすっかり釣に行く体制に。
釣師の性か・・w

仕方なく、煮干とスレッド(糸)のあまりを持って出撃。
3on8i2cowxcrfo75fyz8_480_480-79006c6a.jpg
こんな城下町を抜けて。
ucpbc8twf2mjron7pkyj_480_480-38648a0c.jpg
向かったのは、お城のお堀、その流れ出し。
wy5b549gnnb644c9r69x_480_480-b3712a00.jpg
今回の指令は、和竿でアメリカ軍を捕獲しろ!
45uz99yawjp6kbp7u24u_480_480-cad84c1f.jpg
初ハンドランディング(ビビッてます)
srmu9nn3v8un63k3crv6_480_480-36fe3959.jpg
こうやって掴むのじゃ!父は君の笑顔が見たかった。
md82iykybcmmph7f9wfd_480_480-11ca8b4d.jpg
素晴らしい魚影?蝦影?でこんな事も。ザ・リガーニーズ!
t8foxuvje2xruhomg3zo_480_480-5c2949f5.jpg
もう、慣れたもの、連発で。
brvydnxwnmpemkdjgovi_480_480-3c4c9212.jpg
楽しんだ後は本人の意思でリリース、これも自然に学んだね。
dfnho6c84ui82vo8k6ed_480_480-8abac6e9.jpg
大満足でした~♪

自分で作り、自分で考えて釣る、釣った後も自分の考えでどうするか決める。

その成長ぶりに、父として嬉しい限り、そしてこんな我侭に付き合ってくれる釣仲間の存在、出逢いに感謝である。

30年ぶりのザリガニ釣り、実は大人が嵌ってしまったり(笑)

皆様もどうぞ、お気軽に。



■何時も釣れない釣師のログをご覧頂きありがとうございます。


■皆様のご意見・ご感想をお待ちしています。


■もっと書いてくれと思っていただける方、遠慮なく、ソル友、ファン登録、fimo会員登録をお願い致します、お気軽にどうぞ。

 

 

コメントを見る