プロフィール

ヒサ

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:48
  • 昨日のアクセス:89
  • 総アクセス数:1193397

これは武者修行の地

土曜日 夜10時
片名から島へ。
今年2回目。
 
珍しい面子。名港のikuさん  衣浦のたかぶぅさん
 

本土を出発。
今日はもうハイシーズン突入と呼べるはず。アングラーさんは過去に無い人数だろうなあという予想しました。
 

PM10:30
島へ到着
驚くことに、顔見知りのアングラーさんがたくさんいらっしゃいました。
そして、夕まずめを追えた彼らはやりきった感じを醸し出し、そして帰りの船を待っている所でした。
 
やはり釣る方は釣る。
経験値を蓄積する方は獲る時は獲ってくる。さすがだ。そう思いました。


 
深夜開始予定の私たちは総勢 見える限り20名ほどでしょうか。
夕まずめを終えた方々はその倍は居たのではないでしょうか。
そして釣果はそれほど多くはないことを知り、今年は早々イージーには釣れない?それとも、時期の話か?と思いました。
 
 
 
さて・・・・私たちもがんばろう。
 
 
 
まず、初場所になるikuさんと端から端まで歩き場所のあらかたの説明をして回ります。
たかぶぅさんはすでに闇の中へ。海にルアー入れておかないと釣れません。そういい残して消えました。
 
 
入ろうと思っていたエリアが深夜帯ということもあり、すんなり入れる。
ランガンもできる。
夜中の干潮ですので、多くの人はすでに休憩ムードなのでしょう。
 

上げが効きこの雰囲気ならば食ってくるのではないか?
そう予感させる潮目と流れが深夜に1時間発生しました。
レンジを上から下まで、また扇状に丁寧に丁寧に探る。
 

絞られて急流だった流れが広がる場所、起伏の激しさによって流れの変化がある場所、色々な地形変化を気にしてのキャストを続けます。
 
ベイトは頻繁にはあたらない。逆にこの量がちょうどよい。
 
しかしながら 何もバイトを感じることなく、手持ちのルアーすべてのローテーションが終わり さらに移動して波状に探るも、ノーバイト。
 
 
この時点で深夜1時半
 
ここで休憩を取るか、それとも投げ続けるか。

 
もしも休憩してる間に時合が来たらどうしよう?そんな思いは釣り人なら誰しも経験あるはずです。
休憩してる間にアングラーがどっと増えて どこも打てなくなったらどうしよう?
 

そういう思いもありましたが、私の狙うタイミングはやはり慣れ親しんだ「朝まずめ」から。
 
さらに、大潮で条件がそろう、ある潮位からのタイミング。そこで勝負をかけよう。
そう決め。
 
冷え切った鉄板の上で寝ることにした。



 
仕事の後の出撃のため、興奮して寝られないかと思いきや、すぐに寝てしまった。
鉄板の上では背中が冷えて、体が冷えて。凍えてくる。
でも、コンクリートの上ではザラザラの砂が舞い、不快極まりない。
 
用意しておいた寝袋を広げ、横にはバッカンに入れて置いた各種道具を並べ、眠りに付く。



 
ウトウトと眠りながら、アングラーの足音が頻繁に聞こえてくる。
どうやら状況はよろしくは無いようだ。
頻繁に足音が聞こえる=集中できてない とういうことだ。
ここは釣り場からは離れている。
 

早朝4時
目が覚める。
真っ暗で見えなかったが・・・・寝ている横に魚の腐った死骸。
衣服に蛆虫がふちゃくしてて、気分は最悪。
 
 
気を取り直し。歯をみがき、顔を洗い、食事を取り、レッドブルを飲み干す。
さらに、メガシャキを飲み干す。
 
タバコをすいながら ストリンガーをチェック。
港にはストリンガーは無い。

 
そして、堤防の風裏にはうずくまるアングラー。一人・・・二人・・・八人・・・。
限界を超えたアングラーが数多くうずくまり、また堤防で仰向けに目を閉じている。
 
入れ替わりで空き放題のポイントへ入る。
 
「寝て正解」 だったようだ。
 
 
深夜・・・・シーバスは上がらなかったのです。
 
 
潮とまりの夜明けをあまり投げずに空を見上げて過ごす。
ここから第二ラウンド。
 
更に6時間の釣りがリスタートするのです。
 
 
東の空が明るくなりはじめる。



 
 
前回目をつけたポイントへ入る。
Ikuさんは一睡もせず投げ続けていたようです。疲れるというより、「新鮮で楽しくて仕方無い。全然眠くならない」と言っていた。
すばらしい!嬉しくなった。
 
 
夜が明ける。
ベイトよ逃げ惑え!
 
