プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:427
  • 昨日のアクセス:168
  • 総アクセス数:6524619

APIA Homepage

代替テキストを記述

早春とFoojin'R。 献上真也



皆様おはようございます。



献上真也です。


FS大阪が閉幕して随分と経過しましたが、APIAブースにお越し頂いた多くのお客様。
本当にありがとうございました!

snc55ksg3htbzfshcdgx_480_480-8fa215ad.jpg


終始大盛況で多くのお客様に楽しんで頂けた「瞬殺!早アワセ職人」

r93awawas6niht9gx4i9_480_480-42f54fb3.jpg

キムラックスくんとREDさんの漫才みたいなやりとりに大爆笑させていただきました(笑)

今年も献上は、大阪ショーのみの参加となりましたが、本当に充実した時間を過ごさせて頂き、感謝の気持ちで一杯です。



さて、それでは近況を。

山口県東部は低水温期を迎え、年明けまで続いた高活性な状況は一段落。


産卵を終えたアフターのシーバスが体力の回復に向けて少しづつ動き出す季節の変わり目を迎えています。


低水温期といっても色々なシュチュエーションが存在しますが、僕がメインに足を運ぶのは、河川、次いで干潟、港湾部です。


その中でも、河川は他のエリアに比べて水温が低いにもかかわらず、高活性な個体との遭遇率が高い傾向があります。



これは、僕なりの推測ですが、低水温のシャローエリアにわざわざ差して来る様なスズキは、積極的に体力の回復を意識している強い魚達。
もう、既に少なからずベイトを捕食しており、比較的コンディションも良好です。


勿論、河川内に産卵とは関係のないサイズや痩せて体力が低下した個体も居ますが、勝負が早い展開で、狙って釣るには、河川の流れに差して来たやる気のある個体を狙う方が効率的であると考えています。
(どこかに太いタイリクも居るハズなんですが)
 

5bjn3m7bxdg7wkbu3knj_480_480-99971f93.jpg
 
ROD:Foojin'R ART MAGIC 87LX
LURE:APIA PUNCHLINE MUSCLE 80 コットンキャンディ


エクストラファストテーパーにセッテイングされた超鬼掛けティップが特徴的な87LXですが、初春から春にかけての繊細なシーバスゲームにも手放せないロッドです。

適合ウェイト:3~25g
適合ライン:MAX 1.5号
ロッド自重:134g


厳寒期の釣りはおかっぱりもウェーディングも寒さとの戦いです。
こういった状況で、ロッドの軽さは、単に疲れを低減させるだけでなく、寒くて動きずらい中でも軽快に振り続けられる強みがあります。

基本的には40~80cmまでのシーバスを想定しているので、メインラインはPE1.0号を中心に時には0.8号も使用しています。
1.0号をメインにしているのは、ある種保険の様なもので、アベレージサイズを狙っている時にもランカーがヒットする可能性が常にあるエリアをセレクトしている事が大きな理由です。


87LXのティップからベリーセクションにかけては、柔軟で繊細
なセッティングですが、この時期の80クラスであれば、臆する事のない粘り強いバットパワーを搭載しています。

スタンダードモデルでありながら、とにかく実戦力が高い。
この辺りの安心感もFoojin'Rの特徴です。

jy28m63fc3ubyzi25ejm_480_480-8b25886c.jpg

LURE:APIA PUNCHLINE SLIM 90 イエローサンドスルー


早春のシーバスゲームにおいて手放せないルアーのひとつがシンキングペンシルです。
バチ抜けパターンも視野に入れたスリムボディのパンチライン・スリムはこの時期、特に喰わせる力が強い。

