プロフィール

34 STAFF

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:71
  • 昨日のアクセス:74
  • 総アクセス数:4448040

STAFF BLOGGER


レンジの重要性

  • ジャンル:style-攻略法
  • (アジ)
皆さん。
こんにちわ。
本日担当の吉村です。

台風4号の影響は大丈夫でしたでしょうか?
三重は凄い雨&風で避難勧告が出る地域もありました・・

最近、アジングをされる色々な方と釣りへ行ったり、お話させて頂ける事がよく有るのですが、皆さん「レンジを見つける事が難しい。」
とおっしゃられるのです。

僕がレンジに関して意識している事は2つあります。

1つは!
「アジの居るレンジ」

2つ目は!
「追うレンジ」

1つ目のアジが居るレンジの見つけ方は、まず基準を定める為に
ボトムまでのカウントを行います。

1gのJHを使用し、ボトムまでのカウントが20秒だとします。
水面が0秒~ボトムまで20秒と基準が出来るので、10秒カウントだと
その場所の中層という事になります。

基準が出来てしまえば、JHウェイトの変更やワームカラーの変更を
加えて行きアジが反応するレンジをカウントを行いながら探っていけます。

2つ目の「追うレンジ」についてですが・・
先ほどの手順でアジがいるレンジを見つけ色々なアプローチでアジを
釣っていくと思いますが、このような状況を体感した事はありませんか?

・JHのウェイトをすべて試したがバイトのみでフッキングしない!
・食わせの間が長くないとフッキングしない
・フォールよりリフト時にバイトしフッキング出来ない
など色々とあるのですが、アジが定位するレンジと捕食するレンジがあると思っております。

カウント数で例えると定位するレンジは10秒で捕食するレンジは5秒とか15秒と上下の捕食レンジがある時に上記に書いたような状況が良く起こるように思います。

対策としてはアクションと食わせの間で補います。
定位レンジから捕食レンジが上の場合はシェイクの回数や幅を変え上の移動距離を増やします。

逆の場合はカーブフォールの時間を長くしたり、階段釣法のように釣り下げながら探ったりしております。

JHのウェイトを探す時にも基準となるウェイトを作るように、レンジを探るにも基準が非常に大事だと思いますよ☆


本日担当の吉村でした。
ありがとうございました☆



コメントを見る

34 STAFFさんのあわせて読みたい関連釣りログ