プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:293
  • 昨日のアクセス:287
  • 総アクセス数:6531651

APIA Homepage

代替テキストを記述

GRANDAGE XDのこと

皆さんこんにちは、アピアの大澤です。


サーフや堤防から狙うライトショアジギングが人気で多くのアングラーが海辺にて青物釣りを楽しんでいるのが見られます。そしてライトショアジギングで釣りをしていると思わぬ大物がかかりなすすべもなくラインブレイクされるとより熱が上がり次は必ず獲ってやる!とそしてより大物を求めてタックルもヘビーなものに交換する。


そんな道を私も通ってきました。


関東近郊ではやはりヒラマサを狙うにしても地磯からではなかなか出会えることも少ないので一気に対馬へ遠征したものの沖磯に行くのにロッドを1セットしか持参しないという今考えればなんと勿体ない時間の使い方だと。
その時は右も左も分からずロッドさえ有ればなんとかなると考え磯の上でジグからプラグへと頻繁にルアーを交換、ノットも結び変えプラッキング用のロッドでジグを使ったり、諸先輩方から見ればそれじゃ釣れる魚も釣れないよ・・・と、翌年からは


2セット用意し、プラッキング用とジギング用ラインの太さも使い分けてみると断然効率が良い!


とっさのナブラにも対応できる。そして今では地磯でも2セット持ち込むようにしています。手荷物を軽くしたい場合は別ですが。


大澤1



 さて、そのロッドの選択ですが魚のサイズや魚種によって分けるようにしています。先ずXDシリーズには長さの硬さ表記の後にアルファベットが付いています。先にも書きましたが使うルアーによって異なるロッドを使い分けます、その表記が以下


PS=プラッギングスペシャル
 こちらは主にダイビングペンシルを主体としたプラグ類を使用。ミノーやシンキングペンシルといった物も
JS=ジャーキングスペシャル
 こちらがメタルジグを使うロッド。長いロッドでは長時間ジグを使うのに体力面も考慮して9.3フィート


大澤2



話しをもどして魚種や魚のサイズでロッドを選ぶときにワラサやブリといったサイズがメインにダイビングペンシルで狙う場合は106PS1をプラグもローデッド140やラピード160などのサイズが使いやすくリールも8000番がバランス良いです。
ブリやヒラマサクラスを狙いルアーは60~100gの場合は106PS2が良いと思います。私もメインロッドに使っているのがこちらの106PS2です。リールは8000番から14000番でPEは5号をメインに使用。
尚、余談ですが、今回のグランデージシリーズではロッドのパワー表記に数字がありますので参考までに見て頂けるとよいと思います。


 大澤3


No5~16まであり数が大きいほどハイパワーとなっています。
さてさて次にジギング用ロッドですが93JSしか専用表記されているロッドがありますが私は100Hと100XHも磯で使います。選び方はやはり魚のサイズと使用ジグの重量でしょうか。日本海側の東北エリアでは100H関東の沖磯から九州方面では100XHを使っています。メインで使用するジグが80g~110gまでを使っているので上記ロッドっをメインにしていますが、それ以上の重さを使う釣り場に行くときは93JSを使おうと思っています。朝夕の仕事前後の短時間勝負で一本を選ぶなら100XHや100Hで釣行するのもありだと思います。


大澤4



私の場合はプラッキングが多くなるので106PS2の使用頻度が多くなります。ライトショアジギングからのヘビーへ移行されるかたはどうしても最初の一本をどれにしようか迷うところですが、自身が一番多く通える近くの釣り場で釣れる魚の最大サイズに合わせて選ぶとロッドが絞れてくると思います。


私はなかなかヒットしませんが大きいサイズがヒットした場合に合わせ後悔したくないようオーバーパワーのロッドを使っています。皆さんに夢のサイズが釣れますように!

アピア公式ブログより転載
 

コメントを見る

APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