プロフィール

TICT

高知県

プロフィール詳細


TICT HP

webshop

twitter

facebook

studio

Az-ing lab

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2023年 3月 (11)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (1)

2022年11月 (2)

2022年10月 (2)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (5)

2022年 4月 (6)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (2)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (1)

2020年11月 (7)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (12)

2019年11月 (8)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (14)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (14)

2018年11月 (15)

2018年10月 (13)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (11)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (14)

2018年 3月 (15)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (12)

2017年11月 (15)

2017年10月 (11)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (13)

2017年 6月 (15)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (14)

2017年 3月 (16)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (17)

2016年11月 (16)

2016年10月 (20)

2016年 9月 (17)

2016年 8月 (11)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (20)

2016年 5月 (17)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (23)

2016年 2月 (18)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (17)

2015年11月 (19)

2015年10月 (19)

2015年 9月 (23)

2015年 8月 (20)

2015年 7月 (17)

2015年 6月 (12)

2015年 5月 (18)

2015年 4月 (19)

2015年 3月 (20)

2015年 2月 (19)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (18)

2014年11月 (19)

2014年10月 (19)

2014年 9月 (20)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (14)

2014年 3月 (22)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (21)

2013年12月 (18)

2013年11月 (12)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (21)

2013年 8月 (19)

2013年 7月 (23)

2013年 6月 (14)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (14)

2013年 3月 (17)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (12)

2012年11月 (11)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (8)

2012年 8月 (14)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (5)

2012年 5月 (10)

2012年 4月 (13)

2012年 3月 (16)

2012年 2月 (16)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (3)

2011年11月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:613
  • 昨日のアクセス:756
  • 総アクセス数:3498308

QRコード

メーテルFish 2/100

  • ジャンル:日記/一般
『メーテルFish 2/100』

yv59euty8j49bvvkxm6p-8e590bb0.jpg

はい、ベタにいきます(笑)

No.002『シロ(茶)メバル』

ゆくゆくキツくなってくるのはすでに判ってるので(笑)

近年DNA鑑定でも分類された3種は別々にさせていただきます
↑↑ウィキペディアご参照ください↑↑http://ja.wikipedia.org/wiki/メバル


が、メバル3種、結構呼称がややこしいですね^ ^;

アングラーの皆さんに馴染みある呼び方は『茶メバル』でしょうか。

6d39k5fka3ybj2dd4nhi_480_480-e680267b.jpg

こちらは、近いところの釣果で今年の6月中旬の新潟県、プロトのメーテル・ミニ3.5gにて。

すでに高水温になりつつあった6月の日本海ですが、岩礁帯と藻との間の砂地(潮の通る筋)を、リフト&フォールで攻めてヒットしました!

この日は数匹メーテル・ミニにメバルが遊んでくれたのですが、

周りの障害物に身を潜め、流れの筋を通るエサを補食しに飛び出してくるといった感じで、

ボトム付近でも宙層でも反応がありました。


アクションは2〜3回トゥイッチで跳ね上げて
    ↓
張らず緩めずで、少しフリー気味にフォール
(ヒラヒラスローフォール)
    or
テンションフォールでスーっと斜め手前に落とす

の繰り返しでコンッ!



夏メバルは少し速いアクションや、反射食い(リアクション)が効果的でもあるので、今もまさにチャンスかもしれません^_^

しかし、メーテルは合金の軽い比重によって比較的スローに誘うことが得意ですので、

同サイズの、スプーンでは遅くかといってメタルジグでは少し速すぎるという中間ぐらいのテンポで誘いたい場合にはオススメです。


写真はフロントアシスト一本ですが、メバルは様々なフックパターンが必要だと思いますので、食性にあわせてお好みで。

代表的なのはリアにチラシ針といったところでしょうか。

72t42txakn2khck8irx6-be95f1e2.jpg


3.5g・7gには標準搭載のかぶらフックも、甲殻類のような演出ができるので、もちろんオススメです!
yt5frk9cfe3m4xsnumdz-0bbb5a14.jpg



メーテルを操作するロッドはやはり、

 アイスキューブ IC-69P
"Rockin' Power" 
ですね!

4bc2ccjyxmnyr75mdv6s-84fc0d40.jpg


残りまだあと 98種… ^ ^;


企画デザイン 土居



----------------------------------------------------------------------------

9482ts5u5otfcefi2iyp_75_75-cf89280a.jpg「TICT Facebook」
ページ検索「ティクト」or「TICT」で検索
http://www.facebook.com/pages/

f9fn8ev2wpxtcifvgd8m_75_75-39354cb1.gif「TICT Twitter」
http://twitter.com/TICT_Kochi

fez5288zeuvrakx53n4d_75_75-389e7ad3.gif「Studio TICT」動画
http://www.youtube.com/user/studioTICT

コメントを見る