プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:372
  • 昨日のアクセス:486
  • 総アクセス数:6532216

APIA Homepage

代替テキストを記述

THE KEEP CASTとわがまま娘。

f7xv7v7ozknxpx2r4kny_480_480-786f18fd.jpg
 3/8、3/9に名古屋で行われたTHE KEEP CAST内のふわふわバルーンにて。
 
 
ウッティーダ@APIA愛知支部です。いきなり変な写真ですみません。ふわふわバルーン内の突起物にアタックしているのが僕の娘です。。。

3/8、3/9に名古屋にて行われたTHE KEEP CAST。元々バスフェスタというイベントでしたが、今年からソルト分野も一緒に開催という事でAPIAも初の出展でした。APIAとして初出展にも関わらず、多くの皆様に足を運んで頂き本当にありがとうございました。
 
そういう私ですが、前から家族で計画していた久しぶりの海外旅行と重なってしまい、まともに参加する事ができませんでした。旅行先にてフリーWi-Fiの入る所を探してはFACE BOOK情報でKEEP CASTの様子を見ていました。
 
u27h9fdts5vb8t3xjzbt_480_480-6c044c80.jpg

bj8m7rk5fvmioo2g6wip_480_480-0f9a4f30.jpg
 
3dis6sz9mfkfpcyndbac_480_480-3964e09d.jpg

r72bhdskbr7rpvyhwnyb_480_480-226b13d1.jpg
ブースの様子や村岡さんのトークショーに大勢の方が集まっている様子、またパンチラインのぬいぐるみを持ったお客様の写真等がアップされていて、かなり盛り上がっている様でした。愛知がホームの私としても、少しでもいいので参加したいと旅行先にて思っていました。
 


3/9のお昼には何とか帰国できたので、いったん家に帰り荷物を置いて、そのまま娘を連れて会場へ。APIAブースに着いたのが14時頃だったのでピークの時間は終わっていたようでしたが、それでも多くのお客様が「Foojin’R」等のプロダクトをチェックして頂いていたり、直接お声をかけて頂けたりして、とても幸せな時間を過ごす事ができました。
 
そして顔なじみの地元アングラーの皆とも久しぶりに話ができて、集合写真も。
coj3uzczar2soxbi2yxw_480_480-80edfec7.jpg
みんなありがとう!また一緒に釣りに行きましょう。
 
そんな中、4歳になる同行者はひたすらわがままばかりで、「お腹すいた」だの「のどか沸いた」だの、僕にゆっくりブース見学をする隙を与えてはくれませんでした(泣)。まぁ、これはこれで楽しいのですが。
g84u454x7f8wm3mu7nr5_480_480-2a99a7f6.jpg 
来年はさらに大きなブースを出展できるように計画中との事ですので、来年も宜しくお願いします。
 


 
海外へ出発する日の朝、少し時間があったので日の出の30分くらい前から名古屋港へ。この日は風が強く、その風の当たり方と上げ潮の効く方向とストラクチャの関係から、特に大きい「速度差」が発生する場所を狙っていました。陽が上った後、一通り鉄板ルアーで全レンジを探って反応が出ないため、取り出したのは「PUNCHIINE slim90 村岡バチ」。流れの上流側にキャストしながら表層をゆっくりスライドするようなリトリーブでルアーを回収していると、やはりバイトが出ました。サイズは小さかったのですが、今勉強中の「デイ・バチゲーム」で出せたので、これは嬉しい1本でした。
 
234wnj3s4psabzegn8vh_480_480-23ec32b8.jpg
ROD:Foojin’R BEST BOWER 103MLX
LURE:PUNCHIINE slim90 村岡バチ
 
BEST BOWER 103MLXは6g~35gといった幅の広いルアーを投げれるのが特長です。バチ抜けのようなフィネスな釣りのルアーから鉄板ルアーまでも1本で対応できます。尺があるので手返し良い事が戦略の釣りではなく、飛距離を必要としたり、リトリーブ中心の釣りに特にはまってくれるロッドだと思います。
 

まだ確立したメソッドはないものの、きっと各地で発生しているであろう「デイ・バチ」。まだまだ検証に時間がかかる釣りかと思いますが、何とか自分の中でも納得できるカタチにできたらいいなと思っております。





最後に本日3/11は、東北大震災からちょうど3年になります。
まだ元の生活に戻れない方々が大勢いる中で、自分に何ができるのかを改めて考えるいい機会だと思っています。とりわけ水辺に喜び勇んで行くアングラーとして今一度、自分の釣り場から近い指定避難所の場所や、避難経路、家族と離れてしまった場合の集合場所等を改めて確認しておく事は最低限必要な事だと思います。過去から学んだことを実践し、これからも楽しく釣りができるといいですね。



 

コメントを見る