ライトゲームに、のぼせる僕にとっては、ジグヘッド&ワームでレンジを細かく刻みながらメバルを釣っていく感覚と同じイメージで使用するルアーです。

僕が通うホームフィールドでは、明確なバチ抜けパターンと呼べる程の状況は、稀ですので、余り意識せずに釣りを展開していますが、季節特有とも言えるベイトとクリアな水色が影響して、灯りを絡ませた釣りの場合は特に、
「スリムボディとクリア系」がタフコンディションを打開する重要な鍵になっています。

pri3dwp4bmhr852nstae_480_480-184a3822.jpg

LURE:APIA PUNCHLINE SLIM 90 シラス

これには、いくつか理由があります。
早春という季節は、上記に挙げてきたように、少し前に、産卵という一大イベントを終えて、沿岸部に再び回帰してくる時期です。
おまけに低水温で、シーバスの活性は基本的に低く、体力も十分ではありません。

そういった状況で、沿岸部に戻ってきたスズキの捕食対象になるベイトは様々な種類の稚魚や幼生です。

こちらでは、バチ、エビ、稚鮎、ハク、小イカ、イワシ等を捕食している事が多く、総じて共通する部分は、細く、小さく、クリア系であること。

出来るだけ体力の消耗を補いながら、回復傾向に向かわせる為に、先ずはおやつ程度の食事から少しづつ食べ始める
といったイメージです。

nk67ttj4baodrgdnk67y_480_480-b8e88b22.jpg

APIA:DOVER 99S コットンキャンディ


先月、1度だけボートから港湾の状況を見に行けた日があったので、過去のデータと照らし合わせながら広域を見て回りました。

河川は勿論ですが、港湾もまだ低水温期です。
夜間の表層水温は9℃前後の場所が大半でしたので、今が一番冷たい季節です。

シーバスもまだ、あまり港湾部には戻って来ていないのか?
居ないハズはないのですが、かなり厳しい状況でした。

港湾部の各所は、水深が浅い場所で3m。
深い場所で20mちょっとです。

アベレージは水深15m前後になるんですが、条件が優れる場所でしか反応が得られませんでした。
その中の各ポイントで1回バイトがあれば良い方(笑)

3月に入ると少しずつ水温も上昇傾向になります。
それに合わせるように、様々なベイトの回遊が見られる様になりますが、こちらの港湾部でシーバスが強く意識するのが
子イカです。

昔から、イカパターンと呼ばれる釣期ですが、栄養価が高く、捕食も比較的容易に行えるイカはシーバスの大好物です。

そこに、ど真ん中で当てはまってくるルアーが発売されたばかりのDOVER 99S

シーズン初期は、シーバスのレンジがやや深めな傾向があります。
そこで活躍するのが、シンキングタイプのルアーです。

パンチラインシリーズ、バグラチオン、ドーバー99S。


ボトムから表層まで、各レンジを舐めまくってみて下さい!

因みに、直近では、昨夜からシーバスの動きに良い兆しが見え始めました。

まだまだエリアやタイミングが限定的ではありますが、春の爆釣シーズンが、かなり近い雰囲気がしております!
 

■Information

弊社は今後、各地で開催されます下記フィッシングショーに出展致します。

皆様のご来場を心よりお待ちしております!


9con97arx9wkw663hu63_480_217-3407f8be.jpg

3/5(土)〜3/6(日)
かなざわフィッシングショー2016
場所:FISHERS 金沢店
時間:AM10:00〜PM7:00
http://www.fishers.co.jp/fs2016k/

 



b4ccht244ghvewmd9ora_339_480-cc4c5af5.jpg

3/13(日)
フィッシングショー in 四国 2016
場所:高知ぢばさんセンター 大ホール
時間:AM9:00〜PM4:00
http://fsinshikoku.blog.fc2.com/

 



9c289jy73wwpbfin2okw_480_168-880d9c91.jpg

 

3/19(土)〜3/20(日)
西日本釣り博 2016
場所:北九州市 西日本総合展示場
時間:AM9:00〜PM5:00
http://www.nishituri.jp/






wjx49hx33vsgrzxt5tzf-e80128ef.jpg

4/23(土)〜4/24(日)
ルアーフェスタ in 仙台 2016
場所:仙台市 夢メッセMIYAGI
時間:AM10:00〜PM4:00

http://casting-lurefesta-sendai.blogspot.jp/p/blog-page_7.html







 

コメントを見る