プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アーカイブ

2022年12月 (5)

2022年11月 (8)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (5)

2021年11月 (2)

2021年10月 (12)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (13)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (16)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (5)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (13)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (9)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (11)

2018年 7月 (12)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (11)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (10)

2017年11月 (10)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (10)

2016年11月 (19)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (16)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (5)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (14)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (25)

2013年 6月 (32)

2013年 5月 (14)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (14)

2012年11月 (17)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (5)

2012年 3月 (4)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (15)

2011年11月 (11)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (16)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (12)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (12)

2010年11月 (9)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (12)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (2)

2010年 1月 (1)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:267
  • 昨日のアクセス:477
  • 総アクセス数:7110021

相模川クロダイの狙い方まとめ

湘南クロダイゲーム覚書

 
東タイプなのか西タイプなのか



ここ最近クロダイを強く意識して探っていった現段階の僕なりの攻略法や感じた事を書いてみたいと思います。

『現段階』としてあるのは湘南エリアのクロダイゲームは他の地方に比べてかなり後発の感が否めないから。


というのも既にこれまでも書いているけど、今までにシーバスの外道として釣れることはあってもクロダイにターゲットを絞ってゲームが成立するほどルアーに反応してくるクロダイの群れが接岸した記憶がない。
もちろんこれまでもクロダイが居なかった訳ではなく、この時期に湘南エリアのマリーナを昼間訪れると岸壁には40cmくらいまでのクロダイがびっしりと張り付いていたりします。




でもこのクロダイがルアーを食うかというととてもじゃないけどそんな感じではない。

2年ほど前まで毎年、千葉のメガバスプロスタッフの遠藤さんの下へクロダイゲームのイロハを教わりに定期的に通っていて『いつか相模湾でもクロダイのルアーゲームが出来るようになるといいなぁ』なんて話を良くしていたのですが・・・



それが今キタんです!!


今年は明らかにルアーに反応する魚食性の高い群れが入って来ています。




さて小題の西か東かですが、クロダイゲームはさっくり言うと浜名湖から東か西かで大きく違うように思います。




西日本エリアではトップウォーターでも盛んにアタックしてくるようだし、現にチヌトップとしてのゲームが既に確立されている。
更にボトムを専用ワームなどを駆使して狙うなど多彩なバリエーションで楽しめるようです。


一方、東京湾奥エリアや内房エリアのクロダイゲームを見るとバイブレーションゲームが主流です。
これは既に先駆者の方々が色々と試してみた結果なのでそういうことなんでしょう。


では相模川をはじめとする湘南エリアではどうなのでしょう?


今のところ僕が感じているのは西と東の中間といった印象を受けています。

トップではまだ試していませんが、恐らく水面のベイトに反応したであろうクロダイの捕食は目撃できましたし、ミノーやシンペンでも釣れています。
でも圧倒的にバイブレーションへの反応が良好。そんな感じです。なのでタイプで言ったらやや西よりの東スタイルという風に感じています。




 
クロダイの探し方


シンペンやミノーでもアタックしてきますし釣果情報も入って来ています。
実際にKAGELOU100プロトをキャストしていても『これクロダイだな』というバイトは多数あります。


が、ここ1週間色々探ってみて考察したことですが、

『シーバスのポイントではミノーやシンペンにも反応する』といった印象を受けます。
どちらかと言えば流心寄りであったり、『このブレイクにシーバスが着くんだよね』的な場所だったり。

シーバスのポイントってのは流れや地形などの変化に富んでいることが多いですが、そういう場所ではミノーでも果敢にアタックしてくる事が多い。


でもクロダイをターゲットの中心に据えて探してみると、『ここはシーバスではないな』と思えるような変化の少ない場所でもクロダイの群れを何か所も確認できました。

流れがそれほど走ってなく砂泥底のようなところでも。


シーバスのポイントを知っている人ならそこでシーバス狙っていればクロダイが混じったり、よりボトムを意識して釣り分けをしたりすればいいのですが、

普段ポイントって呼べるほどシーバスをピンポイントで認識できないって方には特にバイブレーションでの広域散策がオススメです。


クロダイが居れば圧倒的にバイブが好反応を得られます。

広範囲にざっくりとランガンしているとコン!とか ガッ! とか反応が出始める。その回数の多さで『今この範囲で群れが居る』と認識できます。

水深が2mを超えるような場所では一旦着底をさせてから、そうでない場所は着水後そのまま早巻きでOK!

