プロフィール
山西雄太
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- 釣行
- SNECON130S スネコン
- Tracy15 トレイシー
- Tracy25 トレイシー
- Narage65 ナレージ
- SeaRideLong125 シーライドロング
- Blooowin140S ブローウィン
- Conifer190 コニファー
- ウェーディング
- 湾奥干潟
- 東京都 旧江戸川
- 東京都 荒川
- 埼玉県 中川
- 東京都 中川
- 埼玉県 荒川
- 湾奥運河
- 湾奥港湾
- 茨城県 大洗沖
- 相模湾
- ボートシーバス
- キハダマグロ キャスティングゲーム
- 茨城県 涸沼
- 千葉県 外房
- メバリング
- サクラマス
- ヒラマサ
- シイラ
- ブラックバス
- 一つテンヤ
- お知らせ
- 新島
- 遠征
- タックル準備
- まとめ
- 東京湾
- 駿河湾
- 茨城県 日立沖 大洗沖
- 青物ジギング
- 五目釣り
- 山西研究所
- シーライドミニ
- Blooowin80S
- シーライドミニ
- ホウボウ
- ガボッツ90F
- Blooowin80S ブローウィン80S
- ブラックバス
- ニンジャリ
- TSST
- 船宿一覧
- スネコン90S
- タコ
- 岡P船
- 利根川
- アングラーズスタッフ
- ニンジャリ
- ハゼ
- シロキス
- 相模湾 コマセ
- アングラーズスタッフ
- タチウオ
- バチ
- 征海丸
- 相模湾キハダ
- アジング
- 旅
- タコリング
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:290607
QRコード
魚釣りとは
我が人生最高の
楽しみだ
相模湾マグマグパトロール第1戦
- カテゴリー:釣行記
- (釣行)
[マグマグパトロール第1戦 佐島 成海丸]
7月1日から3週間の出張が終わりやっと関東に戻って参りました。
なんと、3週間の間に相模湾が開幕しているかとおもいきや、、
黒潮の影響か?
またまた、ベイトの寄りが悪いからか
相模湾にキハダがあまり入っていないようで、、
かつおの群れにキハダが混じって
誘い出しで出る、…
7月1日から3週間の出張が終わりやっと関東に戻って参りました。
なんと、3週間の間に相模湾が開幕しているかとおもいきや、、
黒潮の影響か?
またまた、ベイトの寄りが悪いからか
相模湾にキハダがあまり入っていないようで、、
かつおの群れにキハダが混じって
誘い出しで出る、…
- 2018年7月31日
- コメント(2)
銚子沖の青物ジギング
- カテゴリー:釣行記
- (釣行)
【征海丸 青物ジギング】
今回は波崎港 征海丸さんへ青物ジギングへと行って参りました。
※ごとぅー店長のブログから引用
征海丸さんと言えば外しがなかなかない船宿の一つ。
いい漁場の割には、ルアーで狙う船宿が少なくプレッシャーもさほど掛かっていない。
潮は適度に走っていることが多く水深は40mから60mくらいだ…
今回は波崎港 征海丸さんへ青物ジギングへと行って参りました。
※ごとぅー店長のブログから引用
征海丸さんと言えば外しがなかなかない船宿の一つ。
いい漁場の割には、ルアーで狙う船宿が少なくプレッシャーもさほど掛かっていない。
潮は適度に走っていることが多く水深は40mから60mくらいだ…
- 2018年3月1日
- コメント(1)
相模湾キハダ、カツオジギング
- カテゴリー:日記/一般
- (釣行)
【相模湾ジギング釣行】
ココ最近、熱いのが
相模湾カツオ、キハダジギングだ。
カツオは60-80gで狙っていき
キハダも同様でその位の重さがおすすめ。
だけど、ちょっとジグでも
釣れないかと思い
平塚 庄三郎丸さんにお世話になった。
6時に出船沖のブイ周りを攻めるみたいだ。
最近はずっとブイ周りに
カツオが回遊して…
ココ最近、熱いのが
相模湾カツオ、キハダジギングだ。
カツオは60-80gで狙っていき
キハダも同様でその位の重さがおすすめ。
だけど、ちょっとジグでも
釣れないかと思い
平塚 庄三郎丸さんにお世話になった。
6時に出船沖のブイ周りを攻めるみたいだ。
最近はずっとブイ周りに
カツオが回遊して…
- 2017年10月8日
- コメント(0)
銚子沖の青物ジギングへ♪
職場の先輩と銚子 征海丸へ行ってきました♪
http://www.chourakuen.com/s-master/
朝5時に港へ集合。
1時間ちょっと沖へ向かいます♪♪
ウキウキ(●´ω`●)♪
ウギヴギヴヴヴヴギイイイ
ウーエエエ∧(_ _)∧
はい。酔いました(´・ェ・`)
人生で2回目です。
ポイントに到着してブリ系のタックルを用意しました。コニファー190をセットし…
http://www.chourakuen.com/s-master/
朝5時に港へ集合。
1時間ちょっと沖へ向かいます♪♪
ウキウキ(●´ω`●)♪
ウギヴギヴヴヴヴギイイイ
ウーエエエ∧(_ _)∧
はい。酔いました(´・ェ・`)
人生で2回目です。
ポイントに到着してブリ系のタックルを用意しました。コニファー190をセットし…
