プロフィール

モリケン

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:14
  • 総アクセス数:276506

QRコード

にこいち

前々回、自分で修理したロッドですが、先日の釣行で5ヒットしたのになんと5本全てバラシてしまいました(汗



ベントカーブは問題なかったようなんですが、バランスが悪く、
セイゴクラスだと、まるで鉄パイプの先にティップを付けているような感覚(ロッドの中心が重いのでルアーの重さや、掛けた魚の重さが感じられない)でバラシまくりでした、ミノーで5連続バラシは初めての事でした。





ついでに、帰りにジョイントを抜く際・・・
tevy4mejsj6gfcxfktd7_480_480-674efde2.jpg
抜けたましたw



やっぱ瞬間接着剤じゃダメですね><;
更に、芯の鉄の表面に少しサビが出てました。
こりゃダミだ・・・^^;


フェルール自体の交換も考えましたがバット側のフェルールの残骸が抜けません><;


ん~どうしよう。。。。





買い替えも検討しつつ、黄色い魚のwebショップを観覧していると・・・
hbxvyst5ofm6f8wsfb9m_480_480-b60f5b21.jpg
同タイプのロッドを発見♪




tjcfhiwk4kagwsx92non_480_480-ce0dec12.jpg
と言う訳で早速買って来ました、まさか同じのをまた買うとは思いませんでしたw
ctdesctfh4xxsjs3wr7n_480_480-33f53a4c.jpg
お値段なんと8640円!


新品の1/3くらいの価格です。


トップガイドのsic割れの為にFランクで安かったみたいで、バットのみが欲しかったのでラッキーでした♪






でも、そのままでは負けた気がする(折る自信がある)のでフェルール(ジョイント)の補強を行いました。
中古とはいえ買ったばかりの物に手を加えるのは勇気が要りますね^^;



先日の失敗から学んだ事から

・金属類はサビる可能性もあるので使わない
・バランスを崩さないよう軽い物
・芯を入れる場合、同素材のチューブラーが安全?(しなりの同調)
・テーパーの妨げにならないよう強度だけ確保し最低限の長さにする
・硬化しても硬くならずゴム状で固まるボンド(剥離、割れ防止)


先日修理の際に、フェルールを取ったロッド(破棄ロッド)のティップを適当な長さに複数にカットし、
それを3重(やり過ぎかも?)にして強度を確保、長さと太さを調整した物をフェルールの芯に入れてみました。
(太さの合う補修用のティップでも良いと思います)



最初から付いてあるフェルールの先端のウレタンをホジクリ出し、作った芯にボンドを付け、回しながら挿入。


また適当なウレタンでフタをして完了!
pfrnrpc9f4sup3eerbpj_480_480-284cdb66.jpg
意味のない背景のボケ具合がイイですね!w

ん~肉薄っ。(恐らくフェルールの厚さは0.5mmほどだと思います)


途中の行程の写真は一切ありません。




で、ボンド半乾きの状態でくテストしてきました!w
jpv5xm9u9koxpwfv8wc7_480_480-575eefdb.jpg

vcskfgosu67y3roudko9_480_480-ed750e34.jpg
3バイト2ヒット2キャッチ!
掛けた魚の動きも瞬時に分かり、ええかんぢ!



最初より、なんとな~く硬くなったような気がする?くらいでキャスト時の振り抜き感が良くなりました。

 

か~んぺき♪


ちょっと補強入れるだけでも大変なのに、ロッドの設計や作ったりするのは大変な事だなぁと思いました。
 

コメントを見る