プロフィール

大野ゆうき

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ダイワ・スライ110F
vuvdj4bf4ve7mabz478m-d3386026.gif
♪シーバス釣り超思考法
smw6vta25rspcutv6axs-81cb17e6.jpg
ダイワ・スライストロング156F
jz4gdc67izei63yjpmys-29593329.gif
ダイワ・ガルバストロング120S
p9xtrcxbtpw7xpkrf37c-bbf083d5.jpg
邪道・ごっつぁんミノー89F
6z8ze4bys26m8cfo287j-5925cd3e.png
ダイワ・ガルバスリム80S
783i24akm3ff82xj5zj3-348462b0.jpg
ランディングツール
g69ctrkisvge6ykftfv9-91c267a2.gif
マングローブスタジオ・マリブ78
mjh5okb5seba4e7tj6m3-430c0af6.jpg
アイマ・SW230V gaur
azm5kzbdkezvgb5eie8t-276de0fc.jpg
メガバス・トラビス7 a9yvdwatwuwxubypy457-da612bbc.jpg

☆DVD☆
-SEA SCAPE TOKYO vo.1-
(もっと釣る!!)
ba4n9rogas9kptw6e243-05bcd5e4.jpg
pchzdppfo3xyi6j3mabu-045d2900.png

検索

:

アーカイブ

2023年 3月 (7)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (8)

2022年10月 (10)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (10)

2022年 5月 (8)

2022年 4月 (9)

2022年 3月 (10)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (6)

2021年11月 (9)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (9)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (13)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (9)

2021年 4月 (10)

2021年 3月 (11)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (7)

2020年11月 (18)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (13)

2020年 8月 (10)

2020年 7月 (14)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (12)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (10)

2019年11月 (11)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (8)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (5)

2018年11月 (16)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (10)

2018年 7月 (14)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (17)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (9)

2017年12月 (8)

2017年11月 (9)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (11)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (6)

2016年11月 (8)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (13)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (16)

2015年11月 (18)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (12)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (17)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (8)

2014年11月 (12)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (8)

2014年 8月 (8)

2014年 7月 (6)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (6)

2014年 1月 (4)

2013年12月 (6)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (4)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (3)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (13)

2012年11月 (12)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (7)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (12)

2012年 4月 (10)

2012年 3月 (8)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (8)

2011年11月 (12)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (11)

2011年 8月 (7)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (5)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (6)

2011年 1月 (4)

2010年12月 (8)

2010年11月 (15)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (10)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (10)

2010年 6月 (10)

2010年 5月 (4)

2010年 4月 (3)

2010年 3月 (4)

2010年 2月 (3)

2010年 1月 (7)

2009年12月 (6)

2009年11月 (6)

2009年10月 (7)

2009年 9月 (2)

2009年 8月 (3)

2009年 7月 (4)

2009年 6月 (2)

2009年 5月 (4)

2009年 4月 (4)

2009年 3月 (4)

2009年 2月 (3)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (3)

2008年11月 (4)

2008年10月 (6)

2008年 9月 (6)

2008年 8月 (5)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (4)

2008年 5月 (5)

2008年 4月 (6)

2008年 3月 (7)

2008年 2月 (4)

2008年 1月 (6)

2007年12月 (4)

2007年11月 (8)

2007年10月 (4)

2007年 9月 (5)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (4)

2007年 5月 (2)

2007年 4月 (4)

2007年 3月 (3)

2007年 2月 (2)

2007年 1月 (4)

2006年12月 (2)

2006年11月 (6)

2006年10月 (4)

2006年 9月 (6)

2006年 8月 (1)

2006年 7月 (3)

2006年 6月 (2)

2006年 5月 (3)

2006年 4月 (3)

2006年 3月 (4)

2006年 2月 (2)

2006年 1月 (3)

2005年11月 (5)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (4)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (3)

2005年 5月 (3)

2005年 4月 (3)

2005年 3月 (5)

2005年 2月 (3)

2005年 1月 (2)

2004年12月 (3)

2004年11月 (7)

2004年10月 (4)

2004年 9月 (6)

2004年 8月 (2)

2004年 7月 (2)

2004年 6月 (1)

2004年 5月 (3)

2004年 4月 (2)

2004年 3月 (2)

2004年 2月 (1)

2004年 1月 (2)

2003年12月 (1)

2003年11月 (1)

2003年10月 (2)

2003年 9月 (3)

2003年 8月 (1)

2003年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1568
  • 昨日のアクセス:1443
  • 総アクセス数:20198151

山中湖・亀山湖(bass)

  • ジャンル:釣行記
  • (fun)

来ましたGW!
南風が支配していた前半はシーバス釣りへ行ってピンポイントのストラクチャーに着いた魚を
バチパターンでボッコボコの滅多打ち。
しかも港湾部にしてはアベレージサイズが良くて50cm以下はほとんどかからない。
そんな群れも潮が動かない潮まわり&無風であちこちに散っていた。
それでも3箇所ほどまわって60UPも4本ほど混じってかなり楽しかったが、
低気圧が抜けると同時に北風が吹き込んで一気に澄み潮に転換。
魚はいるがやや沈み気味で渋かった。

