プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:75
- 総アクセス数:1063466
検索
QRコード
▼ 10/14 (荒川)
- カテゴリー:釣行記
- (RIVER)
深夜の下げ五分から下流域の陸っぱりポイントに入っていた太田さん、雄生君と合流。
しかし、水面は鏡でサッパの姿はなく、早い時間帯に数本キャッチし、それからは時折風が吹いて水面が波立ったタイミングにバイトが出るもヒットまで持ち込めないとの事。
早速実釣を開始すると沖にボートが通過し、その引き波に合わせてヨレヨレで沖のブレイクラインをトレースしてくると開始2投目に60UPがヒット♪

(ヨレヨレ)
ワンチャンスだったようでその後は魚からのコンタクトはなく、何度か風が吹き始めたタイミングにショートバイトはあったもののヒットまで持ち込む事ができず・・・
そして、小潮で潮効きも悪く、ベタ凪になる事を予想していた為、今年の1月に同じような状況下でランカーを含め連発させたゼクスライドをタックルボックスに入れており、試しに沖の面を早巻きで探ってくると1投目にゴチン♪
残念ながらこの魚は手前まで寄せたところでフックアウトしてしまい、その後は沖の面では反応を得る事ができず、手前の面に狙いを変えると今までの喰い渋っていた状況から一変し、パターンにハマって連発♪
しかし、サイズが40~50cmとバラシも多く10本程ヒットさせてキャッチは2本。
それでも、他のルアーで攻めていた仲間には一切反応がない中での連発だったので、このメソッドの有効性を改めて確認できました♪

(ゼクスライド90)

(ゼクスライド90)
ここで太田さんと雄生君は帰宅し、徐々に反応が悪くなってきたところで再び沖の面に狙いを変えると1投目にゴチンと60UP♪

(ゼクスライド90)
その後、風が吹き始めるとブレイクラインに潮目が入り、ゼクスライドではその潮目まで到達させる事ができなかったのでヨレヨレをセレクトして探ってみるも反応はなく、レンジを下げてレンジバイブでボトムを取ってからトレースしてくるとゴンッ♪

(レンジバイブ70ES)
しかし、すぐに風が止んでしまうと反応も続かず、しばらくして再び風が吹き始めたタイミングに60UPをキャッチ♪

(レンジバイブ70ES)
この1本を追加したところで時刻も3時を回り、翌日も仕事の為に納竿としました。
魚が居るとは思えない状況の中で今回のメソッドによってそこに魚が居た事に気付かされる。
今までだったら諦めてしまうベタ凪+流れが緩い状況下で魚を出せるパターンですので、是非試してみて下さい♪
thanks:太田さん、雄生君
PS:
おかげさまでファン登録数70人突破♪
ファン登録されてる皆様ありがとうございます。
しかし、水面は鏡でサッパの姿はなく、早い時間帯に数本キャッチし、それからは時折風が吹いて水面が波立ったタイミングにバイトが出るもヒットまで持ち込めないとの事。
早速実釣を開始すると沖にボートが通過し、その引き波に合わせてヨレヨレで沖のブレイクラインをトレースしてくると開始2投目に60UPがヒット♪

(ヨレヨレ)
ワンチャンスだったようでその後は魚からのコンタクトはなく、何度か風が吹き始めたタイミングにショートバイトはあったもののヒットまで持ち込む事ができず・・・
そして、小潮で潮効きも悪く、ベタ凪になる事を予想していた為、今年の1月に同じような状況下でランカーを含め連発させたゼクスライドをタックルボックスに入れており、試しに沖の面を早巻きで探ってくると1投目にゴチン♪
残念ながらこの魚は手前まで寄せたところでフックアウトしてしまい、その後は沖の面では反応を得る事ができず、手前の面に狙いを変えると今までの喰い渋っていた状況から一変し、パターンにハマって連発♪
しかし、サイズが40~50cmとバラシも多く10本程ヒットさせてキャッチは2本。
それでも、他のルアーで攻めていた仲間には一切反応がない中での連発だったので、このメソッドの有効性を改めて確認できました♪

(ゼクスライド90)

(ゼクスライド90)
ここで太田さんと雄生君は帰宅し、徐々に反応が悪くなってきたところで再び沖の面に狙いを変えると1投目にゴチンと60UP♪

(ゼクスライド90)
その後、風が吹き始めるとブレイクラインに潮目が入り、ゼクスライドではその潮目まで到達させる事ができなかったのでヨレヨレをセレクトして探ってみるも反応はなく、レンジを下げてレンジバイブでボトムを取ってからトレースしてくるとゴンッ♪

(レンジバイブ70ES)
しかし、すぐに風が止んでしまうと反応も続かず、しばらくして再び風が吹き始めたタイミングに60UPをキャッチ♪

(レンジバイブ70ES)
この1本を追加したところで時刻も3時を回り、翌日も仕事の為に納竿としました。
魚が居るとは思えない状況の中で今回のメソッドによってそこに魚が居た事に気付かされる。
今までだったら諦めてしまうベタ凪+流れが緩い状況下で魚を出せるパターンですので、是非試してみて下さい♪
thanks:太田さん、雄生君
PS:
おかげさまでファン登録数70人突破♪
ファン登録されてる皆様ありがとうございます。
- 2010年10月19日
- コメント(15)
コメントを見る
佐藤宏憲
東京都
>HIROさん
どういたしまして♪
HIROさんは旧江戸メインですもんね!
是非初場所で新鮮な1本をキャッチしちゃって下さい♪