プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:279
  • 昨日のアクセス:563
  • 総アクセス数:3022287

QRコード

絶対潮位。

  • ジャンル:日記/一般
「絶対潮位」って言葉が使われる事があります。

ジョシのスカートとソックスの間のナマ足部分を、
「絶対領域」と呼ぶようなものか。
(違うか~?)

簡単に言えば、
「この潮位になると釣れる(はずの)」潮位。

特に河川であったり、比較的水深が浅い場所では、
ある一定の潮位になると、アツくなる事が多い。

潮位だけでアツくなるポイントは少なく、大抵はベイトの動きに絡んでアツくなる。

一概に言えないが、
・岸近くや冠水してる馬の瀬などに待避していたベイトが、潮位が下がり動かざるを得なくなり、待ち構えたシーバスにスイッチが入る潮位。
・ある一定の潮位になると、流れの当たり方が変わり、ベイトがたまるヨレなどが決まった場所にできる。
が二大要因だろうか。

実は水深のある沖堤でも、絶対潮位はある。
二つ目の要因に関連して、アツくなる場所、特にランカー実績の高い場所が存在します。
さすがに何処なのかは教えられませんが。
潮位のヒントなら、川崎なら満潮よりは干潮、でしょうかね?

潮位を見るベースとなる「タイドグラフ」。

何を基準に「+158cm」とかの潮位を表しているかと言えば、
「観測基準面」をゼロ水面としています。
関東だと「芝浦標準」を用いますが、芝浦観測所の観測基準面を標準とした場合、と言うことですね。

ちなみに実際に観測所があるのは晴海です(笑)
まあ、ほとんど変わりありませんけどね。

タイドグラフにある潮位は、数年先まで記載されてます。
天文潮位とか過去の潮位実績などを基にして、
複雑な計算をして算出したものなのだそうです。
だから当然、誤差が生じたりするものだ、と考えた方が良いですね。
気候変動など環境変化に対応して、微修正しているそうです。

今回触れた絶対潮位は、下げ潮をイメージされた方が多いと思いますが、
二つ目の要因を考えると、当然上げ潮でも有ります。

ただ、上げと下げでは絶対潮位が同じではない場合もありますので、
こればかりは通うしかないでしょうかね?

また厳格に「何cm」と決まっている訳ではなくて、
「何cm~何cmの間」
という風に、幅はあります。
潮の上げ下げが速いときは時合いが短くなり、
緩いときは時合いが長くなったりするのも、
この絶対潮位に関係がありますよ。

あ、そうそう、
「ここは大潮の下げ3分が良い」
なんて表現も、絶対潮位と同義語である場合も多いですよ。

コメントを見る