プロフィール

とーさく

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2022年 4月 (11)

2022年 3月 (7)

2022年 2月 (10)

2022年 1月 (13)

2021年12月 (10)

2021年11月 (9)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (16)

2021年 7月 (12)

2021年 6月 (9)

2021年 5月 (9)

2021年 4月 (11)

2021年 3月 (8)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (13)

2020年12月 (11)

2020年11月 (3)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (15)

2020年 7月 (12)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (14)

2020年 4月 (10)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (12)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (11)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (10)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (10)

2019年 6月 (10)

2019年 5月 (13)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (10)

2018年11月 (10)

2018年10月 (10)

2018年 9月 (11)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (12)

2018年 3月 (14)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (13)

2017年11月 (10)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (11)

2017年 1月 (10)

2016年12月 (11)

2016年11月 (10)

2016年10月 (11)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (10)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (10)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (10)

2015年11月 (12)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (10)

2014年11月 (12)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (2)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (13)

2014年 6月 (11)

2014年 5月 (12)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (12)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (11)

2013年10月 (10)

2013年 9月 (12)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:421
  • 昨日のアクセス:547
  • 総アクセス数:2572581

QRコード

大分の釣り友募集中

ロキサーニにエクストリームの部品をゴリ押しで組み込むぞ計画、、、加工編(^_^)ゞ




td4hd396dbzj8n5n4ah3_480_361-3d8950ef.jpg

7千数百円の部品一式、、、

アブガルシア MGエクストリーム3000HSの部品なんでありますがこのまま持っててもしょうがない( -_-)
じゃ、如何する?



とま〜そう言う事でですわ(^_^;)

互換性が有るのはドライブギヤのみ、、、てか、多分同じ物です。
それ以外はかなり違いが有るんですよね〜
そこをなんとかするのがとーさくさんなんでありまして、
今回はかなり無理がありますが〜
でも、無理を承知で計画を推し進めるのでありま〜す。


先ずはピニオンギヤ



jn6cetki2pnjidaejv8s_480_361-17962dbc.jpg

ネジ部先端からギヤまでの長さ、それとシャフトの直径は同じなので基本になる設計の寸法は同じだと推測できます。
ギヤ部はちょっと長さが違う、、、



2mscrfvvdgcmuamciwer_480_361-31e38b47.jpg

d3mzxsxpzy4z8d2h328g_480_360-e172f114.jpg

1mmの違いが有るのは



6exaz5jkpxmujdvnaijk_480_361-16e362d0.jpg

此ですね。
エクストリームのにはピニオンギヤにスプールシャフトのスライドブッシュが内蔵されているからでして。対してロキサーニのはこのブッシュがフレーム側にセットされるので付いてません。だからその分短いと、、、

1mm長いせいでフレーム側のブッシュが填まるブラケットに干渉しましてね、如何にかしないとならないんですが〜
フレーム側を切り飛ばすってのも有りですけど、ピニオン側を加工した方が簡単ですな。



b4v6uey8ki2it7javwac_480_361-b9b57853.jpg

このブッシュはフレーム側に有るので当然要らない!
でもって〜



usv7ymat4torfbncp8dw_480_361-832a492d.jpg

ゴシゴシ削っちゃう(^_^)ノ
フレーム側と干渉しなければ良いので0.5mmも削ればOKです。
ギヤの端部は荒れますけどどうせドライブギヤとは当たらない部分なので削り後があろうがなんだろうがお構いな〜しと。

次はワンウェイクラッチのカラーが填まるようにします(^_^)ゞ



394sbsygcr6d4kbosp9s_480_362-73a6887e.jpg

wv4vv6pf9bihr87cnmww_480_362-2853bf46.jpg

こう言う事ですわ、、、
ロキサーニとエクストリームではクラッチの位置、若しくは構造が違うんでしょうね?
要はロキサーニと同じ所までクラッチのカラーが填まりゃ〜良い訳ですよ。
ここもゴシゴシ削っちゃう(^_^)ノ



bkdp77hcion46rd7o4dx_480_361-affcb9f2.jpg

超適当、、、ですけど填まりゃ良いんだから〜
削り過ぎにだけ注意してと。


c65di9ct7yrjev4dswf9_480_361-5cfa9016.jpg

ガタ無く填まってさえくれればOKです!