そんなこんなで仲間内ではバス釣り計画が進行中で霞に行こうかどこにしようか迷っていたらしい。
久々に僕もバスを釣ってみようとその計画にのって亀山湖バス釣りツアーの案を出してみたのであった。

学生のときにちょこっとバス釣りに入れ込んでエレキだ魚探だと買ってはみたものの、
たぶん20回と使っていないのだ。。

その時よく行っていたのは山中湖と亀山湖の2箇所。

とはいえ1シーズン通して通っていたわけでもなく釣れてる時期にしかいかないので
細かいことはさっぱりわからない。
っていうか気にしない。
釣れればいーの。
そういえば八郎潟へ5泊のバス釣り合宿に行ったりしたっけ。。
はっきり言ってすぐそばの日本海の方が魅力的だったのは言うまでもないが、まわりの人に付いていったので
ほぼ1週間バスばっかり釣っていたもんだ。

八郎潟の初バスは、ボートの下ろし場所を探していたときにたまたま現場で拾ったボロボロのゲーリーグラブとジグヘッド付のライン約5mを無理やりくっ付けて手釣りで橋脚の際へ落として釣ったんだった。

で、GW中に2年ぶりの亀山湖へ。
バス釣りは去年に1度だけ行った牛久沼以来。
なもんでエレキ事体動くか心配だったが、とりあえず動いたで気休めにCRCをぶち込んで持っていくことにした。
久々のバス釣りともあって何が何でも小さくても釣りたいので近所のキャスティングの広江君にオススメのワームを聞きにいく。
陳列棚を見れば8割方が初めて見るものばかり。
今でているものは何がどうで、どれが何なのかさっぱりわからない。
小さい魚も何でも釣れるヤツはどれ?ってなあまりにも適当な質問にも答えてくれてゲーリーのワーム(すでに名前を忘れた…)とパワーホグとかいうザリガニちっくなワーム、ジグヘッドにシンカーを買っていく。

当日、3時過ぎに家を出て現地集合のボート屋へ車を走らせるが、いきなりの雨。
出鼻をくじかれたような感じ。
亀山湖へ近づくにつれてどんどん雨足が強まっていくのは気のせいだろうか。。
土砂降りの国道をひたすら久留里方面へ進むと新しい道路が出来ていた。
久々だから無理もない。迷いに迷ってなんとか現地到着。
先に着いていたバスプロと変体バス釣り師の仲間と合流して受け付けを済ますと早速、桟橋をのぞいてみる。

ま~さかこんな大荒れの日に釣りしに来てるおバカさんは他にいないよな~って話ながら見てみると3,4組の
おバカさんがいる。
うちらだけじゃなかったんだと少しホッとする瞬間である。

雨は土砂降りから少し落ち着いたようだが雨足は一向に収まらない。
降りつづける雨と強い風。
はたして集中力がもつかどうか。
釣りづらい条件は揃った。

一通りセットしてまずは桟橋から近いチャンネルの寄った岸際へ向かう。
水深は岸から2,3m離れると10mとかの場所。



晴れた日はこんな感じで落ち着いてていいんだが、それどころじゃない。
あっという間にボートの中は水浸し。。
お風呂用のを改造して作ったポンプで吸出しながらオーバーハングした木の下やゴミ溜まりを撃っていく。

この急深エリアを一通り探ってはみたが反応ナシ。
じゃあ浅いところにいるのかな?ってことで
岸から5,6m離れたところで水深6,7mのポイントへ移動。
チャンネルから遠い側は比較的なだらかに落ち込むスロープ状のシャローエリア。
その面を流していくと岸際の水中には極端に浅くなった張り出し状のテラスや、
倒れたこんだ木や竹、スタンプに沈立ち木がある。

ゲーリーのワームに1/48ozのジグヘッドをつけて撃っていると倒れた竹と岸の間にバスを発見。
すかさずスキッピングでバスの鼻っ面へそっと送り込む。
するとパクッ!と一発でヒットで30cmくらいのバスをキャッチできた。

岸際に変化のないところでは岸際からボトムをとりながら引っ張ってくると沈んだ立ち木やスタンプに引っかかる。
これに引っ掛けたり外したりを繰り返してその周りにいるバスにアピールしまくる。
そっとボトムを這わせてはボトムをとる、の繰り返し。
コン!とかいうしっかりしたアタリは出ないがラインが張ったり、ティップが重くなったりするのでそんなときはなんとなくでもアワセてみる。
すると結構ヒットしてるもんでこれがハメハメパターンになってしまった。
たまに極小サイズの20cmが食ってきてしまうが大体は30~37cmと数釣るには楽しいサイズ!
どちらかと言えばカサゴをジグヘッドで釣るような感覚と一緒でカサゴみたいにアタリがはっきり出ないだけだ。


 

久しぶりのバス釣りも楽しい!!

昼間に昼食をとって一旦ずぶぬれの服を着替えて午後も出船。
最初の1匹が早い段階で釣れてくれたので集中力はもったが、雨は昼過ぎまでずっと止まず、午後は雨も小康状態で4本ゲット!
そんなんで同じ面150m区間をしつこく叩きまわって19本とかなり楽しめました。


 

最大の理由はこの荒天で人がほとんどいないせいだと思われる。。

コメントを見る