プロフィール

sima

岐阜県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (3)

2022年11月 (2)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (3)

2020年11月 (3)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (3)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (3)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (5)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (3)

2016年 9月 (1)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (1)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (4)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (3)

2014年11月 (2)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (4)

2013年11月 (8)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (2)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (3)

2012年11月 (2)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (1)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (3)

2012年 4月 (3)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (3)

2011年11月 (1)

2011年10月 (1)

2011年 8月 (2)

2011年 7月 (3)

2011年 6月 (2)

2011年 5月 (3)

2011年 4月 (3)

2011年 3月 (1)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (5)

2010年12月 (3)

2010年11月 (4)

2010年10月 (2)

2010年 9月 (1)

2010年 8月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:57
  • 総アクセス数:282483

QRコード

山岳イワナ紀行

arw87d7ku6vogcc5tvw2_480_480-ed3c390f.jpg



前日に降った雨で水位が平水に戻り、魚の活性は思った以上に上がっていた。

入渓してすぐの区間から、魚影が無数にある。

ある程度遡行してから釣りを始めるつもりだったが、

さすがに我慢ができなくなった。

ザックをおろし、そそくさと釣りの準備を始めてしまった。

ekhg25sux47winxpowcj_480_480-e3cafa8d.jpg



水は濁りもなく、すごくキレイだ。

釣れても釣れなくても、毎回来てよかったと思わせてくれる。

ホームリバーというものを特に意識していないが、実質ここがホームかもしれない。

hacowdjzmgi6fhvtigeo_480_480-a8870a80.jpg



イワナには感情がある。

うまく捕食できないと、かんしゃくを起こす。

水面からバシャッと飛び出したり、

尾ビレを水面に打ち付けたりして、八つ当たりをする。

その光景を観るのがすごく面白い。

源流域でなければ、こういうイワナにはなかなか出会えない。

gyi7eywhtkinoncw2cma_480_480-b468f0fd.jpg



今回の釣行でもそんなイワナに遭遇する事ができた。

いつものスピナーは封印して、この日はひたすらミノー。

rek8v64h384pcf8s6osa_480_480-788e16d7.jpg



シングルバーブレスにこだわるようになってからDコンは使わなくなり、

かわりにアレキサンドラがメインミノーになった。

外見含め面白いミノーだと思う。

こういうミノーがもっと増えて欲しい。

市販ミノーの大半がトレブルフックでバランス取りしたものだから・・・

rj8zpdpoems4to2nwsnf_480_480-e6531d48.jpg



遡行を続ける内にイワナの魚影はどんどん濃くなっていった。

この渓の核心部に来ていたのかもしれない。

6zszro2hs5ja8pr7t28g_480_480-6000912d.jpg

9bh79y9ruu5969wboxhi_480_480-a02580a4.jpg



ただ、もう時間切れだ。

いま引き返さないとクルマに着くころには日が暮れてしまう。

まだまだここに居たかったが、退渓を決めた。

7wytkfzhf65m5s9boopz_480_480-7a3405b5.jpg



釣りをしながらの遡行だったので、そこまで奥までは行っていないつもりだった。

ちょっと川を下ればすぐに林道に出れるだろうとたかをくくっていた。

ところが、

いっこうに退渓ポイントが見えてこない。

まだ明るかったので特に焦ることもなかったが、やっとこさ林道に出て時計を見た時は目を疑った。

なんと退渓までに予定していた倍の時間を要していた。

クルマまでは林道をさらに歩かなければならない。

あのとき、あのまま釣りを続けていたら・・・

そう思うとゾッとした。

y67vw52spoe6xehrt83n_480_480-e1dd247d.jpg

(画面中央、ペアリングのイワナが・・・帰りの道中にて発見)




 

コメントを見る

simaさんのあわせて読みたい関連釣りログ