プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2022年12月 (5)

2022年11月 (8)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (5)

2021年11月 (2)

2021年10月 (12)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (13)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (16)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (5)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (13)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (9)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (11)

2018年 7月 (12)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (11)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (10)

2017年11月 (10)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (10)

2016年11月 (19)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (16)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (5)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (14)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (25)

2013年 6月 (32)

2013年 5月 (14)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (14)

2012年11月 (17)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (5)

2012年 3月 (4)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (15)

2011年11月 (11)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (16)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (12)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (12)

2010年11月 (9)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (12)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (2)

2010年 1月 (1)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:249
  • 昨日のアクセス:539
  • 総アクセス数:7134199

裏側

  • ジャンル:日記/一般
さて長い時間をかけ準備をした大会も無事に終わり振り返ってみると概ね成功といった感じではないかと(^^)
孤軍奮闘で頑張ったHOGE亭の旦那と女将は予算を1万円でという無茶ぶりに材料費9998円という奇跡を起こし、
ムロは雨天やディープウェーディングでも大丈夫なようにとエントリーカードを延々とラミネートしてくれました。
小町君は僕と共に協賛依頼や当日のテントの手配などに奔走してくれました。
改めて本当にお疲れ様でした♪
大会が終わって当日は皆さんバタンキューな状態ではなかったでしょうか(^^)


 

さて参加者の方から開催日に関する質問メッセージがありました。
『釣れないし寒いしスタッフも参加者も辛いから来年は早めの時期にご検討いただけないですかね?』
(本文から一部抜粋)


開催日に関しては色々なことを検討、配慮して決めています。

多くのサラリーマンアングラーは週末のみの釣行です。
ハイシーズン毎週末釣りに行ったとしても月4回で計8~9回ほどではないでしょうか?

そんな人たちが楽しみにしている大切な1日、大会参加者ならそれはそれで楽しめるでしょうが参加しない人達にとってはただ人が集まって釣りができない邪魔なイベントです。

湘南の週末しか釣りに行けない環境の人たちへの配慮は必須です。


まずはこれが考慮すべき1点。



続いて
湘南、特に江ノ島~大磯辺りまでをホームグラウンドにしている人達にとってハイシーズンは10月上旬~11月中下旬と考える人が多いと思います。

特に相模川をやる人はそのイメージが強いでしょう。サーフをホームにしている方は9月上旬~10月下旬といった感じですかね。

この期間に大会をやると川やサーフに人が密集するでしょう。
すると前述した参加者じゃない一般アングラーにとってはやはり迷惑をかけるでしょう。



では12月上旬はどうか?
湘南はピークを過ぎて下降気味になり難易度は上がってきますが大物を狙うならこの時期です。
三浦の磯が徐々に盛り上がり始める時期です。西湘もランカーの群れが接岸します。伊豆も魚が入りコンディションの良い魚が回っています。


どこのエリアに向かうのか?ゲーム性が増すし、どのエリアも五分五分の可能性なので参加者が拡散します。
しかもどのエリアでも雨も風もプラスに活かせる状況になり易いのです。


この五分五分の選択肢、大会という状況下で多くのアングラーは『自分が一番データを持っているエリア、自信の高いエリア』で勝負をすることを予想できます。
普段から三浦に通うものは三浦に、相模川に通うものは相模川に。


すると大会ではありながらも皆、普段通っている場所に行くので通常の週末のアングラー密度とそこまで変わらない状況になるのではないでしょうか。


これがこの時期の開催理由です。

 

それとこれは別の方のログかコメントにありましたが朝夕マズメが外してあるのが不思議とありましたが、大会だからと過度な場所取りに発展しない為の措置です。


大会中は何人かのグループで動いた方も多いはず。僕もワイワイとおしゃべりしながら釣りをするのも大好きです♪


でも単独で釣りをしている方からみれば威圧感を感じるはずです。時合い前からグループで場所を占拠ってのは僕は好きな行為ではありません。


もしこの大会が『例え釣果がなくとも参加しただけでも楽しめた大会』であるならば参加していない週末アングラーにベストポジションはあげちゃいましょう♪


故に朝マズメ夕マズメは競技時間から外してあるのです。


 

『参加しただけでも楽しめた大会』にする為にヒロシさん&ユキさんはモツ煮を本当に旨い!と言えるレベルまで頑張って作ってくれて、



『場所取り出来ずに空いてる場所では水にも浸かるかもしれない』ムロさんはエントリーカードを防水にし、



『賞品を使う時に楽しかった大会を思い出してもらえるように』僕や小町君が協賛品の協力依頼に回るのです。



このような事を考慮してこの開催時期やレギュレーションを決めて開催しているのです。

  

ご理解頂けましたでしょうか?


 

コメントを見る