プロフィール

関根崇暁

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:43
  • 昨日のアクセス:98
  • 総アクセス数:1087438

QRコード

BlueBlue.jpg 「背中に背負う蒼色は鳥から見た海の色」 「お腹に抱く蒼色は魚から見た空の色」 「BlueBlue 海を愛する人へ―」 「Where's your Blue?」 ima_banner.gif 株式会社アムズデザイン運営のima公式web site。シーバスルアーkomomo,sasuke等の紹介。ルアーテスターの釣行記、コラム等も掲載。

管理釣り場のフライフィッシング

また冬の釣を楽しむ時期が来た。


冬はオフシーズンなんて人も多いだろうけれど、冬ならではの楽しみ方がある、その中の一つが管理釣り場のフライフィッシングである。

釣堀だから当然魚は沢山いる、通常と違うのは、魚の居場所を探す要素が少ないということ、それでも釣れやすい場所とそうでない場所はあるので、何度か通ってそのフィールドのクセを見付けるのも?この楽しみ。

何よりも「目の前にいる魚をどう釣るか?」に集中できるのがいい所である。釣り方を学ぶ、トレーニングするのには最適な場所であると考えている。

管理釣り場での相手は虹鱒などのトラウト類であるけれど、野生のそれとは違い、養魚であるから人に飼いならされた魚であり、幼魚からの成長過程でほぼ同じ餌を同じタイミングで与えられて成魚になった魚がメインである、池に放流されて時間が経過したものほど口に出来るものを選ぶようになり、小さなユスリカや水生昆虫、カゲロウ類、夏には昆虫なども捕食する様になる。

同じ種類の魚であっても、自然界に存在する虫などを主食とする食性が変化したものと、ペレットと呼ばれる餌しか知らない魚と極端に言えば二通りいる訳である。
ovz64dyvvy9xcezomg23_480_480-7c0c2a40.jpg
新年のある日、大分県の九重フィッシングリゾートへ遊び行くことに。

同行者は最近フライを始めたばかりの近所のアングラー小野さん。

雪景色ではあるけれど、この日の気温は10℃近くまで上昇して微風。
ユスリカの羽化には十分すぎる条件が揃っていた。

まずは、24番程度のミッジで表層のライズを狙う。
特別に巻いた訳では無く、何時ものオイカワ用フライで十分である。
byigez9ijd7yp7u28u6h_480_480-7eadb7cf.jpg
イメージ的にはこれくらいのサイズのフックを使う釣りになる。
3~5番手のフライタックルにDT(ダブルテーパー)のフローティングフライライン。6Xリーダー9~11フィートに7~8Xのリーダーを1m前後足してその先にフライを結ぶ。
styyb8sbse6u3u7v33gp_480_480-abc5bade.jpg
池の真ん中のライズを丁寧に狙うと高反応が得られる。

色々な魚を狙うのには、キャスティングをマスターする必要がある。
キチンと練習さえすれば、フライのキャスティングは難しいのでは無い、面白いのである。

そしてライズが無くなったら沈めて誘う。
沈めるときは多少ティペットが太くてもいい、5~6Xで十分。
zhvyixx5xmcxyoznor54_480_480-efe4c8dc.jpg
フライはこんな感じの12~10番のサイズでいい、表層引っ張り用のウエイト無し、フォール仕様のウエイト有りを使い分けるといい。リリースが重視なのでフックのカエシは潰すかバーブレスにするのがマナーであると言える。それぞれの管理釣り場にはルールがあるので厳守することが大切である。

ちなみにルースニングという、「うき釣り」マーカーを使用する釣り方もある。

最初はそれもいいかも知れないけれど、基本は使わないものと考えている。ラインや魚の動きでアタリを取ることが出来るようになれば無くてもいい物、強風やマズメ時など視認性が下がる時にマーカーは役立つ。つまり、あくまでもアタリを取るための補助である。
v262io2xxazucs4gsgh7_480_480-0e7540d0.jpg
釣りをするのは勿論有料であるので、1日券や半日、時間券などを買い釣り場にエントリーする。そして初挑戦の小野さんのこのとうり、楽しまれていた。
mumne9zc2jpfmaj5b3va_480_480-a3272dfe.jpg
僕もポツリポツリと虹鱒を釣り、フライフィッシングを心から楽しめた。
wmcaewdwcjck69848vpv_480_480-b5e0659c.jpg
これは小野さんの釣果+僕のを少し入れてお土産確保。
釣り方や練習方法さえ間違え無ければ、初挑戦で二桁釣る事もできる。

実はフライは難しく無い釣り、楽しめる釣りである。

管理釣り場でのフライフィッシングを夢中になってしなくなってから10年近く経つ。最後に行ったのは5年以上前で、常に考えて釣るというこの感覚を僕自身も忘れていた。

どんな釣りもその楽しみ方はアングラー次第で決まる。

次はドライフライが楽しい時期にまた。

コメントを見る

関根崇暁 さんのあわせて読みたい関連釣りログ