n6p789ip3yujorkpnjsc_480_361-d1a10d40.jpg

最悪な見た目だけど必要な条件は充分満たしました。前にも同じような細工をした事が有るので多分大丈夫です。
ヤスリ1本で、、、ピニオンの加工完了(^_^)ゞ



さ〜

問題はここからですわ〜



55d8mcisvxms4ac4ym7a_480_362-c22984d6.jpg

まるきり形の違うカム、、、
ですけど、カムの溝とスプールシャフトの取り付け位置の関係は同じ様に見えます。
スプールのストロークは同じなので組み込むのは可能だと判断しました(^_^)ゞ



bhsiode8cdxveafj7zuc_480_362-4dd56a51.jpg

カムの両端はシャフトでその位置を保持されます。
が〜其の穴、、、なんだけど
右側はどうにもなりませんが左側はほぼ同じ位置のようですな。

ここで決断〜!

右は捨てて左側1本だけでカムを保持させる(^_^)ゞ

此しか無いんだ、、、もん、、、
実の所かなり不安なのでありますよ。
スプールシャフトって回転方向にも力が掛かるんですよね〜だから支えが必ず必要なんですよ。
カム式の奴は両側を柱かプレート等でで支えるのが定番。片側だけで支えてるのが有るのかどうか私は知りません(-_- )
右側のシャフトを加工か又は変更してプレート状のスライド板を付けるのがベターだと思うのですけど、現状其れをやるのはちょっと無理〜
其処までの加工技術が無いと、、、(-_- )

1本で行きます(~。~;)?



rn2cs34vp7diodpp55d8_480_361-3f0bdc47.jpg

兎にも角にもシャフトを付けなきゃ始まりませんな。

取り付け方がまるきり違いますから結構な加工が必要なんですよ。其れも正確な、、、
本当にシビアな寸法出しが必要な部分です。

本来なら機械加工でやりたい、、、
けど、
無い物は無いんだな(T^T)
シコシコ手作業です。

先ずはシャフトをこの溝に差し込まないとね。
寸法差は0.2mm位。両側を0.1づつ正確に〜
ってね、、、無理よそんなの。
1番手っ取り早いのは互いのネジ穴がピタリと重なるようにちょっとづつ按配を加減してと、、、


442o3bbj5rksicoidgo2_480_361-7182092b.jpg

え〜っとね〜
削ってみて気付いたんだけどこのシャフト、ジュラルミンの無垢棒でした(~。~;)?
私は鉄だと思ってたんで削るのにさぞ苦労するだろうな〜って思ってたんですよ。そしたら歯を立てた瞬間ザックリと削れて、、、

う〜ん加工し安いのは助かるのだけど、新たな問題が( ̄。 ̄;)

強度に不安が出て来ますよね?



uddokvmyxr3au5tsu5hu_480_360-bd59d473.jpg

シャフトがカムに填まるだけじゃ駄目なんですよ〜
今度はカムとシャフトのセンターを合わせないとならないんです。
って事は、、、



xbieu3benfkb7wkjic6x_360_286-99e66776.jpg

この面をガンガン削らなきゃならないんですわ。
元々両面を削ってまして、此所から片面だけをほぼ円の半分位の所まで削り落としますから厚みは随分と薄く成ってしまいます。
カムとシャフトを繋ぐ要ですので強度的に大丈夫なんだろうか〜?

