プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アーカイブ

2022年12月 (5)

2022年11月 (8)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (5)

2021年11月 (2)

2021年10月 (12)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (13)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (16)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (5)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (13)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (9)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (11)

2018年 7月 (12)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (11)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (10)

2017年11月 (10)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (10)

2016年11月 (19)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (16)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (5)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (14)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (25)

2013年 6月 (32)

2013年 5月 (14)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (14)

2012年11月 (17)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (5)

2012年 3月 (4)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (15)

2011年11月 (11)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (16)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (12)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (12)

2010年11月 (9)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (12)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (2)

2010年 1月 (1)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:375
  • 昨日のアクセス:477
  • 総アクセス数:7110129

2016年 高知アカメ遠征その2

2016高知アカメ遠征 その2


初日の夜は前回書いた堤防ともう一か所回っていた。

アカメの生態を良く知らない僕らが言うのも変だけど、この夜の2か所目は『ここはないな』と感じたので割愛したけど、今後このログを読んだ誰かのゲームプランとして役立つかもしれないのと自分自身の備忘録として綴っておきます。


初日夜入った2か所目のポイントはウェーディングで狙う超メジャーポイント。
過去3年間入ろうと思ったけど常にアングラーが入っていたポイント。車で通りかかったら誰も入っていないのでコインパーキングに車を入れてウェーディングポイントへ。


2kmほど離れたところにしかコインパーキングがなかったが、こういう時に複数人での釣行は楽しい。
くだらない話、アカメへの妄想、そんなことを話しているとあっという間の2km。


そしていよいよウェーディング。4回目にして初めて入る超メジャーポイント。

ん・・・んん~~


今日はないな・・・ってのがなんとなくすぐわかる。


だって水が超冷たいんだもの(><)


でも後学の為にウェーディングでウロウロしてみたので次に入れた時にはきっちり攻められそうだ。

そんなこんなで夜が明けて一旦お宿へ。


過去3回はムロと2人遠征だったので車中泊だったのだけど、今回は3人なので宿を取った。



6uos87n6yoz3no2zn4xr_480_480-0f3df504.jpg
ジャンプライズの鈴木君に教えてもらった安宿。
早割りなどを使うともっとお安いらしいがそれでも一晩3000円。

昼間寝てしまうのは勿体ない気がするのだけど体力の回復も大事なので致し方なし・・・。


それでも木曜夜、金曜夜、土曜半夜では時間が短すぎる!!!

うお~~~!!昼にも動きてえ~~!!!!


とモヤモヤしながら睡眠につく。





とりあえず昼くらいに起きて徒歩でひろめ市場で昼食っていうスケジュールは今までの遠征にはない大人な感じ(笑)

g6h5trxv8imd5xaaejga_480_480-3d4f9c96.jpg
ひろめ市場で餃子とチャーハン。これは旨かった!!









そして昼食後・・・











ついにその時が来たのです。


















rghohuevy3ddc4m2funz_480_480-6ccc8208.jpg

ピカチュ~~!!




6dfhreaa8s4fygtjet7o_480_480-bf967a06.jpg
ピカチューゲット~~!!!




あい、すいません。










金曜夜も前夜の堤防からスタート。


んでやっぱりアイスライドSWで誤爆・・・orz

スレているのか・・・?

そういえば泳がせ師も『水面にアカメが出てきて2~3回バフバフやってようやく食い込む』なんて話をしていた。

アイスライドにちょっかいを出してきても食わないのは『食える?コレ食える?』とアカメが確認しているのかもしれない。もしかしたらアカメはブラックバスの性格にも近いのか?。







しかしこの後は反応がなく、ボラの濃度が前夜より薄かったので移動。

続いては河川にかかる橋の明暗にやってきた。4回目の遠征にして初めての場所。護岸サイドの対岸にはムロと西君。護岸されていないサイドは僕。2手に分かれて狙ってみる。





あらかじめ橋の上から覗き見てみた所、明暗部には20匹ほどのシーバスがいる。
その中に恐らくアカメと思しき尻尾の下を向いた魚も見える。


気配を殺して水辺に近づく。


先ずは水面から・・・


そして次の1投は少しレンジを下げて・・・


と2投目くらいまではシーバスが着いてくるが口は使わず。
不思議なものでこのシチュエーションではアカメが散ってしまうかもしれないので絶対にシーバスに食わせたくない状況であるのだけど、チェイスしてきて引き返されるとチクショウ!とつい思ってしまう。




3投目。


デビルフラッターでヨタヨタとボトムを這わせる・・・


時折ロッドでチョンチョンと軽く煽ってヒラを打たせ・・・





ゴッ!!ジジジジ~~~!!!!




!?!?!?







ッフッ・・・・。




食ったのか? それともスレ?





ガツっと来てから走り出すまでの間がちょっと普通じゃないほど早かった。バイトの感触と走り出すのがほぼ同時だった。

いずれにしてもバラシてしまった訳だけど、現場では『コイ・・か?』とも思ったけど、帰ってきてこのログを書いている今、あの時の感触を冷静に振り返ってみるとやっぱりコイではないのでアカメの可能性が高かった気がする。

どういう食い方をしたのか、はたまたスレがかりしてしまったのかは分からないけど、鯉の感触ともまた違う硬さを感じた感触だった。




そしてこの反応を最後に最終日はアカメからのコンタクトはないままに今年の遠征を終えた。


 
帰ってきた今思う事


今回の遠征でもアカメの引きを想定してフックの番手を上げてみたりして色々ルアー選択をしてみた。

結果、攻めたいレンジ、出したい泳ぎ、この状況にはこの泳ぎだなと思う事があっても『このルアーでアカメの引きは止まるのか?』と考えると選択できなかったルアーも多かった。

アカメのパワーを想定してロッドも普段よりもロッドパワーの強いものも選択した。


帰ってきた今思う事。


『これ正解か?』


当然かかってくるサイズにもよるだろうけど、衝撃吸収性に富むロッドだったらそこまで走らないのでは??

パワーファイトの両極にあるいなすファイトなら・・


ラオウではなくトキならば・・・


ルアーセレクトの選択肢も増えるだろうし自分のイメージ通りに攻められる・・・


遠征前は『今年は小振りなルアーも積極的に使って先ずはヒットさせること優先』と思っていたけど、いざ高知に到着しキャストする時になると『このルアーでフックが持つのか?ラインは持つか?』とどうしてもルアー選択に迷いが出た。

n944pg7emzudgtwfi37t_480_480-9ed99425.jpg
この迷いについてはまた1年間じっくりと作戦を練ってまた来年に挑みたいと思います。





☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

【Rod】TENRYU POWERMASTER LightCore PML100M
【Reel】DAIWA 13'セルテート3012
【Line】山豊テグス FAMELL STRONG8 1.5号
        FAMELL FULORO SHOCK LEADERl 40lb
【Lure】 Megabass I-SLIDE185SW
             ZipBaits デビルフラッター
【Fook】 fimoフック
【Wear】Anglers Design
 《Life Jacket》エクストリームⅢ
 《Waders》チェストハイソックスウェーダー
 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
今月の掲載誌

9月のメディア掲載
東京中日スポーツ新聞
9月12日(月)
9月30日(金)


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

イベントのお知らせです

sg78o6k2d97tux4ykor7_480_480-89ab230d.jpg

かめや釣具 平塚店でバディーワークス1周年記念イベントを行います。フラッグシャッドの非売品カラーのプレゼントもあるのでお時間ある方は是非是非♪

また改めて詳細を書かせていただきます。





 

コメントを見る

久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