プロフィール

関根崇暁

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:46
  • 昨日のアクセス:215
  • 総アクセス数:1088306

QRコード

BlueBlue.jpg 「背中に背負う蒼色は鳥から見た海の色」 「お腹に抱く蒼色は魚から見た空の色」 「BlueBlue 海を愛する人へ―」 「Where's your Blue?」 ima_banner.gif 株式会社アムズデザイン運営のima公式web site。シーバスルアーkomomo,sasuke等の紹介。ルアーテスターの釣行記、コラム等も掲載。

山スモール探し

最近は人里離れた山間部にて僕の中で新しい釣りを楽しんでいる。
5wzadkzb82v79bk4hfk6_480_480-edc1e7d7.jpg
僕が故郷を離れている間にスモールマウスバスの生息域が広がっていた。

この魚をめぐって生態系の問題等いろいろあるけれど。

釣りの対象、ゲームフィッシュとしては素晴らしい魚であることは間違いない。
fia9kg585urx9zmo8nsk_480_480-f865d839.jpg
僕が狙うフィールドは勿論、清流域というよりは渓流に近い流れ。
地図、足、勘、ポイントの見極め、それが全て新鮮で面白い。


今日はお客さんをガイド。
とはいえ、僕も始めたばかりなのでわからないことだらけ。


下流域では普通にバス狙いのアングラーを見かけるけれど。
ここまで上流、山になると誰もいない。

ve9vpzmox3nmv3e9s253_480_480-4aca23bb.jpg
瀬を狙い、淵を攻める。

広範囲に魚はいる。

攻め方を工夫することでゲーム性は高く、楽しむ事ができる。
uhvp6w7grsygtyz4f8m3_480_480-22153c7c.jpg
プラグやスピナー、ワームなど何でもよく反応する。
9kmr45xzb5wcagawnshs_480_480-fb658b85.jpg
今更この魚増えた事を嘆いても、以前のフィールドに戻すことは出来ない。

嘗てはブラックバスが沢山いたフィールドも変化して。
今ではその姿も希少になっているフィールドも多い。

ブラックバスや雷魚がそうだったように、魚食性、生態系の頂点になる外来魚というのは、移入されると一時的には爆発的に増えるけれど、環境がその魚に適用し始めると数を減らし適正な数になって行く。

釣れるなら釣れるうちに釣っておく。

僕等釣師は、それでいいのではないかと思う。

フィールドの昔も今も知っておく事が大切ではないかと。

コメントを見る

関根崇暁 さんのあわせて読みたい関連釣りログ