プロフィール

まさき

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:94
  • 昨日のアクセス:238
  • 総アクセス数:634795

QRコード

ジグ・サクラマス

こんにちわ^_^

先日からランニングを始めて、全身筋肉痛です…運動不足って怖いですね。
たかだか4キロくらいでボロボロに(笑)


いきなり話がそれましたが、ジグ編です。
先般書いたログ、一部不適切な内容があるとのご指摘をいただき訂正しました。

気をつけますm(_ _)m



本題のサクラマスで使うジグですが、
ほぼ、2メーカーのジグです。

jsuokbktwpv697kg2tma_920_690-4b28694d.jpg
こんな感じのケースにジグとジグミノーを入れてます。

ジグは重いので、最小限。
状況に応じて何かを入れたら、他のを置いて行く感じにしてます。



これが僕の基本ローテーション。

gets442cryx8t6ftz7tk_920_690-dad8ff94.jpg
知ってるわ‼︎って言われそうですですが(^^;;

これに、状況に応じてサーフトリップが入ります。




まずはカブキ40
これは、よく飛んでよく動きます。
サーチベイト的な役割と、浮き上がりが早い特性からゴロタ場なんかのシャローも対応します。

発売から2年目ですが、開発の背景は…

ジグはけっこう個体差があり、同じジグでもマスプロダクションの物も含め、動くもの、あまり動かない物がありますよね?

ショート系は大体動いてくれますが、ロング系はけっこう違います。
そんな中でロング系は動きの強い物が釣れる傾向を感じ、カブキ40は強い動きをコンセプトに作りました。

設定は動きが強いのでバラしを軽減するため、段差、ないしダブルフックの使用を標準で開発してます。
ダブルフックの負荷にも負けない動きです。

ih747mg8rgcisjhwrk2f_920_690-7080920d.jpg
リトリーブスピードは1秒に1回くらい
僕の中ではやや遅め。
ジグが規則正しく動くくらいから、それより少し早め。


テンションが維持しやすく、ラインを張れるので横風でもコントロールしやすいです。



カブキ30は見ての通りショートの幅広でバタバタ動きます。
pf4784ovia2waiakbiuw_920_690-11441e54.jpg
これは道東の、ややマッディな水の中で、少ない移動距離でしっかりアピールできるように作ってます。
スプーンに近いイメージです。


as85urcr4piwehsu5jww_920_690-98441b2c.jpg
トモ君のインパクト大会での優勝ルアーもこれです。

道南の海サクラでの出番は、僕は岸寄りして時間が経って食い渋った個体を狙う時。
人的プレッシャーが高い状況でも使います。

トリッキーにランダムに動くので、なかなか食わない魚にスイッチを入れてくれると思ってます。

リトリーブスピードは1秒に一回からさらに遅いリトリーブで使います。
水深によってはロッドを立て気味にすることもあります。
ただ巻きの中に少しアクションをいれた直後の小さいフォールでヒットする事が多いです。

これも動くので2本針仕様がオススメです。




これらの2本より少しレンジを下げたい時にはMSP。
ボディに厚みがあり、少し下を引けます。
レンジを変えるってのが、バイトに繋がる事が多々ありました。

ウネリにも強いので、荒れてる時、足場が高い時も使いやすいです。
jj6u28am4xmshsuazfyd_690_920-c5300dfa.jpg


最後にサーフトリップですが、こちらは
悪天候対策で使ってます。
元々はジャークで海アメを釣るために開発されたジグなので、多少のウネリはへっちゃらで、飛び出す事なく良いテンションで引けます。

弁慶岬みたいに水深があり、ウネリの高低差が大きいところで多用します。


ジグはこんな感じで使ってます。
カラーは緑、黒、ピンク、赤金など
ジグは小さいのでピンクパールや赤金を意識して使います。

昼間や河口では鮭稚魚を好んで使います。
真っ黒いくっきりしたパーマークが偏食している個体には効くと思ってます。


ジグを使う時に重視するのがテンション。

言葉ではなかなか表現しにくいんですが、釣れるテンションってあります(^^;;
あまり掛かりすぎてもジグが動きすぎるから、そんな時はカブキ→MSP→サーフトリップって具合に変えて行きます。


僕は、ですが
ジグは基本沈めません。
ルアーが勝手に泳いでくるレンジで釣ってます。
結局、沈めても巻いてればすぐに表層近くまで上がってきますから、根掛かりのリスクをうむだけだと言う見解です。



最後、非常にわかりにくくてすみません(^^;;


とりあえず、僕の私感でした。

閲覧ありがとうございますm(_ _)m





コメントを見る