プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:397
  • 昨日のアクセス:286
  • 総アクセス数:3021842

QRコード

どうなのかな、本部?

さてさて、何気なく最近すっかりご縁のなくなったアクセスランキングを見てみると、
宮城県の方のログが上位に。

拝見して、
「これは多分アソコで取り上げられたか?」
と思い、アソコを見てみるとやっぱり(笑)

某プロくんトコに。
しかも毎日のように本部とのやり取り等について書いてあるので、一通り読んでみた。

「FIMO本部もどうしたのかな?」
とも思ったり。

形骸化してるけどFIMOの理念からすれば、
そうした批判なども含めて「業界を育て、発展させる為に経なくてはならない過程」と捉えるべきじゃないかな~。

「誰のモノサシ」でログの閲覧制限や強制削除が行われているのか判らないけど、
ニュートラルな目線で見ると今回のログが「著しく利益を害する内容」とも思えない。

書かれている内容には、間違いや見識の狭さもあるのは解る。
それを即「ミスリード、煽動」と捉えて、即処分みたいにしたのは、どうなんだろ?

だって、恐らく多くのプロスタッフやメーカー、業界関係者じゃない人目線なら、そう受け止めてても不思議じゃないでしょ?

いわゆる「言論統制」みたいなもの。

むしろ「ブルーブルー万歳!」みたいな記事に、
「それは過度に期待値を煽るもので不適切です」
と警告するくらいの方が親切だ。


批判とかでても、それは静観すれば。

本部の姿勢は「偶像化したら殺すよ」と言ってるISLと同じで、
独自の価値観に基づいてるように思えます。

まぁ多分、某プロくんがログで「面白いブロガー」と取り上げたから、
そういう内容がランキング上位になると影響が出るし、
そもそももっと前向きな内容の釣りログを書いて欲しいと言う意味合いもあるのだろうけど。

過去にもそういう負の連鎖はあったから、敏感になるのは解らないでもないけども。

じゃあそうした「封建社会」の中で、我々はどんなログを書けば良いのか?

現状、
・エロ
・グロ
・差別言葉
・某プロくん批判(笑)
は許されている。

・スポンサー批判
・特定の実名批判や個人情報掲載
・某プロくんが誉めたログ(笑)
は即対応されている。

じゃあボーダーラインは?

模索が難しいのだが、
例えば期待して購入したルアーが期待はずれで、
「○○、糞使えねぇ。買う価値ねぇ」
なんてコメントは?
○○がスポンサーメーカーのルアーだった場合?

「○○(テスターの名前)、釣り場で割り込んできたからサイテーだ」
「○○、ウゼエ!」

これらは?
ちょっと前までは許されていた、と言うか本部が介入する事はなかった。
自分だってDAIWAの対応批判やアイマのテスター批判も書いたけど、お咎めはない。
ミスリードするようなものではないのは確かだけど。

村岡さん批判はダメで、
オヌマン批判とかなら良い?

多くのユーザーは「公序良俗に反しない」
「利益を害する」
のはどこからなのか、は知らないと思いますよ。

結局、
介入しなかった事によって被害を被ったり、それを怖れたスポンサーが降りたりして経営的に厳しくなるから、
今のように火種を即鎮火するようになったと思われる。
無法地帯になるのはみんな望んでいないのは事実だけれど。

それが理由で本部が対応してるのだとすれば、
もっと慎重にスポンサー、ユーザーどちらの視点にも立って、対応を判断しなくてはならないのではなかろうか?

ユーザー側への指導をしてモラルとかの向上をする一方で、
スポンサーと言えども業界に対してもモラルや意識向上を促していくのも、あなた(方)の立場で果たすべきことです。

何となく公平性を欠いてる。


ユーザー離れが顕著だと思われます。

で、魅力あるSNSにするべく本部が努力してるのは知ってます。

が、魅力的なスポンサーとの契約、イベント、グッズとかの方にしか目が向いてない感が。

離れてしまったブロガーなど、コンテンツそのものに魅力がなければ、
SNSそのものの価値は上がらない。

「おわコン」と揶揄されるのも、皮肉ではないと思う。


さて、本部からの反応はあるかな?(笑)

自分は全く関係がないのにこの事に触れてみたのは、
ランキング上位にいたり、多少知ってもらってる人、はたまたリーダーの知人が同じことをしたらどうなのかな?と、
敢えてメーカー名や個人名を出して試して(喧嘩を売って)みたかったから。

こんな事しそうなの、自分の他は○なさん位ですかね(笑)

反応があるなら、やはり教団、共産化と言うことか。
ユーザー離れが加速する可能性が高くなります。

ないなら、ランキング上位者や(多少)知名度や影響力のある人、または知ってる人には特別対応、なのか。

どちらにしたって、
「ボールは今、FIMO側にある」(笑)


でもね~本音を言うと...

こういう事で本部が対応したり、こういうログを挙げないとと言う気持ちにさせるの、終わりにしましょう?

批判ログなんかも放っておこう。
それによって失墜するメーカーやルアー、プロなら、そもそもそこまでの器だったと言うことだから。
遅かれはやかれ、そうなるよ。

そもそもそうしたモノを、むしろビジネスチャンスとかヒントと捉えられる人が生き残るものではないかな。
1つのモノの見方なのは確かだから。

書かれた内容にしたって、言論表現の自由はあって、
また見る側だって「鵜呑みにする人」「単なる読み物」「自分で判断できる人」がいるのだから、馬鹿の集まりなんかじゃない。

本部はそう思ってるの?


まあまあ。

普通に釣りやログ書いたり、読んだりするのを楽しませて~!

だから本部も、寛大に対応しようよ。

コメントを見る

バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