プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アーカイブ

2022年12月 (5)

2022年11月 (8)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (5)

2021年11月 (2)

2021年10月 (12)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (13)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (16)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (5)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (13)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (9)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (11)

2018年 7月 (12)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (11)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (10)

2017年11月 (10)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (10)

2016年11月 (19)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (16)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (5)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (14)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (25)

2013年 6月 (32)

2013年 5月 (14)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (14)

2012年11月 (17)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (5)

2012年 3月 (4)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (15)

2011年11月 (11)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (16)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (12)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (12)

2010年11月 (9)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (12)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (2)

2010年 1月 (1)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:822
  • 昨日のアクセス:805
  • 総アクセス数:7117515

包丁のリメイク

  • ジャンル:日記/一般

先日ログで書きましたヤマメナイフ。


その時に紹介しました古い包丁のリメイク?リペアー?を行ってみました。


いやいや~ 刃物イジリ楽しいです♪
 

これが前回紹介した実家から頂戴した古包丁。日本橋の木屋の牛刀です。

グリップは黒縞というナイフでもメジャーな木材ですが、その内側が朽ちてます。

前回のログでは『木が腐っている』と書きましたが、その後の観察で朽ちているのは鋼を覆う軟鉄の部分のようです。

 

ピントがボケまくりですが、グリップを外す為にピン(シュナイダーボルトか?)をサンダーで切りました。

包丁の柄の真ん中は朽ちて穴が開いてます(^^;)

専門店に頼もうかと思っていましたが、ここまで朽ちているとやってくれなかったかもしれません。

柄に錆びた部分はある程度削って除去しました。




そして新たなグリップとなる木材を加工します。今回選んだ木材はホウ。
和包丁のグリップに良く使われる木材です。黒縞に比べると全然柔らかい素材ですが、今後再び柄の部分をメンテする場合は
中身の金属を破壊しないでバラせるようにホウを選択しました。


 


こんな感じで~ ポコッとハメて~


 

包丁を乗っけます~


 

またまたボケてますが精度を確認して~


 


エポキシ接着剤を塗り塗りしま~す


 


張り合わせて万力で固定~

pc4g8wm5ge7wauj87caz_480_480-41a8ce31.jpg


24時間養生させて~ハイ接着♪


 

そしたらサンダーも使って~ 




 

荒削り♪  いい感じです♪

サンドペーパーで形を仕上げてトーチで焼きを入れます。


 

一気に焼くと木が反るので、一箇所焦がしてはエアーで冷やして また焼いては冷やすを繰り返していきます。木目の上は少々多めに焼いて、味のあるマーブルを付けていきます。良い感じに焦げ目が入ったら耐水ペーパーの2000番クラスまで磨きます。

磨くと焼き模様が薄れるのでまた少し焼いてを繰り返します。


焼きが決まったら木工用の植物油を塗ります。僕が使っているのは師匠であるSカシワギさんに譲っていただいた秘伝の油です。
 

塗って暫くすると染込んでいきますので再度塗ります。

どんどん塗って染込ませます。染込まなくなったらボロ布で拭き磨きをしまくると完成です。

 brjf5n9ezduywum547f3_480_480-e133fb57.jpg
 




刀身部も磨きまくって研ぎまくってあるので良い感じに仕上がりました。




術前と比べたら別物っしょ?

母の日に嫁さんにプレゼントしたんですが結構喜んでくれました(^^)

 

 
次回からはオリジナルナイフ製作に入りたいと思います♪
 

コメントを見る