プロフィール

木曽三川シーバス増井

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:18
  • 昨日のアクセス:57
  • 総アクセス数:839022
木曽川、揖斐川、長良川からなる木曽三川でシーバスを1年中ウェーディングで狙っています。 木曽三川は広いので新規ポイント開拓に苦労しますが、新規ポイントで釣れた時は最高です!! 毎回80アップ(ランカー)狙って釣行しています。 いつかはメーターシーバス釣ります。

80アップを選んで釣る方法 実釣編

久しぶりにマコチさんと釣りに行って来ました。
マコチさんとは何故か相性が良く、2人して自己記録更新という事もありました。
その時の様子
感無量。
今回は河口で8~10cm位のイナッコを見付けたものの、なかなか80cmが出ないので、あそこにあのサイズのイナッコがいるなら、あそこにもいるよな・・・と選んだ…

続きを読む

雨に対する考え方

夜は涼しい日が増えて来ましたが、日中はまだまだ暑いですね・・・
暑い時に起こる夕立ち、ゲリラ豪雨、そして今から多くなる台風、秋雨前線による降雨・・・
私の住む三重県でも明日から5日間ほど雨の予報が続いています。
雨・・・
シーバスには一般的に良いとされている雨ですが、色々な考え方があります。
今回はその…

続きを読む

レンジ 引き波 音 流速 ポジション 角度

今回は前回のブログ「シーバスフィッシングはシーバス探し」で8~10cm位のイナッコを見付けシーバスも釣れたのでサイズアップ狙いに行って来ました。
ここで今回のポイントです。
潮は上げ潮がしっかり効いていて、流れの緩い、手前の地形変化に①②③としっかりとイナッコが付いています。
沖の流れの早い④にイナッコの…

続きを読む

珍しい画

日が沈むと少し涼しい日も増えてきて、夏の終わりを感じますね・・・
そうだ!!
今日は定休日!!
昼間に釣りが出来る!!
タコ食べたい!!
マゴチの唐揚げ、天ぷら食べたい!!という事で、タコとマゴチを狙いに行って来ました。
到着すると岸際には10cm位のサッパが大量に群れています!!
シーバス!!と思いまし…

続きを読む

シーバスフィッシングはシーバス探し

「シーバスフィッシングはシーバス探し」
「シーバスフィッシングの8割は頭の中でする事」
私が実際にお会いした方に、よくお話しさせて頂く事です。
何年もシーバスフィッシングをされてみえる方は
「この時期はここへ行って、この潮位、この流れで、このルアーをこういう角度で通せば釣れる」
このような自分の中でのパ…

続きを読む

ラインに仕事をさせるという事

暑いです!!
暑いです!!
暑い中でのデイゲームです。
今回のポイントは木曽三川上流部でウィードが生えていて、ディープとシャローが隣接していて、流れの早いポイントです。
この時期の私のポイントセレクトの考え方として、ベイトがいる事は大前提として、「酸素とディープ」を意識しています。
この時期は水温は上が…

続きを読む

一歩

BlueBlueテスター募集のお知らせ
最後まで書こうか書かないでいようか迷いましたが書かせて頂きます。
本日7月31日が2016年テスター募集期間の最終日です。
私も応募しようかしないでおこうか迷いに迷って、2014年5月31日募集期間の最終日に応募しました。
そこから約2年色々ありました。
SNECON13…

続きを読む

釣れた!!釣れた!!違う釣った!!

前回バスを琵琶湖に釣りに行って釣れてしまった(笑)バスから、バスが釣れません・・・
前回のバスの様子はこちら
デートではないっ!!
釣る気満々で約18年ぶりの(笑)大江川に!!
ふむふむ・・・この風ならこのブレイクに付きそうだな・・・
大江川バスいない!!(笑)
バスって何・・・?(笑)
その後も地元の野池×6 …

続きを読む

久しぶりのプレッシャー・・・

最初に写真がハクボイルのまとめ時に使用した写真と同じですが、ルアーニュースTOKAIさんで記事を書かせて頂いているので、どうしてもブログが2週間後になってしまう事をご了承下さい。
久しぶりにプレッシャーの中釣りを楽しんで来ました。
前回のプレッシャー釣行はこちら(笑)
プレッシャーの中・・・恥ずかしい・…

続きを読む

ルアーカラーの差 山鱸の夏!!

ハク付きシーバスも、今まで全く口を使わなかったのが毎回釣れるようになり、ある程度攻略出来たのと、ボイルしているのが60cm位になってしまい80、90の姿が消えてしまったので、水温の少しでも低い上流に移動したのかなと思い、夕マヅメの山鱸を狙いに行って来ました。
養老山脈に太陽が沈んでいきます。
本当に…

続きを読む