プロフィール

34 STAFF

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:179
  • 昨日のアクセス:217
  • 総アクセス数:4451822

STAFF BLOGGER


妄想&想像の先

みなさん、おはようございます。


本日は元気なつもりだけど最近は気持ちに体が伴わない、「いなちゅう」が担当です。


釣り場でも何でもない場所を普通に歩いているにも関わらず、僅かな窪みや段差などで躓いて転倒しかけることもしばしば・・・



まだまだ若いと思っている中高年のみなさま!


今一度最新の注意を払い、マジで気を付けていきましょうね!!(笑)






さて、今回のお題



私はこのブログにおいても、釣りには豊かな想像力が大きなウエイトを占めていると言ってきました。


その前段階の妄想もある程度必要なのですが、これは自分に都合の良い事ばかりを考えてしまうので、客観的な事由による想像力が必要だと。


それは釣り場の選定に始まり、タックルのセレクト&ポイントに適した攻め方に水中のイメージ(リグの動きに魚の動向など)等々、想像力は終始必要であり実践に移すための行動力も求められてきます。




で!?
何が言いたいか・・・


想像力を駆使をして魚がヒットしたとします。


「自分の想像通り食ってきやがった!♪」


普通はこれでしてやったりなのですが、その先まで想定している人はどれだけ居るのでしょうか?


何も障害物の無いオープンエリアで釣りをされているのであれば、そこまで考えなくても良いかもしれません。

しかし、不意の大物もヒットするかもしれません。
まあこれも玉網等の準備ができていれば問題ないかもしれませんが・・・。




ヒットした先の想定とは、魚の取り込みについてなんですよね・・・。


みなさんは魚がヒットした後のトレースコースや、取り込み場所(方法)まで考えて釣りをされているでしょうか?


前述のオープンエリアでも海藻や敷石等の障害物があるかもしれません。

アジングの場合はこのような状況も少ないとは思いますが、メバリングについては障害物は必須の場合が多くなってきます。



私が先ず想像するのは水中のイメージです。


メバルがどのレンジ(海の中の層)に居るのか?
それはどんな状況で居るのか?
障害物の上なのか、それとも中や下の方に張り付いているのか?


餌を食った後はどんな動きをするだろう?

「ここで食ったヤツは、あのストラクチャー(藻、沈み根、敷石、テトラ等々)に逃げ込む可能性が高いな」

「ここでヒットした場合(ここを巻いてくる時)は強引にいかないといけないな」


想像力を駆使した先の取り込みについては「想定」が必要なのです。



海にある障害物は当然動かせないため、キャストや取り込み時の自分の立ち位置も考えていなければいけません

zcx7p6d38d9io2kgy8kv_480_480-c2047dc4.jpg
こんな場所だと、どこに立ってどのポイントにキャストするかを考えて、通すレンジとヒットポイントで強引さが必要になったり、立ち位置を移動して取り込みコースを変えることも最初から想定しておくことが必要です。




偉そうに書いていますが、私も数多くの失敗を繰り返してきています。


「まさかこがーなとこで、デカいヤツが来る思わんかったわ!」

「油断しとった~!」

「あそこの藻(根)に潜られた~!」

「ありゃ~デカかったのに~!」

「タックルが違っとったら取れたのに~」



等々、失敗は数えきれず・・・


所詮、負け犬の遠吠えにしかなりませんよね・・・(笑)





これらの失敗を繰り返してきた負け犬の私が言うことなんで、みなさんも魚が掛かってからの「取り込み」を考えておくことがとても大切だと思ってきたのでは?(爆)


逃げた魚はデカかったとよく言いますが、本当にデカい記念すべき魚を逃さないためにも!

9bnjvz3cvhagpp523pse_480_480-8538e784.jpg

dm62e3kv6spy52xiry4t_480_480-2ddfccc0.jpg
(これは大したことないですが・・・。メバルのショアからの自己記録は山陰で33㎝、瀬戸内で30㎝です。それも自慢する程ではありませんが・・・)




ちなみに取り込みについては、魚の大きさと使用しているタックルのバランスでも変わってきます。


ある程度強引にできるタックルであれば、ドラグを締めていても大丈夫ですが、その場所のアベレージ以上がヒットした場合は、特に取り込みについて考えておく必要がありますよ!!




だから私の釣りスタイル(アジング&メバリング)は、34スタッフの中ではオーバースペック気味だと思います。
※広島・山口スタッフはみんなかも・・・(笑)



細いラインで気を遣う釣りが嫌だし、ドラグも負けたような気がするので極力出したくないし・・・(笑)

ましてやラインブレイクで、メバルに針やラインが付いた状態を想像すると・・・


必然的に太仕掛けになるんですよね。
xytmgp2h6g5m65ckyiss_480_480-b31001d2.jpg
これで対応できそうにない時は、他社製品になりますが0,3号や0,4号も使用します。

ロッドとラインのバランスもあるので、ナイロンリーダーを使用することも。

dutrg3sxjhwvyjjep483_480_480-f91bbe84.jpg



これはオススメする訳ではないので、みなさんは自分の釣りに合ったタックルセレクトで楽しんでくださいね!♪


m3wanp7sspws656xti4x_480_480-75ada170.jpg

jpcu9dyiomevkfcevhau_480_480-6b8bf17b.jpg








~稲迫 誠~

 

コメントを見る

34 STAFFさんのあわせて読みたい関連釣りログ