プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:145
  • 昨日のアクセス:142
  • 総アクセス数:3021304

QRコード

フォーメーション。

今年のEUROは面白い。
とは、先のログで書いた通り。

てか、
優勝候補と期待したクロアチア、
書いた直後、1回戦敗退は勘弁してくれ~(笑)
決定力不足が懸念されたチームだったから仕方ないかな。

こうなるとロースコアの多い今大会、
しぶといイタリアや、最後まであきらめない弱小国にもチャンスがあるのかな?


コパアメリカと比べた注目度の違いも触れましたが、
放映権等の商業的な理由、
コパアメリカ=アメリカ、
EURO=フランス
と言う開催国のサッカーへの温度差も影響してますが、
サッカー界的に見たら別の理由も影響しています。

「フォーメーション」

個人技ベースの南米、組織のヨーロッパなんて昔から言われます。

今ではその垣根は少ないのですが、
それでもやはりヨーロッパは組織重視。

クラブチームだと、
監督の好きな戦術的フォーメーションがあって、
そこに選手を当てはめて行くので、
毎年移籍シーズンとなるとベストなピース(選手)の獲得競争が起こるわけです。

さらに本来トップ下の選手をサイドで使ってみたり、
獲得した選手の応用性なんかもはかって、
よりフォーメーションが機能する選手起用のバリエーションを増やしていくのです。

そのチームが
優勝を目指すのか、
5位前後を目指すのか、
残留を目指すのか、
で現実的な戦術的フォーメーションとピースを、チームの予算等と照らし合わせてシーズン前に考えていく訳です。

クラブチームならヨーロッパ・南米問わず個人技に優れた選手を集めれば良いのですが、
代表チームではそうはいかないので、
組織をいかに機能させるか、と言う意味でフォーメーションが1つのポイントとなります。

ワールドカップの二年前に開催されるEURO。

その優勝国やセンセーショナルなサッカーを見せた国のフォーメーションが、
二年後のワールドカップでのトレンドになることも多く、
そうした意味から世界サッカーの見本市みたいな注目度もあるからなんですね。

今は4-3-3が主流でとか、専門的な事を書いても理解しにくいと思いますので、そこまでは触れませんが。

これを釣りに置き換えてみます。
と言うか、何となく釣りに似てるなぁと思えた人もいると思います。

どのルアーのカテゴリーにも、
「この手のルアーでは一番飛ぶ」
「流れに最も強い」
「アピール最強」
とか、ナンバーワンみたいなルアーがあります。

じゃあそうしたルアーだけで構成すれば良いのかと言うとそうではない事も多い。

「No10ばかりいてもチームは機能しない」

分かりやすく言えば、
大空翼10人+若林くんではチームは崩壊する。

ゲームなんかでも同じですよね?

強いキャラばっかりでチームを作っても再出が遅くって押し込まれて勝てなかったり、
逆に弱いキャラだけど量産して強力な壁をつくって、強い後衛キャラで攻撃するとか、
戦術的にフォーメーションを考える必要がある訳です。

比較的使うルアーが少ないと思われがちな、沖堤デイゲームを例に取ると、

・鉄板
・スピンテール
・ジグ
・ワーム

ほとんどの人のボックスには八割以上これしか入っていないと思われます。

それぞれでNo1と言われるルアー、
・IP-26
・PB-30
・CZ-30ゼッタイ
・アルカリ系

全てコアマンで構成してみましたが、
これで完璧かと言えば、出来ないことはたくさんあります。

一つ一つのルアーで、
最大限のポテンシャルを引き出して使ったとしても足りない事がたくさんあるからです。

こだわりがあって限定的なルアーしか使わないと言う場合は話が違いますが
(自分も良くルアーを縛って釣りをしますから)、

「サカナを釣りたい!」と言う観点からすれば、
自ずとその時々のサカナのコンディションに寄り添ってあげる必要があるからです。

そうすると先ほど挙げたルアーカテゴリーだけでも、

(自分の場合は)
・IP18&13、BB107&80、湾バイブ
・PB-24&20、湾ベイト、スピンガルフ、バクリースピン
・CZ-40、ギャロップ、TGベイト
・バクリー系、R-32、フラッシュJ、

なんかが必要となってくる他、
別のカテゴリー、
・ミノー、シャッド
・シンペン
・トップ
・樹脂バイブ
・ビッグベイト
等や、
VJ-16、BC-26みたいな新しいコンセプトのルアーも狙いたい事によっては必要なピースになってきます。
ミノーひとつとっても、
・X-80
・ブローイン130
・ルドラ130
・バクラチオン
・ショアラインシャイナー改造
とかが自分の場合はいつも「支配下選手」としてスタンバっている訳です。

これらのルアー、
必ずしもNo1と評価されているものばかりではないですが、
自分の釣りのスタイルや狙い、やりたいことを埋めていく上ではどれも必要なピース。

通年必要なものもあれば、
限定的な時期や状況でボックスに入れていくものも含まれます。

既にスタイル(=戦術)が確立できている人はそうした使い分けができている上で、新しいルアーの可能性なんかを常に模索しているので、
ますますあらゆる状況に対応できるスタイルになっていきます。

つまり、
想定される状況から「試合展開」を予想し、
それに対応できるスタメンとベンチ入りメンバー全てで、
「全方位対応型」のフォーメーションを作ることを考えるのが
「準備」と言うことになります。

勿論、
個々のアングラーにはスキル差がありますから、
持っていっても使いなせないルアーとか出来ない釣り方を想定しても対応できませんので、
スキルに合った範疇でのフォーメーションを組むことは大事ですが。


こうして言葉で書いてみると難しく感じるかもしれませんが、

一度お手持ちのルアーを並べてみてください。

多分、
カバーしていないレンジだとか、
アピール度の偏りとか、
あるはずです。

一旦、普段行く釣場の年間の状況を想定してルアーを揃えてみてください。

その上で、
次回行くときのために、
天候や海の状態をイメージし、
それに合わせたフォーメーションと選手起用を考えてみると、

無駄買いも減りますし、
似たような物ばかり増えるのも減りますし、
釣り場でも効率的に立ち回れますし、
確実にスキルアップしやすくなるはずです。

もうすぐ釣りやすい時期になります。

様々なシチュエーションで、
色々なルアーが活躍します。

この機会にシーズンを乗り切るフォーメーションを考えてみては、いかがでしょうか?


自分はこうやって書いといて逆行しますが、
VJ-16とBC-26でシーズンを楽しんでいこうと思ってますけどね(笑)

コメントを見る