プロフィール

とーさく

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2022年 4月 (11)

2022年 3月 (7)

2022年 2月 (10)

2022年 1月 (13)

2021年12月 (10)

2021年11月 (9)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (16)

2021年 7月 (12)

2021年 6月 (9)

2021年 5月 (9)

2021年 4月 (11)

2021年 3月 (8)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (13)

2020年12月 (11)

2020年11月 (3)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (15)

2020年 7月 (12)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (14)

2020年 4月 (10)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (12)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (11)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (10)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (10)

2019年 6月 (10)

2019年 5月 (13)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (10)

2018年11月 (10)

2018年10月 (10)

2018年 9月 (11)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (12)

2018年 3月 (14)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (13)

2017年11月 (10)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (11)

2017年 1月 (10)

2016年12月 (11)

2016年11月 (10)

2016年10月 (11)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (10)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (10)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (10)

2015年11月 (12)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (10)

2014年11月 (12)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (2)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (13)

2014年 6月 (11)

2014年 5月 (12)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (12)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (11)

2013年10月 (10)

2013年 9月 (12)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:68
  • 昨日のアクセス:317
  • 総アクセス数:2569467

QRコード

大分の釣り友募集中

マグシールドベアリング、、、とーさく的見解(^_^;)




偉そうなタイトルですみませ〜ん(^_^;)



xytwjgfu5x9hpz6mf95m_480_360-6e7e9278.jpg

ダイワのセルテート(^_^)ゞ

マグシールドベアリングが入っております。
マグシールドラインローラーであります。



fpxi2eiprfz4irez34bh_480_361-0c808a3f.jpg

バラしちゃったんです(^_^;)



a85b3zj462cmweh85xzc_480_361-e5e30441.jpg

バラしちゃったんです〜( -_-)



rm9va8568mr2a5djwoa6_480_361-a37f15f9.jpg

フルコースなメンテナンスでお預かりしましたのでマグシールドは避けて通れないのでありまして〜
言い訳けがましいけどマグシールドベアリングは初めて触るんでありまして〜正直なところどうすれば良いのか迷っているのでありますよ。
代用マグオイルは入手済みなので後はどうやるか?だけなんだ、が〜、、、
なんせ情報が少なすぎるんですわ(>_<)

ネットをあちこち徘徊したのですけど〜出てくるのは

素人は触るな!

油は厳禁!

挙げ句、マグシールドレス化!

真面目にマグシールドをメンテナンスしてるログには行き当たらないんですよね〜
思わせぶりなのは有るんですけど肝心な所、メンテのキモは教えてくれないんだな〜的な( -_-)

もうね、、、
答えが見付からないなら自分で出すしかない!

メンテ進めるのにたとえそれが間違いだったとしても方針を決めないといつまでたっても組み立てにかかれないのであります。
ま〜メグさんなら失敗しても笑って許してくれるだろう?  よね(^_^;)




xkha5ma6r8dzm6mpseie_480_361-9deaf9af.jpg
赤いカバーにマグシールドって書いた格好いいベアリングが出て来るのかと思ってたら超ジミでガッカリしたのは私だけじゃないはず( -_-)

通常のベアリングよりも厚みのある特殊サイズです。だから之を普通のベアリングに変えるときはカラー等を入れて厚みを合わさないとなりませんね。
内側のレースとカバーの隙間の部分がオイルシールド部ですか。
カバーの内側に磁石を仕込んでいるようですね。
中のボールとは距離がありそうなのでオイルはボールには付かないだろう。



w6k6shyw2dopsw7fippk_480_361-a1107f2d.jpg

分解した時はかなり汚かったので汚れは拭き取ってましますけど、中が如何なっているのかは解りませんな。



ptfascggjk6atxxecxc9_480_361-4812ea45.jpg

マグオイルってティッシュで触ると簡単に移りますので磁石にへばり付いた砂鉄みたいに拭き取るのに苦労するって事はないです。
外見からはオイルはもう残っているようにはありません。