え〜い、やるしかない(-_-メ)

傾かないように、センターがずれないように、かつガタも出ないように、、、
手作業で其処までの精度出せませんがな。
総ては現物合わせ、出たとこ勝負の1発勝負でありま〜す。



mrkxdctne6v5459z4kjv_480_361-a9f68772.jpg

ピニオンギヤを仮組みしましてそれにシャフトを通し、センターのズレとカムの傾きを確認しつつ。削り過ぎると強度が不安になるので出来る限り削らずに厚みを残したいのでどの位までならオフセットが可能かを探りながらちょっとづつちょっとづつ、、、

寸法が出せませんから自分の目と手を信じるしかありませんのね(^_^;)
もうね勘の世界、、、



fipjyxipu2dgkf2kwjkb_480_361-091c5263.jpg

作業完了(^_^)ゞ

厳密にはセンターをオフセットしてますから正規の位置ではありませんけど多分大丈夫だろうって位には仕上がってると思います?
自信は全く無い(-_- )


最後は?

穴、、、(^_^;)



xa7mwreiryvuujpc4w6e_480_362-7890148b.jpg

問題の穴です。
出来上がった後から削って拡げています。
ドリルじゃなくてリューターかヤスリみたいなので削り拡げてるんですよ。かなり適当な加工でしてね、残りの肉厚もギリギリ、、、
之で新品部品ですって(-_-#) ピクッ

元々穴は有ったようなんですよ。其れを拡げているってのは?何故なんだろう?
考えられるのは設計か加工のミスで穴の位置がずれてて、上手く組めなかったから?
だとすれば呆れる余程のお粗末さですけど、本当の所は如何なんでしょね?(^_^;)

此の穴がですな、デカすぎるんですよ。


b6hdhpjsv9avb3hasjpr_480_361-3677beaa.jpg

右の黒いのがエクストリーム用です。
ロキサーニの物より細身ですよね。
カムの穴との径の差は約0.5mm。もうね、ガバガバ(^_^;)
此所だけでカムの位置を保持しなくちゃなんないのにガバガバじゃマズいんですよ。
何とかして穴を小さくする必要があるんですな〜

方法は、中にカラーを入れる!此がベスト(^_^)ノ
なんだけど〜現状で実現可能な選択では無いんです。
カラーを入れるったって何をどの様に填めるか?その固定方法は?とま〜実現させるのがちと難しいのですよ。

考えた結果、コーティングでやることにしました。



2fmy72hybm6kwhszf8v7_480_362-13a8587d.jpg

穴だけ出して後はマスクして、棒付けて(^_^;)



wv6drggckjg4odt3br2v_480_361-a8ea65b6.jpg

スプレー式のテフロンコートです。
高温で硬化させるタイプではないので耐久性はそれ程高くはないのですけど自然乾燥なので扱いやすいの。
之を噴いちゃ乾かし噴いちゃ乾かしして徐々に厚塗りにして行きまして、



59jzjcj37ysaidzg78a6_480_361-962355a5.jpg

シャフトがそこそこに滑ってガタもほぼ無い位に成ればOK(^_^)ゞ


8br5pruk3r9ow4n2wkmi_480_361-7196b556.jpg

ん〜悪くない(^_^;)
溶剤で溶けるので扱いには気を付けないとならないのですけど、そこそこの耐久力は有りますので暫くは保つはずです。



y6bwwp65g46k9vdkjcbe_480_361-00113667.jpg

エクストリーム用のシャフトは段付きで細くなってる部分がありますので、テープで嵩上げしてます。スライドしてもカムは当たらないのでま〜行けるでしょう(^_^;)



axg6syc2knmmydvve5ac_480_361-8699cc70.jpg

カムギヤなんですけど、外径寸はロキサーニのと同じなので軸間の距離は会うはず。フレームに組んでみましょう


87p2gt779ny47boy8k99_480_362-77d15399.jpg

OK(^_^)ゞ
シム調整だけでポン付け可能。
加工は無〜し
但し、、、外径は同じでもギヤの歯数が違いますからオシュレート比が少し変わります。
ロキサーニは28:9でギヤ比3.11
エクストリームのは26:8のギヤ比3.25
対した違いじゃないけどね〜



とま〜
結局総ての加工をヤスリ1本でやっちゃいましたわ(^_^;)

スゲ〜適当、、、


ちゃんと動くんだろうか〜?



怖いです(・・;)



コメントを見る