プロフィール

松浦宏紀

香川県

プロフィール詳細

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:13
  • 昨日のアクセス:27
  • 総アクセス数:1923607
top_logo.gif sd2wced9tepxug3e5ew3-10aaedd8.gif 72y8zryyo4eu5dbaywi4-ae8201dd.jpg s2r93fp3poohvmwt4zb5-72e3e091.jpg 1.jpg?v=bbf3b7 button331.gif

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

QRコード

以前のログでの釣り方紹介。

少し懐かしくもあり、現状の釣り方に
あっているので、再度ご紹介♪

文章のみですが、ご参考になれば幸いです。

皆さん流れのあるポイントではどのように
釣っていますか?

流れと言っても強弱があります。

ただ、弱い流れ、強い流れも
釣り方は、ほぼ変わらないと私は思います。

大切なのは、流れの速さと狙うレンジのリグ設定。

私の場合は、基本的に流れのあるポイントでは
巻かない釣りをしています。

それは、スラッグ処理やピックアップ時
また、レンジを変える時以外巻かない

というスタイルです。

昔から、メバリングにはこの釣り方でやっていますが、
アジングや他の釣りにも応用できると思います。

まず、流れや狙うレンジについて。

流れがあるポイントとは比較的ポイントが絞りやすい。
これは、ヨレや反転流ができやすいので
おのずと、魚の着き場が決まってきます。

皆さんにまず知ってほしいのが魚の向きです。
ほとんどの魚が、流れの上に頭を向けている。

と言うことは、後ろにトレースしても
食わないと言うことです。

むしろ、魚に警戒心を持たせてしまうことも
多々あります。

後ろから近づいてくるものには
警戒します。

これは、緩い流れも同様で
流れに逆らって泳ぐ魚の習性です。

と言うことは、流れの上にキャストすることで
魚に見せることが可能です。

また、上にキャストすることで、魚にルアーを
見せるチャンスが多くなります。

ただ、上にキャストして巻いてくるのでは無く、
上にキャスト後に狙うレンジまで落とすと
いうことが重要になってきます。

例えばメバリングの場合
良型のメバル程、なかなか浮いては
きませんので、ボトム中心を狙います。

ヨレ、反転流やボトムの変化しているところを
狙うとすると、直接そこにはキャストしても
流れがあるので下にいってしまいます。

そこで、流れと水深でリグの設定が変わります。
また、着水ポイント、アングラーの立ち位置
も変える必要があります。

これは、練習する必要がありますが、
何gを使ったら、沈む速度がどうなのか?
というのを知る必要がありますので。

またライン選定も沈む速度に影響しますので
ご自身の使用ラインであわせてください。

ここからが、肝です。笑
ただ、流すだけだと、ただのゴミです。
若干のプラスαが必要です。

それは、狙うポイントでのアクション。

オーソドックスなのが、ドリフトです。

自分よりも、リグが下に入った時点でドリフトが
始まりますが、狙いたい位置でドリフトさせる
ためには、ラインコントロールが重要です。

下にいきすぎた場合にテンションをかけると
ドリフトが強くなります。

自分よりもやや下に来た時には
弱いドリフトになります。

自分よりも後方にいけばいくほど、
強くなると言うことです。

それは、流れにラインが押される面積が
大きくなり、抵抗が増えるからです。

若干のプラスαが欲しいだけなので、
強い抵抗は逆効果です。

抵抗が強い場合は、ロッドを上から下におろしながら
テンションを調整してください。

張らず、緩めずのテンションがプラスαのアクション
にもなります。

私が良くやるのは、狙いたいポイントの
前でボトムに触るくらいのリグ設定を
して、ボトムに触れたら、2回程さびいて
上げます。

この時点で、もう下に入っている状態です。

上げる作業はレンジを変える作業とアクションにも
なります。

そこから、テンションをかけて、ドリフト。

これは
ドリフトがやや強めが良い時と弱い時があります。

また、強くテンションをかけて、一瞬テンションを
抜いて、その後は弱めのドリフトなど
慣れてくれば、色々なドリフトができるように
なりますので、是非チャレンジしてください!

これは、1つの例にしかすぎません。

釣りというカテゴリーには正解は存在しないからです。
ただ、何も考えずに、何も試さない釣り方と
いうのは、不正解だと私は思います。

その時に、その場所での釣りは
その日にしか味わえない。

二度と同じ釣り場はこないのが海の釣りです!

皆さんにいろいろ考えて、いろいろ試してほしい!
と心からそう思います!(*^_^*)






 
 

コメントを見る

松浦宏紀さんのあわせて読みたい関連釣りログ