試しにオイルを流してみましょうか?



pvmcezjyybfnewy8jfwb_480_361-2b8517e0.jpg

要領はクラッチの所と同じてレースとカバーの隙間にす〜っとオイルを流し込むだけ。
あ〜良い感じに幕が張りますな〜これなら行ける。



ベアリングである以上中の潤滑が必要ですよね。でも其れはマグオイルでは駄目なのでありまして。
マグオイルって早い話オイルの中に鉄粉が混ざってるって代物ですから潤滑油として使えませんわね。でも、
ダイワさんもアナウンスしている〜

マグシールドベアリングにオイルを注してはいけません!

を鵜呑みにするとベアリングを駄目にしてしまうのじゃないですか?
ベアリングなのだから潤滑しなくちゃゴロゴロに成るのは当たり前。

注してはいけません!の意味は
マグオイルでシールドされている状態の時に油を足されるとマグオイルが薄められてしまって流れてしまい効果が維持できなくなる。
って事なんでしょ?

マグシールドベアリングは回転が重たいとよく言われますけど〜確かにスルスルとは回りませんな。決してマグオイルの抵抗ではありません。
磁力の影響で重たく成るってのはあるでしょうけど回した感じはそんなのでもなさそう、、、
これは〜中にグリスが詰まってるからじゃないですかね??
グリスなら流れ出ることも無くマグオイルを薄めるリスクが少なくて済むし、水が入らなければ劣化が進まず寿命を長く出来ますから。
仮説を確認する為にひとつバラしてみたいところです(^_^;)

で〜中はグリスを詰めていると仮定して、現状ベアリングに異音や振動は診られませんので洗い流して再注入をする程は傷んでいないようです。
なので今回は内部は洗い流さずにこのまま油膜シールドのみ再生しようと思います。
気になるのがシールドするのは片面か?両面か?(・_・;)
と言うのも、分解した時にマグオイルは組まれたベアリングの外側にしか施していないように見えたんですよ。
外からの水の浸入を阻止するためでしょう。だから内側の部分には必ずしも必要ないのかもしれませんね。
とーさくさん的には内側からだって水は浸入する事もあるだろうにっと思うので両面にシールドしましょう。



8a3bhsfhgesnbbcmorre_480_361-e0a843ed.jpg

シールド完了〜で組み立てるまで置いとく?
とはいかないようですね(゚〇゚;)



ktox4dbis7upmfvyphhg_480_361-348ce382.jpg

お漏らししてる(・_・;)
置いたらこうなっちゃいました、、、
横に寝かせられないならと2つを磁石の力で引っ付けて〜
そしたら転げなくてすむでしょ。



gmcd9mzk4a9ix7586jjd_480_361-ae57cb7b.jpg

ま、まずい!
速攻オイルが流れ出て汚れてしまった、、、
引っ付けたらあかんねんな〜( -_-)

マグシールドベアリングは組み立てる時にオイルを注す事にしましょう。




更に悩まされるのはこちらです。

v5ofm5trgsoxghrercpr_480_361-88a02a01.jpg

マグシールドラインローラー(^_^)ゞ

ベアリングにシールドするようには成っていません(゚〇゚;)
ベアリングは普通のオープンタイプですわ〜
いったいどうシールドされているのだろう?



wnh5sy4mnfwjmtxyhvzj_480_361-bf2b6a42.jpg

ベアリングの外側にあるカラーです。
金色でザラザラした部分がどうやら磁石ですな。て事は、、、
は〜は〜、此所とベアリングのアウターレース部が引き合って油膜を張るんですな。
ちょっと実験してみましょう(^_^)ノ



kcudb4rr8i3raf5o3994_480_361-dedee8d8.jpg

磁石にオイルを垂らしてみます。
オイルは上には盛り上がらないで横に広がりましたけど、ベアリングを上から被せた後、ベアリングを引き剥がすとレース部にもちゃんとオイルが付いてますからカラーとベアリングの隙間にシールドが張ったのが解りますね。
この時、考えなきゃ成らないのは〜オイルの量。
多過ぎるとベアリングのボールにも油が被ってしまうのじゃないだろうか?
其れはマズいですわね。シールドはアウターレースだけに納まらないと、、、

