プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2022年12月 (5)

2022年11月 (8)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (5)

2021年11月 (2)

2021年10月 (12)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (13)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (16)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (5)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (13)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (9)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (11)

2018年 7月 (12)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (11)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (10)

2017年11月 (10)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (10)

2016年11月 (19)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (16)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (5)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (14)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (25)

2013年 6月 (32)

2013年 5月 (14)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (14)

2012年11月 (17)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (5)

2012年 3月 (4)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (15)

2011年11月 (11)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (16)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (12)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (12)

2010年11月 (9)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (12)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (2)

2010年 1月 (1)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:315
  • 昨日のアクセス:751
  • 総アクセス数:7138631

2019 新潟阿賀野川遠征その3



2019年 夏の新潟シーバス遠征その3。

今年の夏も新潟を満喫♪


xvyhinxgbc54bb9j5nug_480_480-a9de72e6.jpg
テルぽんさん、ヨーキーさん、ninjaさんと恒例の飯会♪

そして最終日の夜は皆んな揃って前夜のポイントへIN♪

・・の前に・・・

 
 デイゲームで釣りたい 


せっかく景観の良い阿賀野川に来ているのだからデイゲームでも釣りたい。

最終日は気温も下がったので4人での集合時間前にヨーキーさんが前日デイでKAGELOU 100Fで釣れたというポイントにガイドして頂きました。

でもちょっと前日とは状況が変わっているらしく水面をピチャる鮎の数が少ないと・・

最初KAGELOU 100Fで探るも反応がないのでGENMA 110S にチェンジ。

KAGELOUよりもちょい下のレンジ、水面から60〜70cmをスラロームで泳がせながら探ると・・


8huuxokb5ezffhrh55ae_480_480-ede9c9f7.jpg

YES!!
(Megabass GENMA 110S 21g)

綺麗な景色に白銀眩しい綺麗な魚体、う〜ん阿賀野川を満喫です♪

ヨーキーさんありがとうございました!!


 
■ 落ち鮎パターン 


前回ログで長くなったので端折った前夜のパターン。相模川で言うところの『落ち鮎パターン』です。


昼間の観察でも確認出来たけど暑さなのか鳥にやられたのかは不明ですが、ポツポツと死にかけの小アユが水面を流されてきます。


相模川の場合は産卵に絡んだ落ち鮎ですが、ベイトのサイズが違うだけで死にかけた小アユが流れ落ちてくるコレも『落ち鮎パターン』。


シーバスはより多くの死にかけ鮎が流れてくる流芯付近に待ち構えていて、労せず捕食できる水面を流されてくるベイトを『ボシュ!』っとやってる訳です。


攻め方としてはアップクロスにキャストして放置。流れに任せてただルアーが浮いていればOK。 でもそのまま流しっ放しだとラインが弛み過ぎてアワセが効かないので、アップクロスから流されてきてラインが弛んだ分リールを巻いて回収します。

84x54tc9uebht9386nis_480_480-be8e6579.jpg
ルアーは浮いていればOKと書きましたがそれは分かりやすくする為のイメージ。正確にはラインが流れを受けて僅かにルアーは動いてます。(今回特別に新聞で使ったイラストを・・)


この人為的ではないアクションを出す際にリップミノーではなくリップレスミノーが断然有利になります。流心(正確には流心際が多い)にポジションを取るシーバス、そこまで届く飛距離と水受け面、KAGELOU124Fの開発の時に書きましたがKAGELOUシリーズはこの辺にも拘って作っています。


まあ最後は宣伝ですが、相模川アングラーなら落ち鮎パターンの時のKAGELOUの強さは多くの方が認めるところかと(^ ^)



 
 最終日夜釣行 

 
日が落ちてからテルぽんさん、ninjaさんと合流し4人で落ち鮎パターンをやりに川に入りました。

4人少しずつバラけて狙って行きます。


落ち鮎パターン、アップクロスでただ流しの他にもう1つ食ってくる瞬間が。

ただ流しでラインスラッグを取っていく。下流に流れてそのルアーがターンする瞬間、ここで食ってきます。


この日はターンで食ってくるようで・・

5ehjwksgsduevz47pa7g_480_480-5084c894.jpg
(Megabass KAGELOU 100F)


そのパターンをお伝えしたところヨーキーさんも・・

3n8o4vzmrhkm8shzjd5p_480_480-1842b44c.jpg
(Megabass KAGELOU 100F)

それにしてもこの夜は捕食ポイントが遠い!

前夜は手前でも捕食していた様に感じるのですが、この夜はかなり遠い。

ベイトタックルのテルさん、ninjaさんには厳しい展開。ベイトタックルだと、糸ふけを取る=テンションゼロで巻き取る→ふかふかに巻かれたスプルーで軽いルアーをフルキャスト→トラブル

となってしまいかなりストレスの多い釣りになってしまった様に思います。

マジすまんだす(^^;;

9es2oari8yx3ugabk5hx_480_480-4110ae87.jpg
んでも釣る俺。
(Megabass KAGELOU 100F)


『釣らなきゃ移動しようって言おうと思ってたのに!!』なんて笑いながら文句を言ってくれる新潟の友人を本当に有り難く思います(^ ^)


これにて2019年の新潟遠征、怪我もなく無事に終了となりました♪



 
 釣果報告頂きました 


まつたかさん
vbxnatkwumdui9wk6pjv_480_480-5cbcc0d6.jpg
8月上旬に福井県の九頭竜川に初挑戦しまして、遠征最後の最後にGENMAのおかげでシーバス獲れました!
後で聞いた話、こちらも渇水で厳しかったようで、何を試してもダメだったところ、GENMAで本流から流し込んでギリギリ泳ぐスピードでピンに導いたら、「コン!」

50cmちょいしかなかったんですがこういう時はサイズ関係なく...サイコーでした。
素晴らしく使いやすいシンペンです。

とのご報告を頂きました!

めちゃくちゃ嬉しい!!僕も昨年撮影に行った地なので、なかなか難しいよね〜上流と下流で全然違うよね〜とツイッターのメッセンジャーで盛り上がりました(^ ^)


まつたかさん、ありがとうございました!!


*GENMAの釣果報告を頂いてますが、今回は長くなったので1件のみのご紹介とさせて頂きます。

*****動画公開中*****





*****【タックル】*****

【Rod】TENRYU SANDWALKER 910 ML
【Reel】DAIWA 19セルテート4000C
【Line】山豊テグス FAMELL STRONG8 1号
        FAMELL 耐摩耗 SHOCK LEADER 16lb
【Lure】 Megabass KAGELOU100F
【Fook】 NA
【Wear】Anglers Design
  《Life Jacket》エクストリームⅢ
  《Waders》トライアルブーツフットウェーダー




 

コメントを見る

久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