プロフィール

今川雄斗

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:20
  • 総アクセス数:111277

QRコード

last blog

  • ジャンル:釣行記

こんにちは♪


荒食いシーズンに突入している石川県ですが、徐々に水温も安定してきて鳥山やシーバスも良いコンディションのやつが釣れだすのでは?とウズウズしながら仕事をしております。笑


それはさておき、一応これでlast blog (かっこよく言ってみました笑)という感じでこれからの挑戦の為にも将来の自分が釣りをより良く楽しめるためにも、これを今の自分のラストのブログとして最後、楽しく語っていけたらと思いますので宜しくお願いいたします(^^)/


まずは、この頃の釣りや出来事から♪


まず釣り場や奥能登の釣具屋の釣政という釣具屋で自分のブログを見てくれている人に出会ったり、見てくれてる方にヒラスズキを釣りたいとメッセを色々頂いたり申請を頂いたりしました。ありがとぉございました。


ヒラスズキは能登でちゃんと狙えますので是非通ってみてください。



釣具屋で会ったKさん、色々と楽しいお話ありがとぉございました!



今度是非釣りご一緒しましょう(≧∇≦)


この頃の釣りというか良いウネリが大潮に入った2日の釣果です。

4jehb76a3xjpepjaszvw_518_920-1ae43de9.jpgj98p5hx3sumhhanuhjts_920_518-6e2d7d36.jpg
砂ヒラチックなゲームも能登ではタイミングが合えばできます♪

要するにサーフにぽつんと磯があって三日月状だったり水道だったり、囲まれたような地形でヒラスズキが好む地形があればもう、そこも、小場所にはなりますが、タイミングが合えばヒラスズキが釣れるという事です。地形が近くにあればその横のサーフとかはヒラスズキが釣れるタイミングがあります。

このヒラスズキを釣ったポイントはシャローなので秋~冬の水温の時期に北西風で荒れた時、ポイントになるポイントですが、立ち位置が低いので毎年潮位は異なりますが、冬よりの大潮や中潮時の干潮時にウネリが残る状況に釣りができます。
v4go4pss5hafprcx5p6j_518_920-c768416d.jpg

この磯もかなり遠くのポイントになるのでシンペンやジグでしか届きませんが、タイミングが合っていて届かせれば喰ってきます。荒れた後の落ち着喰ってきますタイミングでウネリが良い感じに残っていれば尚更良いです。

このヒラスズキを釣ったポイントは平磯です。
ここも北西風で荒れると平磯の先端の横に伸びたスリットに良い感じに垂直に波が当たって、その裏側が良い溜まり場になります。干潮付近だから、立ち位置の安全確保も出来ますし、少しでも潮位が低くなることによってスリットに波が当たりやすくなり、波の流れがそこで弱まるのでヒラスズキの着くポイントも出来るという考え方です。


ヒラスズキは流れがそこで強すぎてもある程度囲まれたような地形がないと着けない事も多いと自分は思うのと、能登の地形は大荒れすると立ち位置がなく魚が着けなくなる地形も多く感じるのでヒラスズキも案外自分のイメージですが、大荒れよりは、落ち着いて良いウネリが残る状況くらいがヒラスズキもかなりテンションあがってる時が多いので

全く


ヒラスズキ=大荒れ


なんてことは全くイメージではないです。逆に落ち着いて良いウネリだけ残る状況の方が釣れるイメージがあります。


なので足場が低いポイントは、時期や潮位を見てタイミングを安全確保を第一に釣りをするのが一番です。自分が釣りをした時は最干潮時期手前に入ったので楽に釣りができました。
ps7bp9cphr4axh4j24n6_518_920-92ca4036.jpg

このヒラスズキを釣ったポイントは、全体的に沖まで意外に浅くて潮通しが抜群のポイントでヒラスズキが着くポイントが多数ある広くヒラスズキが着くポイントです。ここは、秋になって水温が下がってきて北風が吹き出して良いウネリが寄れば着くところが結構あるので波の具合いが良ければ高確率で狙えるポイントです。
e8wu8yivo9i7nzwxt36p_920_518-c676a322.jpg


