プロフィール

NAKA-G

高知県

プロフィール詳細

9jmgswhk3z3xtnaa8yj9-4ffac42f.gif
u2g8svhcn8u3djxregun-9edb3663.gif
pbnbs8ucbbfede95kodx-6bea14e8.gif
m6zaakgukn8ci8st54fb-95788349.gif
xcarvkm286rbvmjrtw6n-6047b8e6.jpg
9ajefpoi6gnhbn4pfgfb-00c815bb.jpg

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:46
  • 昨日のアクセス:17
  • 総アクセス数:339492

検索

:

磯ヒラシーズン開幕!だけど・・・

  • ジャンル:釣行記
  • (沖磯)



5/12土曜日、小潮、AM4:00

渡船に乗る準備をしている体に季節外れの北西風が冷たく当たる。

車の温度計は、「9℃」の表示!

季節が1ヵ月以上、逆戻りした感じだ。

念の為に車に積んであった、長袖シャツとフリースを着込む。




高知西南部周辺のキビナゴの産卵期に熱くなる磯ヒラ

例年だと、そろそろ開幕のころだと思い。

カミさんの実家の「いのうえ渡船」で、柏島の磯に渡ってきました。


 


実はGW前半の無理がたたってしまい、左手首の炎症が悪化、

握力はほとんど無い状態に。

持病だから仕方ないものの、通っている病院で「炎症抑え」を患部に注射し、

痛みを和らげてもらった。

そんな経緯のあった今回の釣行。

友人からは「そこまでして行くか!?」とも・・・(笑)

一番の沈静手段は安静すること、使わないのがいいのだそうですが。




5:30

北西風の風波で、いい感じのサラシが出来ている「赤バエ・東のハナ」に

下ろしてくれた。


今回は磯ヒラシーズンを楽しむべく、O君が同行。

KAMIWAZAタックル2セット。





先に準備が出来た、O君が開始早々ヒット!

波でタモ網入れを手こずったもののなんとかキャッチ

68cm、まずまずの型!




もう1尾居てもおかしくない「いいサラシ」に、

自分もルアーを打ち込むが反応なし(泣)



青物でも狙うかと沖目に向けてキャスト。

1投目で青物らしいアタリ!


底に向かってグングンと突っ込む引きから、「カンパチ」か「ヒラマサ」だと察する。

サイズは大したことないから、磯ヒラ用ロッドでも問題なし

ロッドのパワーで浮かせ

波高が高かったから、O君がタモ入れしてくれる。

ネイリ(カンパチ)・50cmをゲット!
欲を言えばもうワンサイズ大きいのが・・・





このサイズでも根に突っ込まれると、ラインブレイクすることもあるから

侮れない相手。
(実際、リーダーはズルズルだった・・・汗)



引き味よし、食べてもこのサイズは最高に美味いから

磯ヒラより嬉しかったりする(笑)




8:00

アタリも遠のいたところで、お弁当船が到着、「磯変わり」をしてもらう。

石鯛シーズン最盛期で、1級ポイントは埋まってるらしく、

広範囲に探れる「幸島のナダレ」に渡る。

まず気になるポイントを探ってみるが、反応無し・・・






9:30

ちょっと早いけど潮止まりも近いことだし、お弁当を頂く。

女将の手作り弁当

オカズもどっさり、ご飯も「ギュウギュウ」に詰めてあって、

兎に角ボリューム満点、お腹いっぱいになります!





10:30

小潮だが以外にも満潮からの引き潮で潮が動いている!

黒潮が接岸したのだろうか・・・

風はおさまる予報だったのが、おさまるどころかより強くなり、

磯際は取り込みが難しいくらいに波高が上がっていた。


磯ヒラには好条件な状況だが、「ヒットしても取れないかも?」と不安が横切る。




その予感は的中した!



ポイントを打っていくと。

爆初的とはいかないまでも、磯ヒラ5ヒット!

しかし、ズリ上げた後の取り込みでフックアウトし

海に帰っていったのが2尾

やり取りの際にバラしたのが3尾。




何れも、70cmオーバーの良型だっただけに・・・

この日はヒラ鱸に運が無かった、悔しい1日でした。


O君はこの日、ヒラ鱸に運があったのか、60cmを追加でゲット!
(1尾で十分だから、リリースしたようだ。)



まぁ、そんなもんでしょうね。

自分とO君は基本、「自分で取り込み」するスタイル。
(一人での釣行も多いから、自分でやらないとどうにもならない。)


波高が上がると、途端に難易度が上がる取り込み。

それがまた、ハードルが上がって面白かったりするんですよね。




一人で安全にかつ、確実に取り込むには、それが出来るタックル、

スキル等が必要になります。

タックルデータを見てもらえれば、ヒラ鱸狙いでは

少々オーバータックルなのがわかると思います。

ズリ上げで取り込む際には、リーダーを直接持っての

「ズリ上げ」や「ぶら下げ」がどうしても必要なときもあります。

その為の50~60lbのリーダーです、5~6キロなら十分ぶら下げ可能。

それ以上のサイズはギャフの出番!

2m伸びるギャフの柄と併用して使う、今回は用意してたのに使えなかった。
(使える間も無く、波にさらって行かれたというのが正しいか・・・)


ギャフ+ギャフの柄[神通力・チタンΦ6 + ブラックランチャーKWB-200]




青物用ロッドの「ショアマサ」なら、60cm前後のサイズであれば、

足場の高い所からならブチ抜きも可能、サイズが小さいなら、有効な手段です。




これからの季節は柏島の磯に限らず、高知西南部の磯は、

南からの風でウネリも入り易く、磯際の高低差が2~3mになることはよくあります。

ライトなロッドとライトラインで磯ヒラを取るのは、ある意味カッコいいのかもしれません。

しかし、それは命取りになる可能性も出てきます。

これからの季節の、釣行の安全係数を上げるためには、

ロッドパワー及び長さ、ライン強度を上げて挑んでください。



5・6月の磯ヒラシーズン開幕した雰囲気です。

5月中に、もう一度沖磯行こうと考えてますが

それまでに、左手の炎症が抑まることを期待しなければ・・・(笑)



〔釣果データ〕 
 ネイリ(カンパチ):50cm・1尾
 
〔タックルデータ〕
【ヒットルアー】:タックルハウス・K2F122・.S・ゴールドブラック/オレンジベリー
【ロッド】:バレーヒル・KAMIWAZA・トビワタリ136
【リール】:SHIMANO・'01STELLA SW5000PG
【ライン】:DUEL X-WIER 2.5号
【リーダー】:ナイロン50lb



〔タックルデータ〕
【ロッド】:バレーヒル・KAMIWAZA・SHOREMASA[ショアマサ] 118
【リール】:SHIMANO・'09TWIN POWER SW 5000HG
【ライン】:DUEL X-WIER 2.5号
【リーダー】:ナイロン60lb
【ギャフの柄】:バレーヒル・KAMIWAZA・BLACK LAUNCHER[ブラックランチャー] KWB-200
【ギャフ】:バレーヒル・KAMIWAZA・神通力・チタンΦ6



 

コメントを見る

NAKA-Gさんのあわせて読みたい関連釣りログ