プロフィール

とーさく

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2022年 4月 (11)

2022年 3月 (7)

2022年 2月 (10)

2022年 1月 (13)

2021年12月 (10)

2021年11月 (9)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (16)

2021年 7月 (12)

2021年 6月 (9)

2021年 5月 (9)

2021年 4月 (11)

2021年 3月 (8)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (13)

2020年12月 (11)

2020年11月 (3)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (15)

2020年 7月 (12)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (14)

2020年 4月 (10)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (12)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (11)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (10)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (10)

2019年 6月 (10)

2019年 5月 (13)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (10)

2018年11月 (10)

2018年10月 (10)

2018年 9月 (11)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (12)

2018年 3月 (14)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (13)

2017年11月 (10)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (11)

2017年 1月 (10)

2016年12月 (11)

2016年11月 (10)

2016年10月 (11)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (10)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (10)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (10)

2015年11月 (12)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (10)

2014年11月 (12)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (2)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (13)

2014年 6月 (11)

2014年 5月 (12)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (12)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (11)

2013年10月 (10)

2013年 9月 (12)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:229
  • 昨日のアクセス:550
  • 総アクセス数:2570178

QRコード

大分の釣り友募集中

ベール下がりを修理する(^_^)ゞ





8omax8rvaxt293d2nfpc_480_360-dae74666.jpg

はいっ!(^_^)ノ
予告の通りベール下がりを修理しま〜す
07ルビアス2000 イカ師匠からのご依頼です

ダイワさんのリールをメンテナンスする時には必須の項目なんだそうで、、、
ほっとくとドンドン下がって行ってライントラブルを起こすのだそうですな。
自分では経験がないのでどれ程の障害に成るのか良く知らないのですけど、ダイワユーザーの方達は頭を悩ます問題でありますわね。

ベールのストップする位置が下がって来る原因は支持部の磨耗によるガタが大きくなるからなんですが、、、
之ってシマノのリールでもガタは出るんですよ。以前触らせて貰ったしたメグさんのストラディックは酷かったですわ。ボスもピンも削れまくってて(^_^;)
でも、シマノではベールが下がってトラブルになるって事は聞かないですわね?
シマノも確かにベールは下がって来ますよ。でも、ダイワみたいな問題には成らないのかも?


fb3782phs536yoi4txsd_480_360-436febcd.jpg
シマノのベールアームは細くてカーブもきついので下がってるのが解りにくいよね(^_^;)

スプールやラインローラーの形状とかが原因になるのかな?
兎に角、この下がってるベールアームをどうにか直してみますね(^_^)ゞ



nko7ntvejr9cjc5b4jfp_480_360-a5de5c22.jpg

基本的な構造はシマノさんと同じ(^_^)ノ
ベールを押し付けるスプリングとリターンの為のバーが左右に振り分けて入ってるのが違うくらいですな

で、肝心の磨耗なんでありますが、、、


wms32mdy6gin9f9i778h_480_360-5ad0cb37.jpgutuatntwffmhe69bob8u_480_360-8a475749.jpg

殆ど無い(・_・;)

ストッパーが有るローラー側は磨耗による隙間は殆ど確認出来ません(写真上)。反対側は0.1m位の摩耗が見られますけど、こちら側は多少ガタが有ってもベールが下がる原因には成りませんし、、、(写真下)
だとすれば、ストッパー部の摩滅??

も、無いんだな〜(・_・;)

ネットで調べてると大概はピンとボスにかなりの隙間が出来てしまって、その隙間にストローがスッポリ入っちゃう位になるんだそうですが、、、
ここでストロー登場〜(^_^;)

ガタと言うほどの摩耗は無くてもベールが下がって来ちゃうのだとすればこりゃ根が深いな〜
各部の位置関係とか強度や構成、、、
設計上の問題って事に成るのではないですかね?


とは言え現実にベールは下がっている訳でして、之は治さなくちゃならない。
如何しましょうかね?(^_^;)

調べたら修理の方法はいろいろ有るようですわ。
摩耗した支持部の隙間を埋めるとか、ストッパ部のかさを上げるとか、、、
中には支持部その物を改造してベアリングを埋め込んじゃうって猛者もいらっしゃいました。
師匠のルビアスの場合、支持部には隙間が殆ど無いのでストローを突っ込むってのは無理でして、ストッパーのかさを上げる対処法しかないかな〜?
折角ストローを買って来たのに(T^T)

かさを上げるにしても簡易的なやり方から恒久的なのまでもいろいろ有りますけど、今回は簡易的な方法を採用する事にしましょうかね(^_^;)
此から使っていくうちに摩耗が進んで再調整が必要に成って来るだろうと思います。その時、簡単に変更出来る方が良いと言う理由でありますわ。

材料に何を使うか??



4bukisazbmr2ovf2xkjx_480_360-bdef27bc.jpg

此でいきま〜す(^_^)ノ
理由、、、?
折角買ったんだしね、没にするのはしゃくだから(^_^;)

簡易修理って事で、加工とか接着とかはしません。ストローで簡単で確実にかさ上げが出来る方法を探しましょう。



f6j2m7ysnj6cokymzgxh_480_360-85a8be27.jpg

試行錯誤する事1時間、、、

どうすか?これは?

rwizjcomnyegh3tzwdg7_480_361-d7cdc91c.jpg



( ・_・;)、、、

こうします(^_^)ゞ



dac98mb9norkme9peyv2_480_360-8f76a61a.jpg

貼り付けないのでストッパー部に乗っけるだけでは固定出来ないし、はめ込むってのも難しいし、、、
ならばって事で丸くアールを残して挟んでみました
こうするとズレないんですよ。



puxzk4ycvucndg9ystsp_480_360-e8352c7d.jpg

ベールを被せるとフレームとベールの間に挟まって、かつアールが付いているお陰で全くズレません。之なら勝手に外れる心配も無いでしょ。
取り替えるのも簡単だし枚数を重ねる事で厚みも調整出来ます。
今回は此を2枚重ねて0.4mmのかさ上げと成りました(^_^)ゞ



pzxnj5vxgimb2a466ax6_480_360-2beef117.jpg


どすか?

良い按配でしょ(^_^)ゞ




ダイワリールのベール下がりと言う問題は根本を変えないと解決出来ないのじゃないか?って気がしますな。
メーカーさんも最近のは対策しているようです。でも交換可能なカラーを入れるってのでははその場しのぎにすぎない気がするんですけど、、、
素人の私が言っても説得力は有りませんけどね(^_^;)


以上、

ベール下がり対策完了であります。
あくまでも対処療法でありますから摩耗の進み具合で時々再調整が必要ですのですからね、、、師匠(^_^)ゞ



コメントを見る