プロフィール

NAKA-G

高知県

プロフィール詳細

9jmgswhk3z3xtnaa8yj9-4ffac42f.gif
u2g8svhcn8u3djxregun-9edb3663.gif
pbnbs8ucbbfede95kodx-6bea14e8.gif
m6zaakgukn8ci8st54fb-95788349.gif
xcarvkm286rbvmjrtw6n-6047b8e6.jpg
9ajefpoi6gnhbn4pfgfb-00c815bb.jpg

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:13
  • 総アクセス数:339105

検索

:

宿毛周辺の海水温が安定しない訳


先々週は妻の実家へ行き、渡船の手伝い。

お弁当配りや、磯渡りの際に荷物の受け渡しの「ポーター作業」



磯の釣果を、船頭(義父)に聞くと

「水温が安定しないため、釣果は良くない」とのこと。

船の水温計で、2℃ほど上下してるとか。



そのため、青物、ヒラスズキの釣果は今ひとつだそうで・・・

ただ、グレは時によって爆釣もしてるらしい。




年明けちょっと過ぎたあたりから、この海域(柏島)は

「下り潮」と呼ばれる、潮になっていたようです。


「下り潮」とは黒潮が接岸し、豊後水道に入り込む潮のこと。

その逆方向に流れる潮のことを、「上り潮」という。

他の海域で同じように呼ばれているかは、わからないので参考までに。




柏島、宿毛周辺の海域は、北西風の通り道で強烈な風が吹く

冬型の気圧配置が強まると、冷たい風が2・3日は吹き続ける。

そうなると、水温は多少だが下がる。



そして、冬型の気圧配置が緩み風が弱まると、接岸傾向にある

黒潮が入り込み易くなり、海水温が上がる。



こういった条件にて、水温が安定しないのではと推測。

あくまでも推測です。

数日前のことなので、既に状況が変わってるかもしれない。

それくらい黒潮の動き、水温の動向はわからないということです。




さて、状況が悪くても釣果は欲しいのが、ルアーマンの性で・・・



鏡開きのお餅を、炭を熾し七輪にて焼く。


64dev4i5ozz7w3m7zdm9_480_480-26dda692.jpg
色が付いてるのは「干し芋入り餅」、この地方では割とメジャーな餅です。

「今年の無病、息災、いい釣果がある。」ことを願って食す(笑)





そして先日の休日、河口近くの港は大量の鰯の群れ。

t36i6p23t2wjktneabo3_480_480-1839c0e0.jpg

ひょっとして、河口のポイントでシーバスが釣れるかも?

この時期の真昼のシーバス狙いは、水の透明度が高いから厳しいが

可能性を求めて寒い風の中、河口のウェーディング。

2j27jbe2b4c7s7keuag6_480_480-31d808b9.jpg

長らく培ってきた、固定概念を払拭するため

昨年より気になったことは、出来るだけ実行。




何時もは潮止り近くまでやって、無反応なら撤収するのだが

この日は下げいっぱいまで粘ると、いい雰囲気に。

オマケに鰯の群れまで、入ってきた。


ベイトで活性が上がったのか?

立ち位置を変え、トレースコースに変化をつけるとヒット!


いつもながらの、アベレージサイズだが

今年初シーバス。

aiugen88xyyxxgkf6suz_480_480-4aab976b.jpg

とりあえず、厳しい中で顔が見られて十分!

その後、2バラシ・・・(泣)



40半ばを過ぎると寒い中の釣行は、年々辛くなってきた!

早く暖かくなってくれないかな・・・。






〔釣果データ〕
タイリクスズキ:63cm


〔タックルデータ〕
【ヒットルアー】:ヤマリア・ブルースコードスリムCタイプ125mm・カラーCG
【ロッド】:アピア・FLEY 98ML
【リール】:SHIMANO・'07STELLA C3000HG
【ライン】:バリバス・ハイグレードPE1.0号
【リーダー】:ナイロン20lb



 

コメントを見る