- 2016年12月18日
- コメント(0)
千葉県勝浦川津港 宏昌丸 午後船5月 後半
- カテゴリー:釣行記
- (釣行, 千葉県 外房, SeaRideLong125 シーライドロング)
午後船という事で7時に起床し、釣り仲間の方をお迎えに都内まで。
す10時30分に到着してアタック5で気になっていたヘッドディップ140Fを購入(*´ч ` *)
今週も千葉県勝浦川津港 宏昌丸さんにお世話になりました。
12時になり出船。
期待と不安をヘッドディップに込め…
アンダーキャストで根回りを攻めました。
根から外れた…
す10時30分に到着してアタック5で気になっていたヘッドディップ140Fを購入(*´ч ` *)
今週も千葉県勝浦川津港 宏昌丸さんにお世話になりました。
12時になり出船。
期待と不安をヘッドディップに込め…
アンダーキャストで根回りを攻めました。
根から外れた…
- 2016年6月3日
- コメント(0)
外房ジギング釣行 長福丸さん
- カテゴリー:釣行記
- (SeaRideLong125 シーライドロング, 釣行, Conifer190 コニファー)
千葉県 大原 長福丸へお世話になりました!!♪
中学2年生からお世話になっている船宿で初めてお世話になったのは一つテンヤでした。
高校3年生の時に全財産を使って青物用のタックルを買ったのがジギングを始めたきっかけです(^_^;
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
埼…
中学2年生からお世話になっている船宿で初めてお世話になったのは一つテンヤでした。
高校3年生の時に全財産を使って青物用のタックルを買ったのがジギングを始めたきっかけです(^_^;
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
埼…
- 2016年4月26日
- コメント(1)
奄美大島!ジギング遠征に行ってきました☆
- カテゴリー:釣行記
- (SeaRideLong125 シーライドロング, Conifer190 コニファー, 遠征, 釣行)
10月頃に村岡さんから奄美大島へ遠征するという事で参加させていただきました。
一回だけ八丈島のディープジギングを経験していますが、、奄美大島の水深は経験したことのない未知な領域です。
都内で村岡さん、たつろーさんと合流して成田空港へ向かう
片道6000円らしく学生の私でも気軽に行けてしまう程の金額に驚きまし…
一回だけ八丈島のディープジギングを経験していますが、、奄美大島の水深は経験したことのない未知な領域です。
都内で村岡さん、たつろーさんと合流して成田空港へ向かう
片道6000円らしく学生の私でも気軽に行けてしまう程の金額に驚きまし…
- 2015年12月20日
- コメント(0)
松鶴丸 午前船 11月29日
- カテゴリー:釣行記
- (ヒラマサ, SeaRideLong125 シーライドロング, 釣行, 千葉県 外房)
ちょっと前の旅です。デコってますがブログを書かさせてもらいます!
ヒラマサ狙いで大原港、松鶴丸の午前船に行ってきました!
外房の青物ジギング初挑戦のHくんと、ぴすとるぴーとキノコさん(以下キノコさん)とです。
私一人でこれだけに大丈夫だろうか。。まぁなんとかなるだろう。。
一緒に行きませんかとラインすると…
ヒラマサ狙いで大原港、松鶴丸の午前船に行ってきました!
外房の青物ジギング初挑戦のHくんと、ぴすとるぴーとキノコさん(以下キノコさん)とです。
私一人でこれだけに大丈夫だろうか。。まぁなんとかなるだろう。。
一緒に行きませんかとラインすると…
- 2015年12月14日
- コメント(1)
大洗沖の青物ジギング
茨城県は大洗沖の【青物ジギング】に行ってきました。
船は釣り仲間の自船で出船名は[わがまま釣り]である。
仕立て船は除き、例えば乗り合い船のエサ釣りだと「80号指定」・「道糸は4号」・「魚種はひらめ、他は外道」・「お祭り」など何かと”縛り”や”気を使わないといけない場面がある”為このわがまま釣りは最高の釣…
船は釣り仲間の自船で出船名は[わがまま釣り]である。
仕立て船は除き、例えば乗り合い船のエサ釣りだと「80号指定」・「道糸は4号」・「魚種はひらめ、他は外道」・「お祭り」など何かと”縛り”や”気を使わないといけない場面がある”為このわがまま釣りは最高の釣…
- 2015年11月9日
- コメント(4)
外房ヒラマサジギング釣行 宏昌丸
- カテゴリー:釣行記
10月後半になり、どんどんと肌も寒くなってきて相模湾のキハダマグロも落ち着きました。
恒例の千葉県は外房のヒラマサジギング&キャスティングがいよいよ活気付いてきました!!
急遽、仲間の茂原に住む釣り友達を誘って勝浦へ!!
o
川津港周辺は結構複雑で迷ってしまいこんな絶景に出会えました。
今回は勝浦 川津…
恒例の千葉県は外房のヒラマサジギング&キャスティングがいよいよ活気付いてきました!!
急遽、仲間の茂原に住む釣り友達を誘って勝浦へ!!
o
川津港周辺は結構複雑で迷ってしまいこんな絶景に出会えました。
今回は勝浦 川津…
- 2015年11月6日
- コメント(1)
最新のコメント