プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:916
  • 昨日のアクセス:57
  • 総アクセス数:3015201

QRコード

同じレンジ。

ここで問題です。
って、のっけから?

問題1
①バクリーフィッシュ+パワーヘッド12g
②X-80ヘビーウエイト
③ディブル80
④オーシャンスピンショア

問題2
①ルドラ130S
②バクリーフィッシュ+パワーヘッド9g
③シリテンバイブ53
④トラビス7


問題1も問題2も、同じ解答です。

もう、お解りですね?
えっ、難しい?


解答。

「それぞれの適正速度で引いたときのレンジが同じ」

使うラインだったり、タックルを使い分けたりしたら、同じレンジとはなりませんが、少なくとも自分が使うときに1つの目安としているモノではあります。

今回、なぜこのテーマなのか。

いつもの川崎新堤。

自分のログを見ていただいてる方や、
釣り場でお会いしている方ならお解りと思いますが、

最近の自分はテクトロや際撃ち、または至近距離のシューティングでの釣果が多い。
しかも、自分で言うのも何ですが、まあまあな釣果を揚げられています。

だからかは解りませんが、
「フォロワー」みたいに、釣り方やルアーを真似られてるようです(笑)
歩く速度まで同じ、みたいな。

ですが、
「同じような釣果を得られてますか?」

実はマネされても、釣る自信はあります。

あまり答えを書いちゃうと、これまたカタチだけマネされてしまうのだろうと思うのですが、書いてしまいますね。
(既にその状況から次の段階になりつつあるので)


ズバリ、
「狙ってるレンジが違う」

そんな大した答えではなかったですね(笑)

秋は、レンジの攻略が大事と言われます。

それは適水温で、溶存酸素も多く、ベイトも豊富な時期。
どのレンジでもシーバスがいる可能性のある時期でもありますが、その中でもベストな条件のレンジがあるわけです。

水深のある沖堤は、それが状況の変化と共に変わっていきやすいのですが、
まだ明るくなりきらないうちは、水が濁りはじめるレンジが狙いのレンジとなるのです。

これを意識して実践している人は、見る限り非常に少ないように感じます。
慣れてない人が苦労するのは、これが原因かと思います。

自分のテクトロを見てもらえば解りますが、
足下にルアーを落としたら、いくつかカウントしてから、
歩きながらラインをやはりカウントしながら出して、それからテクトロを開始しています。

冒頭で挙げたルアーみたいに、泳ぐレンジの把握はもちろん、沈む速度まで頭に入れています。

ジグヘッドは、レンジをキープできる範囲で軽い方が、ヒット後のバラしも減らせるのですが、それはヒットさせた後の事。
そもそもバイトを得られなければバラしも無い訳ですし、
レンジがバッチリであれば、実はばっくり喰うのでバラしも少なくなります。

ちなみに多くの方がテクトロで引いてる、浅いレンジ。
なかなか乗らない、またはフッキングが浅い事が多いのではないでしょうか。

先程述べたように、シーバスのレンジはそこよりも下。
(平均的な潮位の場合)

すると、シーバスはルアーにチェイスしても、長い距離を泳ぐことになります。
仮にワームであったとしても、見切るには十分な距離。

ルアーやカラーが合ってない?と考える前に、レンジが合ってないと考える方が結果につなげやすいです。

際の攻略中心に書いてきましたが、キャストで狙う場合も基本的な考え方は同じです。

この場合は、狙いのレンジを、
「ずっと通すのか」
「狙いのスポットで通すのか」

これによってリトリーブスピードが変わってきますので、適正なルアーも変わってきます。

巻き続ければ必ずラインの抵抗で浮いてきますから、それを考慮して通してくるには、際を攻めるときと同じようにお手持ちのルアーの適正速度などを頭に入れておく必要があるのは、変わりません。

ちょっと難しい内容になってしまいましたが、
逆に言えば、レンジ攻略、特に中層を攻める事が多い秋はテクトロ1つ取っても、それをイメージ、意識できるかで釣果に大きな差が出来てしまうので、なるべくそれらを網羅しようと思っての事です。

次の項では、もう1つのレンジ攻略法を紹介します。

コメントを見る