と願うが、それは無いなとすぐわかった。
 
ベイトが抜けたからです。
フルキャストで目視できない沖の潮目を狙い打つ。
潮目が無いが、流れはきついピンポイント。
 
そこにはコノシロが居る。
 
2時間経過し、アングラーは・・・・私 ikuさん たかぶうさんだけになった。
最後まで残った3名です。
 
またも眠気が押し寄せ 堤防に戻りすわりこむ。
食事を取り、休息を。
 
完全に明るくなった空を見上げ、そして海を眺め、横になる。
海面にこれといった変化は無い。
 
もう少し休憩を・・・と思うが、目線の先には一睡もせず投げ続けるikuさん
また、デイゲームは苦手だからやりたくないと言った、たかぶうさんも投げ続けている。



 
で、自分は休憩。
これも正解なのかもしれないが・・・・かもしれないが・・・・休んでいる場合じゃないだろう!
絶対しんどいのに続けている彼らに力をもらい、再度ポイントへ戻る。
 
ベイトの通り道も一箇所になり、そこを打つ。
 
そのタイミング。
 
 
 
ベイト
コノシロが溜まる。
海面が茶色でうめつくされる。
 
高台から眺めると 茶色い塊が右往左往する。
コノシロボール。



 
通常ならそのボールが通過を続けるのだが、今日は違った。
通過せずに増え続ける。
 
50m四方がコノシロで埋まってしまった。
 
さすがに多すぎるだろう!?
 
なんでだ????
なぜ!
 
!!
 
そうか。
逃げ道が封鎖されているはずだ。
逃げ道の先にフィッシュイーターがいるから出られないんだろ!
 
普段行かない場所まで足を進める。
 
こちらでは鰯が逃げ惑う。
水面をピピピピ!と跳ねて逃げるイワシ。
 
そのイワシは流れとは逆、コノシロのふきだまりに逃げていく。
 
逃げ道をフィッシュイータが封鎖し、そこにはコノシロとイワシの塊がぐちゃぐちゃに出来上がった。
 
確変きただろこれ!
 
ここで食わせないともうアウトですよ!と声を張り上げた。
 
ナブラが散発。
 
コノシロが逃げ、イワシも逃げ惑う。
 
シーバスというより、小型青物。
 
ハマチが入ってきたようだ。
 
 
ナブラ打ち、ベイトボール周辺、激流の際、思いつく限りを攻める。
 

地元の餌つりの老人が私に・・・・「ほっほっほ・・・この状態だと偶然ルアーが目の前通らんと食わんぞ」とのんきに笑っている。
 

老人と、そしてその友人も集まり
「あの兄ちゃん、根気よくねらっとるけど・・・なかなか釣れはせんよなあ ふはは」と井戸端会議の内容が耳に入ってくる・・。

 
ハマチかぁ・・・ジグとキャスティングサビキ、更にビッグポッパーを持ってくるべきだった・・・と後悔しつつ、ニコバイブを投げていく。
 
ルアーをビッグバッカーに変え、ジャークジャーク。
「ドンッ!!!」
 
 
ようやくヒット。
 
餌つりのファミリー4名の横でやり取りすることに。
 
いいところを見せよう!なんて思った矢先・・・ばれてしまった・・・。
 
 
その後、その攻め続けるがヒットすることができず。
 
場所を皆の元へ。
 
待望のikuさんヒット!
大きいぞ!
 
なんだ?
 
根にもぐられそうな所を耐えるikuさん。
 
ネットをもってランディングへ回る。
なんとか失敗なくランディング成功。
 
名港からわざわざ来てもらった中、こうしてGETしてしてもらえて嬉しい。
さすがです!
詳しくはikuさんの日記にて・・・
 
 
そして、潮が止まり、ベイトのプールからコノシロ・イワシも抜け。
時合い終了。
 
帰路へ。
 
 
ふと見ると、たかぶぅさんがGエリアではご法度の氷入りのクーラーを持参という行為を・・・コノシロを釣ってはクーラーへぶっこむというたくましさを見せていましたw
すし太郎の酢に付けると旨いですよ!
コノシロも是非持ち帰ってみてはいかがでしょう!
 


 
何度も見ていると(僕だとデイ)活性が上がる瞬間や、釣れるシグナルが出るタイミングがあって、やはりよく通っている方たちは、それを熟知しているんだなあと痛感。
力を入れるところ 抜くところ、それを把握した上で向かうといいのかな?と感じました。
 
 
場数を踏むことで見えてくるものがあって、釣れない時期から見てきた人たちはやはりすごい。
王国は・・・何か見えるまでは修行の地なんでしょう。




 
沖にもいきたいので2週間後の島がラスト。今年は計3回で終わり!
それまでは久々に港湾で遊んですごそうかと^^
 
土曜
PM11-日曜AM1:30 ノーバイト
AM1:30-AM4:00 就寝
AM4-AM10:00 2ヒット あいにくバラシ・・。
 
まじ疲れた・・・喘息でちゃった・・。
 
 

コメントを見る

ヒサさんのあわせて読みたい関連釣りログ