ん〜、、、流すオイルの量をどの位にするか?
トライアンドエラーを繰り返すしかないんだろうな〜(^_^;)
誰も教えてはくれないので適量を見付けるには経験を積むしかないと、、、


此方は単体で組めるので先に組み立ててみましょうか、、、

先ずはどの様な手順で組み立てるかシミュレーション。
1度ベアリングとカラーを合わせちゃったらもう離せないから組み立てたらバラバラにならないようにしといてアームとベールを締めあげなきゃならんのですよ。



fahkfnfogyi6jprofsc3_480_361-318c11d0.jpg

1番難しいのは此所ね( ̄。 ̄;)

位置決め出来ない、ボルトを真っ直ぐに捻じ込むのはラインローラー一式を刺したまま、ばらけさせないようにしながら上手く真っ直ぐに捻じ込まなきゃならない。
そもそも取り付け角度が解らないと、、、
嫌らしい造りするよね〜ダイワさん(^_^;)

考えた末、、、




hsoof6wmwfx789azoadw_480_361-2d7ec35a.jpg


u4tamrw8t6waa9fe5mdb_480_361-d10109c2.jpg

アームにネジを貼り付けといてティッシュで真っ直ぐに成るよう固定。オイルが流れてしまわないように順番にそっと部品を差し込んで行って組み立てよう〜って作戦です(^_^)ノ

先ずはベアリングにグリスを詰めます!



xvif6n75g588bdu9jbco_480_361-f7d6bf2f.jpg

つま楊枝でちょこっとつけて、、、
ベアリングにはグリスならマグオイルと混ざって薄まるリスクが少なく出来ると言う推測を信じるしかない(~。~;)?
オイルだと流れるかもしれないし、でも何も着けないなんてのは考えられませんからね。
グリスが中によく廻ったら外にはみ出た分は徹底的に拭き取ります。シールドが完璧なら少量のグリスでも充分仕事をするはずです。



yej4wcuvaanx7uxao5va_480_361-93365db5.jpg

カラー、オイル、ベアリング、カラーラインローラー、順番に刺していきまして〜



hk7xpv6jn3rw5owa6owx_480_361-b174295c.jpg

上から被せる前にオイルを流し込んでから



g6uz2a6ao4esxpp9hczu_480_361-2912f036.jpg

ひっくり返して〜
ほい!っと被せて完了(^_^)ノ


、、、、、、、、、、、、、あっ

上下が逆じゃないか〜やり直しやん(-_-#) ピクッ
自分が間違ってるのにね、、、怒って如何する?

磁石で引っ付いてるのでそっと引き揚げたら奇麗に全部まとめて付いて来ます。横にズレさえしなければ問題無しだからそっとひっくり返して正規の位置へ戻しましていよいよ問題のベールとの結合。

真っ直ぐにネジが噛まなくて苦労しましたけどなんとか合体成功で〜す(^_^)ノ



xm3hr863bvp4m2x7ttoc_480_361-70f91665.jpg

完全には締めあげないでおいて、ローターを組み上げる時に角度を合わせてから本締めしましょう。
忘れないように覚えとかないとね(^_^;)




68p8jvpemspkovhxe9ta_480_361-bd22acdf.jpg

マグシールドベアリング。

今回はグリス詰め替えしてませんけど何時かは経験する事になるだろうな〜?
本当にグリスが入っているのかどうかは見ないと解りませんけどね。
チャンスがあればバラしてみたいな〜



コメントを見る