プロフィール

ちゃり林

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (5)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (1)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (11)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (9)

2014年12月 (8)

2014年11月 (15)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (12)

2014年 6月 (14)

2014年 5月 (26)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (17)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (19)

2013年12月 (22)

2013年11月 (29)

2013年10月 (22)

2013年 9月 (19)

2013年 8月 (25)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (22)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (20)

2013年 3月 (26)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (18)

2012年11月 (13)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (6)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (24)

2012年 5月 (7)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (11)

2012年 2月 (18)

2012年 1月 (5)

2011年12月 (5)

2011年11月 (4)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (12)

2011年 8月 (5)

2011年 7月 (5)

2011年 6月 (4)

2011年 5月 (6)

2011年 4月 (6)

2011年 3月 (3)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (6)

2010年12月 (3)

2010年11月 (2)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (9)

2010年 8月 (3)

QRコード

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:88
  • 昨日のアクセス:97
  • 総アクセス数:2387640

青獅子、その後




青獅子の角は、思ったよりもモロい素材であった。
fww8jhayww9t8c5xirsr_690_920-fd5b01f7.jpg
削り出しの基本としては、目の荒いヤスリから始めて、だんだん細かくし、ペーパー、やがて磨き粉とウエスに成る。
しかし、
磨きをかけて行く段階で、勝手にヒビ入ったり欠けたり、割れたり、、、
乾燥しすぎていたのかもしれない。
それでも、
何処まで浸透したかは分からないけれど、油分を含浸させたのは良かったかもしれないな、、、
幾つか材料を荒削りして破片を作り、磨きをかけて行ったのですが、どうしても許容できない位置にクラックが出たり、
厚みがとりにくく、狙いの立体感が出しにくかったり、、、もったいないけれど、幾つかのロスも出てしまった。
ま、
制作時間には限りがあるし、敢えて手数を狭めて、少数集中でその日に臨むことにした。
eptwaps7fvyn89rcuvpf_690_920-3e239df5.jpg
毎晩酒を呑みつつ、少しづつ、少しづつ、、



ゆっくり楽しんでばかりも居られない。
最後の1週間は右のポケットに2つの角、
a4c5e8rg38k22r46i98j_690_920-9aa1ffc8.jpg
左のポケットにはサンドペーパー、胸ポケットには小さな棒鑢を常に持ち、
コーヒーを飲みながら、ちょっと休憩しながら、と、隙あらば流体に成った目線で角を眺め、
シェイプを詰めていった。
むむ、イケそうだぞ♪

水中に長く居ると柔らかくなるタンパク質系の素材なので、ラインアイやフックアイには必ずハトメが必要だ。
しかし、都合のよいサイズなんてない。ので、真鍮材をルーターで削り出して埋め込んだ。

何でもソーダが、
時間と意識を集中して注ぎ込むと、
作品にはそれなりに魂が入り、いい感じに成って来るものだ、、、そんな気がする。
上下のアイに真鍮の溶接リングをかまして、、、
撮影用にありあわせのフックを付けて、、、
77cyyfotnbn22vx7zibi_920_617-7ca0fdcd.jpg
こんなカンジ、
gy89z93cc5o9i5435b9y_920_632-02db3506.jpg
強度を確保しながら裏のカップもそれなりに掘り込むことが出来た。

角の先端を板にしてこんな遊びもやってみた。まさに先端の三角形
stumn7ceb6r4j7y227ct_920_690-ef408efa.jpg
3つ穴が空けてあります。
錘の位置を変えて鉄板バイブみたいにも出来る様にしてあります。
トラウトトローリングに良さそうな“揺らぎ”が上手に出せるかな??
アトは水の上でいろいろ変えてやってみよう。

真鍮素材から削り出したハトメ、
これ、実は結構凝ってるんですよ♪
角に力が集中して掛かると、歪みが出て母材にクラックが入る可能性が有る。
mx87ifgbisp3xntt6k62_920_801-64ca4c54.jpg
ので、ラクガキ図の断面の様に真ん中を厚く、出口付近を薄くしてあります。
・・・若干考え杉のオーバースペックの様な気もしますが、ソレが楽しい(爆

そんなこんなの突貫工事的な準備も終わり、
仲間達と連絡を取りつつ北の山上湖に車を走らせた。
それぞれの地から3台、
我々の神奈川組ハイエース、一人づつフルフラットの荷台で寝ながらドライバー交代をして夜通し走ります。
3sg27mcye72f7z4y6kxv_920_690-f432e836.jpg
僕の休憩中に撮影♪
この間も、高速で移動中♪快適杉ます♪♪♪

遠くは四国の愛媛から!彼らのハイエースにはFRPボートが2艘
9iy52o3tz744kamy4n95_690_920-722ddfcd.jpg

そして、信州からはカートップでPPボート1艇

そう、今回の企画は、北の山の上にある湖にマイボートを持ち込み、レイクトローリングをしようというもの。
総勢6名で3艇です。
漁協への事前交渉では、ボートを出すうえでかなりの制約が有るらしい。しかも、この先何年出来るか分からんそうだ。
フィールドを開拓し、守って来た人達の話はとても深い。
我々もビジターとして最大限の敬意を払い、郷に入っては郷に従う。
漁協の監視員さんと話を詰め、野営の場所や規模迄細かく打ち合わせをした。
コレはとても大事なコトだ。



そして、、、



st8g6uyz6i4muot2w42y_920_690-29212a85.jpg

僕らはいよいよ湖上の人になった♪















iPhoneからの投稿

コメントを見る

ちゃり林さんのあわせて読みたい関連釣りログ