プロフィール

TICT

高知県

プロフィール詳細


TICT HP

webshop

twitter

facebook

studio

Az-ing lab

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2023年 3月 (11)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (1)

2022年11月 (2)

2022年10月 (2)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (5)

2022年 4月 (6)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (2)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (1)

2020年11月 (7)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (12)

2019年11月 (8)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (14)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (14)

2018年11月 (15)

2018年10月 (13)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (11)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (14)

2018年 3月 (15)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (12)

2017年11月 (15)

2017年10月 (11)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (13)

2017年 6月 (15)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (14)

2017年 3月 (16)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (17)

2016年11月 (16)

2016年10月 (20)

2016年 9月 (17)

2016年 8月 (11)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (20)

2016年 5月 (17)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (23)

2016年 2月 (18)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (17)

2015年11月 (19)

2015年10月 (19)

2015年 9月 (23)

2015年 8月 (20)

2015年 7月 (17)

2015年 6月 (12)

2015年 5月 (18)

2015年 4月 (19)

2015年 3月 (20)

2015年 2月 (19)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (18)

2014年11月 (19)

2014年10月 (19)

2014年 9月 (20)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (14)

2014年 3月 (22)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (21)

2013年12月 (18)

2013年11月 (12)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (21)

2013年 8月 (19)

2013年 7月 (23)

2013年 6月 (14)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (14)

2013年 3月 (17)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (12)

2012年11月 (11)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (8)

2012年 8月 (14)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (5)

2012年 5月 (10)

2012年 4月 (13)

2012年 3月 (16)

2012年 2月 (16)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (3)

2011年11月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:87
  • 昨日のアクセス:1209
  • 総アクセス数:3498991

QRコード

大きいことはいいことだ♪

  • ジャンル:日記/一般
さて、みなさんは最初に投げるワームの大きさをどう選んでますか?

フィールドの観察や、誰かからの情報か、偏食しているベイトサイズが事前に把握できれば別ですが、

状況が右も左も判らないときは、とりあえず2.5インチ以上のワームから投げてみるというのはいかがでしょうか?


昨日も、あえてこのキビシイ??(いつもか)夏シーズンに
2.5インチ以上という縛りでアジングに臨んでみました(笑)


大きいの投げたら、デカイのが来るかも?!というロマンもありますが……(笑)

Fisit(フィジット)3.5インチ 約89mm


Fisit(フィジット)2.5インチ 約64mm


Brilliant(ブリリアント)2.5インチ 約64mm


下の写真は20cmにちょっと足りないサイズのアジ。
フィジット3.5インチを丸呑みです!




続いてブリリアント2.5インチもこの通り↓


決して大きすぎるという事はないんです!


アジは回遊魚です。
個体の多いフィールドもあれば少ないフィールドもありますが、
最初に投げ入れるルアーとしては、まずは魚に気付いてもらえるだけのアピール力が必要です。


アジに関して言えば、ある程度ワームのボリュームがあることも重要で、気付いてもらえる確率はあがります。


また、アジは雑食です。
たとえば海面がアミだらけでアジボイルが発生している場合でも
アジはアミだけを食べているわけではなく、そのアミに付いた小魚や、子イカ、ゴカイなども食べます。
胃袋を見たことある人なら、いろんなベイトが混ざって入ってたことも多いのではないでしょうか?


上が小魚、下がおそらくコマセアミ(エサ釣りの方が近くに居た時の釣果で、以前撮ったものです)
※お食事中の方すみません。


あと、何らかの海からの生命反応を感じることが、モチベーションに多いに関係しますし!(笑)


だからまず、大きいワームを投げてみてください!


まあでも、活性の問題もあって大きいワームを吸い込みきらない場合も当然あります。

そういった場合は、
    ↓
サイズをダウンする。

という素直な選択で、より効率的に攻められるのではないでしょうか?


で、絵に描いたような話、この時期にしては良いサイズ釣れました(笑)



このサイズのアジの口なら
フィジット2.5インチも小さく見えるくらい!!





さらに、3.5インチのフィジットで20cmサイズを追加し、潮だまりで写真を撮ろうとしたら大暴れ!!ブレブレなうえ、カメラも濡らされたり…(汗)




しばし堪能し、バイトしてくれるアジよりも、空腹の限界が近づいたので納竿しました。



その後すぐにコンビニでパスタ大盛りを購入!!

すぐに満腹に!

大きいことは、いいことです(笑)

企画開発 小松






gt8736suyprf7ev2g3x3_100_100-08590190.gif ツイッターで最新情報をゲット!
「TICT Twitter」
http://twitter.com/TICT_Kochi

dmw58799spzz72twnrad_100_100-35334533.gif 動くティクト。実釣動画満載!
「Studio TICT」
http://www.youtube.com/user/studioTICT

コメントを見る