プロフィール

ちゃり林

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (5)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (1)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (11)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (9)

2014年12月 (8)

2014年11月 (15)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (12)

2014年 6月 (14)

2014年 5月 (26)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (17)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (19)

2013年12月 (22)

2013年11月 (29)

2013年10月 (22)

2013年 9月 (19)

2013年 8月 (25)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (22)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (20)

2013年 3月 (26)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (18)

2012年11月 (13)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (6)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (24)

2012年 5月 (7)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (11)

2012年 2月 (18)

2012年 1月 (5)

2011年12月 (5)

2011年11月 (4)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (12)

2011年 8月 (5)

2011年 7月 (5)

2011年 6月 (4)

2011年 5月 (6)

2011年 4月 (6)

2011年 3月 (3)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (6)

2010年12月 (3)

2010年11月 (2)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (9)

2010年 8月 (3)

QRコード

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:63
  • 総アクセス数:2387821

タコシキ





「たこしきは使うか?」


???


全く前置きが無かったので、メンくらってしまい、直ぐに返答が出来なかった。
カミさんの実家は新潟県の村上と云うところにある。
そこの親戚のお爺ちゃんが唐突にそんなことを聞いてきた。

ん?
タコシキ?

それが、関東型の刺身包丁である“蛸引き”であることに繋がるのに少し時間を要した。
そもそも、その言い回しは新潟弁ではない。
更に云えば、この型の包丁は新潟県ではあまり一般的とは言えない。


実は、このお爺ちゃんは、若い頃から船乗りの調理人をしていたらしく、
魚に詳しい。
ボクもお盆などに帰ると、良く魚の話をしたり、時にはお爺(義父のコト)と刺身をつついて呑んでる席にボクも混じったりしていた。

その親戚のお爺ちゃんが、もう、自分は料理はしないので、
現役時代から大事にしていた刺身包丁を僕にくれると云うのだ。
なんとも光栄な話である。
それだけでなく、
実は、ボクはボクで“蛸引き包丁”が欲しくてずっと探していたコトもあり、
こんな相思相愛の偶然もあるもんだと、いささか感動してココはありがたく頂戴することにした。

“蛸引き”
先端の尖がっていない薄刃の四角い包丁

一般的な刺身包丁と云えば、先が尖り、その形状から柳刃(やなぎば)と呼ぶアレである。
実は、ボクの手元にもタイプの違う物が3本ほど活躍している。
しかし、調べてみるとコレはいわゆる関西型で、
元々の江戸前の職人が使っていた、言うなれば関東型は、
刃が直線的で先端を平らに切落としたような形状になっており、柳葉よりもやや薄く、蛸引き(たこひき)と云うらしい。

なんだそりゃ?
でしょ?

そんなの見たことないし。

それが江戸なまりで『たこしき』などと呼ばれたりしたらしい。
その親戚のお爺ちゃんがどこのどんな船に乗っていたのかは知らないけれど、
そのお爺ちゃんの師匠は間違いなく江戸っ子だったんだろうな、、、という歴史を感じた。

その先端のとがっていない形状、
ケンカっ速い江戸っ子がケンカの道具に使わない様に、、、なんていう説もあるようだが、
それは若干落語のネタっぽくもある。

そもそも柳葉包丁の切っ先や、そこに至る絶妙なカーブが有ることで、使いがってが良い刃になるので、
先の尖ってない直線の包丁ってどーよ?
と、思う反面、
やっぱ、関東人であるからには、江戸っ子の型を使いこなしてみたい!
そんな思いがふつふつと込み上げ、
蛸引きを探してネットを徘徊したりしていました。

このタイミングで、ボクのところにやってきたコレ!
725t8xruaa88p9mgzx76_690_920-75911551.jpg


うーん、
なんという運命。
今年のお盆はぜったいにお刺身を盛って遊びに行かなくてはなりませんな。

元々薄刃の蛸引きですが、それがプロユースで酷使されてきたコトと、長年の保管で、
その状態は御世辞にも良いとは言えず、
歪み、錆び、刃こぼれ、、、道具として蘇るにはかなりの手間が予想された。


ay9xo6k9epejnhdstiwh_690_920-8b2b2f22.jpg
んふふふふふ、
コレはむしろ大好物かと♪

丁寧に、丁寧に、手間を掛ければ掛けるほど、
ボクの手に馴染んでいき、
手の延長として使いやすいモノになる。
zu8pnicuo7zhzsme9u95_690_920-d87c69d9.jpg
最初に荒く修正を掛ける。
ocjuvs4cdxgnr9ymbuip_690_920-9a9eede7.jpg

平らなまな板に乗せてみる
jhtdpej55u9dmaxtr7vj_920_690-3070cff5.jpg
ややや、刃筋がガタガタやんけorz
直線が出て無いの、、分かります?
こうして見るとわかりやすいかなぁ(涙
ptnkvoenwj66c6r94iso_690_920-363e05f9.jpg



ええ、
道具に手間や時間をかける事は、キライぢゃありません♪


中略!


ああ、
大雨の日曜日って良いですね♪
愛情メンテを重ね!
じゃじゃーん♪
xuihrdyvf5n3ct4iss2t_690_920-797f61e1.jpg
イイ感じに成ってまいりました!!
u888ijveenzbscx9wg4r_690_920-1ed86474.jpg

へへへへへ♪

復活しましたね♪♪

ここで、デッカイマグロの柵でもあると良いんだけど、、、
イワシ買って来た(60円/匹)。&屈辱のイナダ350円も買ってしまった。


7p3i3g4zk6e4cxn5thzy_690_920-ada8c37c.jpg
うーん、
なんとなく、うれしいぞなもし♪
ztym9ip4d7jii9ayzm95_920_690-461511aa.jpg
これからどんどん使ってみましょうね~

お盆には、コレ持って新潟行くよー♪


と、
いろいろ道具を出してきて、やる気になったところで、
もう一つの懸案事項、
いつぞや紹介した柳葉をリメイクした細工包丁
pegr32c7vskbocmrsmgd_920_690-320d20d3.jpg
切り出しナイフの様な直線になるほどガッツリ使い込まれた
柳葉の切っ先を使ったんだけれど、どうにも刃のカーブが欲しいと常づねおもっていた、、、、、
ので、
先端を落として、刃を作り直してみた♪
hvaps5v5zj3fumkre42b_690_920-654ea1f3.jpg
んふふふふふ、
b8pp9f6oe98tn4epd7kj_690_920-38c6f3af.jpg
益々気にってしまったぞな♪



【注意】一人で刃物?イジるトキ、必要以上にニヤニヤしない事!!











iPhoneからの投稿

コメントを見る

ちゃり林さんのあわせて読みたい関連釣りログ