プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:133
  • 昨日のアクセス:486
  • 総アクセス数:6531977

APIA Homepage

代替テキストを記述

根魚にドハマり中~by北添貴行

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは!!


タイトルにも書いてますが大阪湾に来てから実はロックフィッシュにドハマり中のヤンヤンであります!笑


大阪湾でロックフィッシュと言えば高級魚で有名な「アコウ」ですね!
今でハイシーズンも終盤かな? もともとバスフィッシングが大好きなんでテキサスとかの釣りがたまらないんですよね~実はルアー釣りで一番好きかもしれません! 

tfmbptyb7mvgdxepkiza_480_480-bc0a2bc7.jpg


大阪湾も一昔前まではアコウは夢の魚だったらしいんですが大阪府がアコウの放流を初めてしかも小さいのはしっかりリリースを釣り人が心がけてから年々増えてきたそうで今や良いタイミングに当たると一人ふた桁は釣れてしかも40台が混じりまくるという凄い釣果になります!!


アコウも今で終盤なんで暇さえあれば出撃しています!



88dvf2agn4a7tcfzmo37_480_480-21064aa6.jpg

大阪湾のボートアコウはそこまで強いロッドは使用しない感じです。僕も最近使用してるのは「グランデージ76L~76M」か「C73ML」などの柔らかめのシーバスロッドを使用しています。 
ストラクチャー向けて投げるよりはボトムのブレイクやボトムが荒いポイントをバーチカルに攻める釣りですね。なのでボトムから引き離す釣りなんでシーバスロッドが丁度なんですよね~
 
オカッパリと違うのはボートなんでポイントに近づけますが魚群探知機でピンでポイント見つけても風でボートが流されるので同じ所に投げれない事が! これを探しては繰り返し入り直したりしています。  

地形変化が少ない所は本当反応なくて少しでも根がゴツゴツしたりブレイクにベイトが絡んでるとすぐに反応をもらえます。

h33zcm5zv76eotpadria_480_480-5b2d8841.jpg

釣り上げたアコウからヒントをもらえることも!


x4ztt7onmkigbah2ghpe_480_480-a44d3381.jpg

カレイの子供ですね!  ファット系のワームがドハマりした時があったのでこれを好んでベイトにしている時期も!

h4ne27c2jv2v6grsgkta_480_480-5ba9420a.jpg


大阪湾のボートも大分慣れてきて一人で釣りに行く事もあります! なぜ最近ロックフィッシュばっかり行ってるのかと言うと・・
大阪湾は1年でもこの梅雨前後から真夏に掛けてシーバスの釣果がもっとも渋々な時期なんですよね~もう湾奥とか30度とかに水温なってて水色もどす黒いんですね~そりゃシーバスもギブアップです・・
しかもこの時期はボートよりオカッパリの方が釣れるかもしれません!
オカッパリと言ってもいつでも釣れるわけではなくて雨が絡むタイミングはこれまたシーバスが高活性に!!




少しでも雨が降れば↓
uenx9sb3boz384ocppnx_480_480-9057520c.jpg

大阪のオカッパリではナイスサイズですね~

5pjuv85h69843ejfbo7p_480_480-a29d335f.jpg

高知でもこの時期の河川でよく使うパターンなんですが、大阪の河川でもはまりました!!!

いかにもな雨が絡み増水のタイミング、上のレンジで釣れそうに見えていまいち反応が少ない時!
こんな時は実はシーバスはボトムに張り付いてるんですよね~ 予想ですが流れの中ボトムに張り付いてボトムを転がり流れ落ちてくる餌を待ち構えてるんだと思います。
この時期の鮎とか川魚も小さかったりするので増水で流されるとボトムにいくのかも? 
そんな時はボトムを転がすのが効果的なんですよ♪散々投げたのにボトムを転がすとイレグイに!!この時期高知でこの技でよく釣っていました。

それはシンキングミノーのボトムドリフトです!
流れの澱んでいる所や反転流のボトムにいるシーバスに狙いをつけます。シンキングミノーをボトムまで一度沈めその時ラインはなるべく上にあげたままにしてなるべく流れにラインを取られないように!
ルアーがボトムに着いたらラインを流れにソっと絡める(絡めるラインの長さ?量?が重要!この流れに絡めるラインの量でルアーのスピードや動き方が変わる
するとラインは流れを捉えながら流れが抵抗になりそのまま流されます、するとルアーはラインに引っ張られてボトムをゴツゴツと下流向けて泳ぎだしますよね? このルアーが動く向きも重要でシーバスの反応は全然違います! これ流れを横切るようにルアーを動かしても反応もしなかったのに下流に向けるだけでバシバシ当たる時も! ようは強制的にUの字にして流すんですね!(一番にルアーをボトムに置く、次にラインを流れに絡めながら流されるスピードなどを調べて行く、流れにくい時は少しスプールからラインを放出して調整するのもあり!)  
どこでも使える技ではないです、ポイントが遠すぎるとか爆風とか流れが強すぎるとか、流れの向きがやりにくい条件とか、ラインの種類の比重とかの違いでも全然できません!あとは根がかりもします・・しかしハマった時は恐ろしいほど使えるんですよ~
理想は飛距離も20~30Mぐらいまでで、あまり距離がいらない近距離戦とかがオススメですね!  




まだまだ大阪の秋のハイシーズンは経験してないのでこれから1年通して釣りして自分なりに魚を探して行こうと思います。





こんな感じでその時期により釣れる魚を釣り上げて色々経験しています! 
これからは青物にも積極的に行きますので皆さん遊びにきてください~!!!















 

コメントを見る