プロフィール

びんたーん

山形県

プロフィール詳細

      ☆選手名簿☆

【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)

もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:123
  • 昨日のアクセス:141
  • 総アクセス数:1426288

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

高知アカメ釣り旅晩夏の大雨編 前夜 ~5度目の挑戦~

いきなりの巨大アカメとの遭遇から始まった高知通い。

自分の釣り人生を揺るがすあの夜の大事件から3年。

今回でアカメ釣行は5度目を迎える。



その間アカメを掛ける事3度・・・いい加減に釣りたい(爆)

今回は過去5回の釣行の実釣検証という意味合いが自分の中では強い。

掛かりやすいが”大型がヒットした場合”ストラクチャーの関係で捕りにくい川筋か、掛かりにくいが比較的ストラクチャーの少ないオープンエリアでの釣りか・・・

「釣った事も無いくせになに贅沢な事言っちゃってんの?」と言われるかもしれませんが、正直釣りたいのはメーターオーバー。

なんなら120・130・140cm(笑)

普段の釣りでも遠征でも、いつもタックルセッティングや現場での想定で考えるのはその釣り場のマックスサイズを設定する事です。

もちろんアカメにおいてはそれが容易ではありません。上が見えないからです(^_^;)

それでも仮に想定するとして、現実的に起こりうるマックスサイズと言えば120cm前後ではないかと思います。まぁ・・・一生に1匹来るか来ないかレベルのやつですが(笑)

例えば橋脚で120cmのアカメが掛かったらどうする。
ラインは?フックは?ファイト方法は?ランディングは?

一度大型を掛けている身としては、橋脚の正面に立てる状況以外では正直無理があると感じています。(ゴリゴリ系タックルはまた違う話ですが)

たしかに10kg前後の魚であればなんとかなるかもしれません。しかし想定マックスサイズを120cmにした場合話が変わってきます。

どの魚も掛けたら確実に捕らなければいけない魚ですが、その希少性から特に失敗はしたくないのです。

なのでアカメが釣れれば何センチでも十分嬉しいのですが、準備という点と釣り方という点では常にメーターオーバーを想定しているのです。

故にルアーやフックのセッティングで120cmクラスに耐えれないであろう物は極力持っていかないうにしています。

という事で、導入が少し長くなりましたがつまりは「巨大なアカメが釣りたい」のです(爆)


で、問題の天気ですが・・・

4日間全部雨(爆)

見事にそこだけ(笑)

なんてこったい!←5月は5月で季節外れの台風が直撃(爆)

日頃の行いのやつですな~(涙)

まっ、考えようによっては人少なくなるからいいんじゃないですかね(笑)

基本釣れないし(爆)


そして、タックル。

今回もほぼ固定です。

リールが新しくなった以外はあまり変化がありません。

ラインはPE2号を200m、リーダーはメインが50lbナイロン、状況次第で40lbと70lbを使います。

接続は毎度のスプリットリング+ソリッドリング、ルアーによってはスナップを使用。

フックもほぼいつも通りでトレブルRBHをメインに使用し、気分で(笑)STX-58も装着しました。

また、比較的小型のルアーやスリーフックのルアーにはジャンプライズトレブルも今回は導入してみました。

ルアーに関しては5月とほとんど変化ありませんが”音”にこだわった結果、数種類追加しています。

全体的にフックをはじめとしてややパワーダウンしていますが、ファイト方法でケアしたいと思います。

500gくらいのズルズルドラグで10kg超えの巨神兵を短時間で釣る時とほぼ同じ感覚のやつです(笑)

巨神兵のレベルが違うのが若干の不安ですが・・・(爆)


とりあえず今回もこんなカンジで準備してみました。

次回ログから釣り旅スタートです(笑)

期待せずお読みください(爆)

コメントを見る