同じ場所で投げ続けて群れが入って来るのを待つ釣りよりも、積極的に歩いてとにかく広く探ってみてください。『巻き方が違っているのかな?』『レンジが違っているのかな?』なんて考えは不要。居れば直ぐに反応してきます。


『どれだけ自分の足で歩いたか?』これが現段階で一番釣果を分けるところかなと思います。


前日に群れが居た所でも翌日には抜けていたり、また別の場所では前日には居なかったのに大規模な群れが居たりする場所も多かったので、いやほとんどの場所がそんな感じだったので、真面目に足を使った人が楽しめる。現段階ではそんな釣りかなぁと思います。


群れの遡上範囲ですが、ここってもう淡水だよね?って場所でもクロダイが入っていますので、普段自分がやっている場所を起点に広く探ってみてください。


この群れを探す時に効率よく探せるのがCUTVIB55HWかなと思います(^^)


群れを見つけてしまえばミノーやシンペンなども駆使してどう食わすのか?など趣味趣向を楽しめばいいと思います。





 
クロダイの狙い方



先日ガイドした皆さんも色んなルアーを試してくれましたが最終的(かなり早々に(笑)にはCUTVIB55HWのカラーローテに収まった感じです。


予め僕がこのエリアなら外さないだろうと目星を付けていたエリアを広角に打ちながら動いていましたが、その中でも『あ、今ここに群れがいる』と認識しやすいのはやはりバイブレーションゲームかなと思います。


カラーローテとしてはまずベースはイワシやボラ、いわゆる普通のホロ系カラーでアップクロス、ダウンクロス関係なくキャスト。


3a9g84gujv4r5p9dmmwd_480_480-25c2b5e7.jpg

(CUTVIB55HW イワシ)
着水と同時に早巻きで巻いてきます。それだけで居ればクロダイがちょっかいを出してきます。


バイトの感触があってもアワセは不要。とりあえず巻き続けていると深いバイトの際にヒットしてきます。巻きアワセのイメージの方が良いかも。


恐らく追いかけながら噛み付いていて咥えたまま反転していないのでなかなかヒットしなかったり口の中の硬い部分で針刺さりしなくて直ぐすっぽ抜けたりしているのではないかなと思います。





反応があって群れを見つけた!でもヒットしない場合はドチャートの出番。
f263gien3ftf7evxutxd_480_480-dc1fdb0b.jpg

(CUTVIB55HW ドチャート)
一発でヒットしてくる場合も多かったです。

しかし多投していると、このカラーにスレるのも早いです。


ドチャートに反応しなくなったらゴールド系、再びバイトが出初めて深いバイトも出やすくなります。これも反応しなくなったら再びイワシやボラへ。


再びバイトが増え始めます。 イワシ→ドチャート→ゴールド系というローテが今のところいいのかなと。


CUTVIBで魚を見つけたらそこからミノーやシンペンというのみアリだと思います。


が。


直前までテンポの良いバイブの釣りをやっていてからいきなりスロー気味な展開になると2~3投反応がないと心が折れてバイブに戻してしまう。

これは先日一緒に入った5名が5名ともやろうとするけど直ぐにバイト欲しさにCUTVIBにチェンジしちゃうという感じ。


逆にいうと群れを見つけるとそれほどまでにバイトが出続けるのが現段階での相模川のクロダイゲームであり、
バイトを頼りに効率よく探れるのがバイブの釣りなのかなと思います。




『こんなに反応が出るなんて湘南じゃないみたい!!』って楽しめると思うので是非(^^)


最後に。

CUTVIB55はノーマルとHW(ヘヴィウェイト)の2種類があります。超ドシャローを攻める時はノーマルもいい感じ♪
広域を手っ取り早く探る時はHWがオススメです。

パッケージにHWの赤いシールが貼ってあるのが目印です。





 
釣果報告頂きました

矢沢さんより


mbm6rdatop7xpihwzf73_480_480-ae55816e.jpg

anip2udx8nrknhouuvb4_480_480-9ed1c872.jpg

grv22ztfhmge99o93d5a_480_480-976721e6.jpg
相模川で早速CUTVIB55HWでクロダイ&シーバスを3本GET!!凄ぇ!!!しかも嬉しいことにロッドがSandWalkerじゃないですか!! ロッドのデビュー戦でいきなり3本!おめでとうございます!! 


小原さんより

wjp48stwhaj3iz48gtxd_480_480-755ac91c.jpg

5pztk8uuzdbxgedmxiki_480_480-d9d57072.jpg

49ob858tmwsrsjbkbd9j_480_480-de6eea52.jpg
KAGELOU124Fでランカーヒラですって!!
いいなあ羨ましいなあ~ 先日もこの魚とは別にKAGELOU124Fでランカーヒラ獲ってましたね。
いいなぁ凄いなぁ~~(^^)
ご報告ありがとうございました!!






 

コメントを見る

久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