このヒラスズキだけは別の日ですが、めちゃくちゃ嬉しかったので(笑)

ランガンしてれば、ランガンして一ヶ所のポイントにたどり着き、ヒラスズキが着きそうなサラシが溜まるポイントだったのでねばっていると、いきなりテンションを上げてくれました。立ち位置やキャストコースが難しいポイントでしたが、当てたら反応もしてくれました

57センチのヒラスズキでした。ルアーはサスケ烈波140F RP14
tf5ajzsenbw5rxwv9ooi_518_920-c1860e81.jpg

カッコいい…そして狙えば釣れる。。最初は釣れなくても釣って行けば…開拓していけば…南西なら…北東なら…北西なら…この波なら…っていう選択肢を増やせば増やすほどヒラスズキが現れてくれるはずです。
8ewhngnkfrss8d3nrgyg_920_518-f1c9080c.jpgju5t823zmct684eghx2p_920_518-0b434740.jpg

もちろん春夏秋冬、吹く風も違いますし、水温も違います。なのでベイトが寄る所も違いますので、結果ヒラスズキが釣れるポイントも違いますので、通わないとどういったタイミングで姿を現すかはわからないとおもいますので、通って見つけるのが楽しみでもあります♪


開拓の好きな自分が思うのは釣りって自然と魚の関係性の面で言えば


まぐれで釣れる魚は居ませんし、もし川の上流でヒラスズキが釣れたとなると、ヒラスズキがそういう習性だということです。(例です)


なので自分もある程度ヒラスズキを狙って釣れるようになるまでは釣れるイメージすらわかないのは当たり前でしたし、ヒラスズキを釣ってないから習性すらもわかりませんでした。


なので開拓ではまぐれの一匹を大切にしてみてください。


それを大事に心の奥底にしまわせといてください。同じような場所や状況にヒラスズキはいてくれます。どんな魚でも

この前釣ったヒラマサ。
i2edv9mokhdhui59mbkk_518_920-0f4df845.jpg
「こんな所で釣れた!!??」っていうヒラマサの習性を、まだそこまで分かってないのですが、磯でトップで遊んでたらサーフで出ました。たぶん推測ですが、ああいつスーパーシャローの荒波の中で釣れたという事はブレイクは近かったのですが


ヒラスズキは着くところしか着きませんが

ヒラスズキもそうですが、この平べったい体高のある体格の魚は流れに強いという事と、流れに強いからこそ、このシャローにベイトが入る時期は流れが強かろうとそれを追って入ってくるということ。

お腹にはデカイアジとイワシが。ヒラマサはベイトが結構重要なのかなと思ったりしたので、時期とベイトの関係性

それなら人間も安全第一ではありますが、磯の先端とか青物ポイントではなくても、ブレイクが近ければ狙えるポイントは結構ありそうな魚でゲーム性もかなりあって大物狙いの方々はまた別ですが、面白い狙い方が出来るなぁと思いました。


面白い習性をしてるなと思いました。


という感じのこの前の発見があれば、それはまぐれじゃないです。


話は戻ってヒラスズキは、出る状況というのがめちゃくちゃはっきり、してる感じがあるので言ってしまえばマルスズキより


狙った感を味わえる魚だと思います。



何故。何故釣れるのか。一年中その魚を追えば習性というのも見えてくるはずです。



釣れるにはちゃんとした理由があります。



自然と魚の関係性を釣りを通してルアーフィッシングを通して楽しみながら、分かっていくのが自分の楽しみかたでもあります。


疑似餌で魚を釣るって普通に考えれば、魚の事をしらないと釣れないので、難しくあり、だから釣れたときは居てくれた素晴らしい自然あっての魚、魚あっての釣りなのを忘れずにこれからもやっていきたいとおもいます。


だからゴミは捨てちゃいけない。自然に感謝を忘れてはいけない。それは海はもちろん、真剣に喰ってきてくれている魚達、楽しませて貰っている自然にも失礼にあたります。

海は自然は綺麗にこれからも心がけて釣りをしていきたいものです。


そして今年選らんで頂いたkosuke110モニターですが、自分は思うような釣果をだせなかったので残念な気持ちがありますが、アイムデザインさんには感謝の心でいっぱいですm(__)m


モニターズの方々に出会え刺激を受けたり楽しめましたのでほんとにアイマさん感謝しております。



ありがとぉございました。



Kosuke110は自分的には、使っていく中でサラシに入れる釣りよりは、流れに入れる釣りの方が楽しいイメージになりました。


なので自分の最終的なコスケの使いどころは、コスケは流れを受け流す力はかなり優秀だと思うのでサーフや磯でもオープンエリアの足場が低い場所での流していく釣り、流す釣りがコスケは使いやすいかなといったイメージでした。

磯では、夜の回遊の磯マルに使ってみたい気持ちが高まりました。

でももちろんルアーのポテンシャルは高くて足場の低い磯場ならどこでも使えました。


ほんとにモニターの皆様、アイムデザイン様、ほんとに3ヶ月間ありがとぉございましたm(__)m


良い経験になりました。


これで自分の今、最盛期の自分のブログは最後になります。


前向きに考えての事で、他の事に挑戦したいという気持ちがあったり、また新しい事を考えて生活してみたいなど、なんでしょうかね(笑)(笑)良くわかんないですが(笑)


自分の釣りスタイルで考えれば釣れると聞いた場所に行くというよりも、釣れるか分からない場所に行く発見が好きで、色んな予報やらを、自分なりに見て能登のどこで釣りをするかを考えて行くのが好きで、先が分からない事に挑戦するのが好きらしいので…(笑)


なのでまた新しい事にチャレンジして何があるかわかりませんが、何があるか起こるか分からないのが楽しみかもしれません


釣りはモチロン一生の宝ですし、止めませんし、釣りで出会った仲間が最高すぎるので、いつまでもこれからも最高の仲間として遊んでほしいですm(__)m


釣りを奥深くやるようになってから、普段の考え方すらも釣りの考え方みたいになってったので、好きなことに真剣に打ち込んだり楽しんだりするのって凄い成長できるんじゃないかと思いました。



釣りってやっぱり最高だべ(笑)



このブログを通して、というかこのブログをする理由は、数を書いていく度に変わっていったのですが、やっぱり自然と隣り合わせという事で、釣りで一番大事な身の安全の事だったり、素晴らしい自然があるから釣りがあるという持論で述べて少しでもという、気持ちでやらせて頂いたり

やっぱりブログを見てくれてる方というのは、魚を釣っている事だったり考え方が共感できたりする方だと思いますので、今なら少しだけでもこんな自分でも釣れるようになったので、能登でヒラスズキが釣れてるという情報だけでも発信できれば、狙えるモチベーションになるかと思いましたので今回も語らせて頂きました。

何より自然や魚一匹一匹に感謝する事。

ベテランの方で、それを忘れずにやってる方が居られたりします。

それを見るとすげーなぁ…って毎回おもったります。ほんと凄すぎる(笑)


釣果とかじゃなく、その姿に憧れます。。



色んな方にも出会ったり、それで釣り仲間になったりとフィーモは最高の場所でした♪



今年いっぱい、最高に楽しく釣りを展開出来ればと思ってます♪


これからは、北西の爆風なんて当たり前になったりする時期ですので、海のウネリも凄まじくなります。


皆さんも自分もですが、十分気をつけていつまでも楽しく釣りをしていきましょう(^^)/


アイラブ能登半島!!


景色!!ポテンシャル!!魚影の濃さ!!



その素晴らしい大好きな能登が良い風にもっと広まればいいな♪


能登最高(≧∇≦)



見てくださった方々ありがとぉございました!!



また再開するときがありましたら宜しくお願いいたしますo(^o^)o


Android携帯からの投稿

コメントを見る